注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

コロナで仕事2時間だけど、終わって食べるか食べてから2時間後に終わるか変わります…

回答3 + お礼1 HIT数 297 あ+ あ-

悩める子羊さん
20/08/20 16:11(更新日時)

コロナで仕事2時間だけど、終わって食べるか食べてから2時間後に終わるか変わります。このとき前者は2時間働いてるからお昼食べたら帰っても良い?  それとも1時間休憩してから帰る?   もし休憩1時間してから帰って言うなら、お疲れ様ですって言った時点で止めないですか?   まだ休憩1時間過ぎてないから少し休憩しといてって言いませんか?

タグ

No.3125413 20/08/19 14:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/08/19 14:51
ちくわ ( 30代 ♂ ps3PCd )

休憩は、労働時間の途中にあるものです。
始業前や終業後の食事は「休憩」ではありません。

2時間労働した時点であなたの労働時間は終了ですから、ごはん食べ終わったら勝手に帰っていいはずですよ。

No.2 20/08/19 16:02
お礼

>> 1 そうですよね。ありがとうございます。

No.3 20/08/19 16:10
匿名さん3 

なんでもうお子さんではないある程度自分で判断できて自分で自分の好きにしたい人もいるそんな大人相手にそこまで気を使わなきゃいけないんだい? てか、そこまで干渉しなくちゃいけないんだい?

相手が中学生や高校生のバイトとかだったならまだ子供だし…例えば自分で自分のしたい様に選択したらいいものをどうしたらいいかなとか思って固まってたりする子がいるから気にしてあげるけどさ…

主さんはもう働いてて大人で、自分で選択できるのでは? そして迷ったり分からなかったら自分で人に聞いてコミュニケーション取れる口もあるんだろうし…

No.4 20/08/20 16:11
主婦さん4 ( ♀ )

絶対に食事して帰らなくてはいけないんですか?

飲食店なのでしょうか?

私だったら食事せずに2時間で終わったらさっさと、お先に失礼します!お疲れさまでした!って帰っちゃいます。

食事代が既に給与から差し引かれると言うなら仕方ないですが、、、

1さんのおっしゃる通り、勤務中の間で休憩を与えるが前提なのだし、

休憩はそもそも6時間以上から与えなくてはいけないと言う義務がありますから、

2時間程度の勤務なら休憩も必要無いですよね、、、



投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧