注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

私に変化が・・・

回答4 + お礼3 HIT数 783 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
07/03/01 22:12(更新日時)

最近小さいことにもイライラしてしまいます。昔もそうでしたが几帳面さが目立ってきました。会社でも、閉まってるドアを開けっ放しで通る人たちにイライラして何度も席を立ち締めにいきます。「これどうすれば」と何かわからないことがあれば私がなんでもやってると思い聞いてくる、これもイライラします。自分が整理してる上にバサッと置かれるとイライラ。家に帰っても、自分が座ってる席の周りが少しでもきたなかったり、物が動いてると、いきなり掃除しはじめてしまいます。するとどんどん床を拭いたりしてしまって。なんでここまでしてるんだろうと思いながらも、埃があるとそれにイライラ、物が思い通りにおかれてないとイライラし過呼吸状態になり掃除をしてしまう。当然会社でも、都合が悪ければ課も違うのに仕事を押し付けられることにもイライラ、矛盾してることをみるとイライラ。なんでだろ、こんなにイライラしたことないのに。几帳面になんでもチェックしないと気がすまないし、気になってしょうがない。けど、そういう自分がまた気になり、心と行動が違ってしまい、葛藤を起こし、呼吸が苦しい。

No.312615 07/02/28 10:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/28 11:20
通行人1 ( ♂ )

几帳面さも度が過ぎると我の強い押しつけ、わがままになってしまいますよ。
季節柄イライラし易いのと、それ以外にも何かストレスが原因になっていないか見直してみるといいですよ。

No.2 07/02/28 12:03
悩める人2 ( ♂ )

ストレスたまってますね。ストレス解消は?
几帳面と強迫障害は紙一重って感じで自分も心配なる時ありますよ。

No.3 07/02/28 12:30
お礼

1さん
ありがとうございます。そうなんです、自分でもわかってるんですよね、いきすぎると周りに迷惑かけること、ただのわがまま人間になること。でも、それを抑えることで葛藤してしまうんです。心では抑えようとする気持ちとでも身の回りが気になってたまらなくてそれにイライラしてしまう自分。

No.4 07/02/28 12:32
お礼

2さんありがとうございます。
ストレス解消ですか・・・ないですね。最近いろんな出来事がありすぎて。

脅迫障害ってどんな感じなんですか?私もその気があるんですかね?

No.5 07/02/28 14:36
通行人1 ( ♂ )

ところで、周りとのコミュニケーションはちゃんととれてる?
特に職場でのイラつきは、往々にしてコミュニケーション不足に端を発しているケースが多いから。
今抱えている葛藤も、周りと話す事で妥協点が見つかればだいぶ楽になるはずだよ。

No.6 07/02/28 14:59
お礼

そうですねぇ、コミュニケーション的には何も問題がない方です。職場でも、まぁ同年代はほとんどいないし、女性がいない職場ですけど、それなりにおじさんたちとも普通にしゃべれます。
ただ前みたいに友達とどっかいくとかはしないですね。なんというか、急に落ち着かなくなったり動悸がしだしたり、パニックになるので、外に出るのがだるくなってるのは確かです。

No.7 07/03/01 22:12
通行人7 ( ♀ )

きついこと言いますよ。今までは、友達などまわりの人たちが主さんに気を使ってたんだよ。合わしてたのね。だから、主さんは気分よくいれたのかもと思います。このままいくと友達、逃げちゃうよ~!
周りに女性が居ないのもストレスの原因かもよ。男の人としゃべってても共感できるところがあまりなかったり、気が付くところも違ったり。女性があまり居ないから他部署からはしゃべりやすい主さんにいろいろ言って来るんだろうなぁと予想されます。それはねー、馴染んでいくしかないよ。手を抜くこと、目をつぶることも覚えていかないとこの先生きていけないぞー。イライラは周りの人に伝わるから、気を付けないといけないね。
聞いてくることにイライラするのは、主さんが分かってないことだからかな?またきつい言い方ですがそこは、ごっちゃにしちゃだめ。
ストレスはかなり溜っているようですね。休みながらできる解消法ありますよね。アロマとかマッサージとか音楽聞くとか…。
連休がとれるならとって、だらだらとするのもいいかもね!
気を悪くされたらすいません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧