注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

付き合って(同棲して)もうすぐ8ヶ月です。毎日朝、夕外食です。 作ると言っ…

回答7 + お礼8 HIT数 438 あ+ あ-

匿名( 45 ♀ yrJTCd )
20/08/20 17:18(更新日時)

付き合って(同棲して)もうすぐ8ヶ月です。毎日朝、夕外食です。

作ると言っても、待ってる間が長いからと…

彼氏は46歳。離婚して10年外食してたらしくて、糖尿病になりました。

別れたくないけど、病気になるのが怖いです。

彼氏の家で同棲してますが、レンジもなければ、鍋とかもないです。

買って作るうかと思ったのですが、却下されました。

毎日、外食を続けたら病気になりますか?

No.3126035 20/08/20 14:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/08/20 15:02
匿名さん1 

何を食べるかにもよります。
脂っこいものばかりだと体に悪いので、一品はサラダや冷奴とかも食べるようにする、魚もしっかり摂るという風に、バランスの良い食事を心掛ければ大丈夫だと思いますよ。
あと、運動もしましょうね。

No.2 20/08/20 15:17
匿名さん2 

生活習慣病が怖いなら、定期健診に行くといいよ
本格的に病気になる前に、中性脂肪などの数値に出てくるから

No.3 20/08/20 15:40
主婦さん3 

外食でもバランスよく食べれば大丈夫だと思いますが、外食でバランスよく食べるのは、難しいのではないでしょうか。
恐らく、どうしても野菜類が少なくなるのではと思います。
あとは、油物に傾くと、カロリーオーバーになりやすいですね。

彼は外で、どのようなものを食べているのでしょうか。
それが一番問題だと思います。

すでに糖尿病なら、出来れば家でちゃんと栄養バランスを整えた食事をするのが大切だと思います。
彼氏とは、結婚を視野に入れておられるのでしょうか?
もしそうなら、将来の二人のために家でバランスのとれた食事をして欲しいと訴えてみられてはいかがでしょう。
糖尿病は合併症が怖いので、何とか「二人のため」「私のため」を強調して説得してみられてはと思います。

あるいはもう強引に、お鍋やレンジを購入して、朝ご飯だけでも主さんが作ってあげてはと思います。
「待ってる時間が長い」というなら、少し大変ですが主さんが早起きしてご飯を作ってあげてはと思います。
また夜は、予め作っておいてガスで温めるかチンすれば待ち時間は短くなります。

とにかく、糖尿病のコントロールが一番大切だと思います。

No.4 20/08/20 15:57
お礼

>> 1 何を食べるかにもよります。 脂っこいものばかりだと体に悪いので、一品はサラダや冷奴とかも食べるようにする、魚もしっかり摂るという風に、バラ… 油っこい物は、あまり食べません。

ウォーキングしてましたが、最近は暑くて出来てません。

暑くても、ウォーキング頑張りたいです。

No.5 20/08/20 15:58
お礼

>> 2 生活習慣病が怖いなら、定期健診に行くといいよ 本格的に病気になる前に、中性脂肪などの数値に出てくるから 定期検診は、どこで受けれますか?

わたしは、中性脂肪の薬飲んでます。

No.6 20/08/20 16:02
お礼

>> 3 外食でもバランスよく食べれば大丈夫だと思いますが、外食でバランスよく食べるのは、難しいのではないでしょうか。 恐らく、どうしても野菜類が少… 外食は、ラーメンとか、うどんとか、ステーキとかファミレスとかです。

揚げ物はあまり食べません。

定食屋さん行きたいのですが、却下されます。


再婚はしないと言われてます。

とにかく面倒くさいが口癖で、すぐ食べれる外食になってしまいます。

糖尿病の心配も、してますが、本人はあまり気にしてないようで…

困ってます。

No.7 20/08/20 16:35
匿名さん2 

>>5
住民票を置いてある地方自治体で定期健診を受けさせてくれるから
Webサイトを見てみて

  • << 9 ありがとうございます 明日、聞いてみます。
  • << 10 ありがとうございます 明日、聞いてみます。

No.8 20/08/20 16:37
匿名さん8 

その年齢で糖尿病になったということは遺伝や体質というより生活習慣でしょうね。あと長いこと独身、外食だと他人の作ったもの食べたくないって人もいるかも。
朝は食べないのではなくわざわざ外食して食べるってことはずいぶん徹底してるから、誰が作ったとか関係なく手作り自体が苦手なのかなぁと思いました。

No.9 20/08/20 16:44
お礼

>> 7 >>5 住民票を置いてある地方自治体で定期健診を受けさせてくれるから Webサイトを見てみて ありがとうございます

明日、聞いてみます。

No.10 20/08/20 16:44
お礼

>> 7 >>5 住民票を置いてある地方自治体で定期健診を受けさせてくれるから Webサイトを見てみて ありがとうございます

明日、聞いてみます。

No.11 20/08/20 16:45
お礼

>> 8 その年齢で糖尿病になったということは遺伝や体質というより生活習慣でしょうね。あと長いこと独身、外食だと他人の作ったもの食べたくないって人もい… 付き合い始めは何回か作ってましたが、待つのが面倒だと言われてから外食です。

No.12 20/08/20 16:53
匿名さん8 

言いにくいけど、そりゃあ作ったものが苦手とは言わないでしょうし、よく考えてみたら外食も待ちますよね。
試しにに先回りして待ち時間なしで食べられるように作ってみては?

No.13 20/08/20 16:54
匿名さん2 

>>5
それと、中性脂肪の薬を処方してくれている主治医にも
食事の内容について相談してみるといいと思う
自分が食べたものの記録を1週間分ぐらいノートにつけて、
それを見せると状況が具体的に伝わりやすい

ちなみに、定期健診は40才過ぎたら毎年受けるといいよ

No.14 20/08/20 17:17
お礼

>> 12 言いにくいけど、そりゃあ作ったものが苦手とは言わないでしょうし、よく考えてみたら外食も待ちますよね。 試しにに先回りして待ち時間なしで食べ… 彼氏の好きな物を作った(簡単な物)んですが…

No.15 20/08/20 17:18
お礼

>> 13 >>5 それと、中性脂肪の薬を処方してくれている主治医にも 食事の内容について相談してみるといいと思う 自分が食べたものの… はい! 健康診断受けます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧