注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

生命保険料を滞納したら、保険屋からジャンジャン電話があって「今月入れて貰わないと…

回答2 + お礼2 HIT数 334 あ+ あ-

匿名さん
20/08/21 18:06(更新日時)

生命保険料を滞納したら、保険屋からジャンジャン電話があって「今月入れて貰わないと」とか「これからクレカ登録されませんか?」とかすごく言われ、もしも解約になったら、減給やノルマが1つ下がるとか有るんでしょうか?

No.3126795 20/08/21 17:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/08/21 17:09
匿名さん1 

会社にもよりますが、一年~二年以内の解約は営業のペナルティになることは多いです。まあ常識的に滞納するほうがいけないんですけどね。

No.2 20/08/21 17:26
匿名さん2 

聞いた事ある話だと契約から2年以内の解約は営業スタッフのペナルティーで減給なるみたい
2年経過後はペナルティー関係ないみたい
だから2年以内の解約は営業スタッフは絶対に受け付けたくないみたい

No.3 20/08/21 18:02
お礼

>> 1 会社にもよりますが、一年~二年以内の解約は営業のペナルティになることは多いです。まあ常識的に滞納するほうがいけないんですけどね。 そうなんですね。仕事が減ったもので今月は払えますが、クレカに変えたってクレカがパンパンもキツいので。

No.4 20/08/21 18:06
お礼

>> 2 聞いた事ある話だと契約から2年以内の解約は営業スタッフのペナルティーで減給なるみたい 2年経過後はペナルティー関係ないみたい だから2年… そうなんですね、大変ですね。息子の保険でしたが、支払いは親で「息子さんクレカは?、、」みたいなも言われ、支払い主が親の名なので私にクレカを聞き直してきました。必死な感じの電話でこっちも義理で入ってあげたのでもっとコロナで仕事減った事察した態度で言って欲しかったです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧