注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

ただいま断捨離中です。 整理整頓が苦手で大変です。 台所の吊り戸棚。上の段、…

回答2 + お礼2 HIT数 262 あ+ あ-

心の病気持ちの母( RkCTCd )
20/08/21 10:35(更新日時)

ただいま断捨離中です。
整理整頓が苦手で大変です。
台所の吊り戸棚。上の段、高いし奥行きあるし、どんなふうに収納するのがベストですか?できればシンク下なども良いアイデアがあれば教えてください。

No.3126428 20/08/21 00:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/08/21 06:11
主婦さん1 

高い吊り棚は、普段使わない道具を収納します。
シンク下は、整理棚を使い上下に収納出来るよう、置いて、上の方にフライパン。下に鍋を置いたりします。
整理棚が有ると、物が入れやすく、見ばえ良くなり、スッキリします。

まだ、心配ならば、<キッチン整理>で、Google、ヤフーから検索すると、色々な整理の仕方が画像つきで説明してます。
参考になりますよ。
(ほどほどの主婦でした。)

No.2 20/08/21 06:49
お礼

>> 1 回答ありがとうございます😊
吊り戸棚の上段、確かに使いにくいし滅多に使わないものがいいですね。しかも届かないのに奥行きがあるという・・・
シンク下もうまく活用できるように頑張ります。参考にさせていただきます。ありがとうございました😊

No.3 20/08/21 07:25
通りすがりさん3 

どこの空間でも、100%物を詰め込むと奥の物が取り出しにくくなるから7~80%に

No.4 20/08/21 10:35
お礼

>> 3 回答ありがとうございます😊
そうですね。欲張ってあれもこれもと入れたら取りにくくなりますよね。
昨日冷蔵庫の中を検分したら・・奥からヤバイものたくさん発見しました💦
頑張って片付け続けます。ありがとうございました😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧