注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

高校生で、部活の友達についての悩みです。私は、小学校の時習い事をやっていたのです…

回答2 + お礼0 HIT数 327 あ+ あ-

匿名さん
20/08/22 04:45(更新日時)

高校生で、部活の友達についての悩みです。私は、小学校の時習い事をやっていたのですが、なかなか続かず自分には無理だと諦めてしまったり習い事を何度か休んでしまったことがあり、途中でやめてしまいました。ですがあのときもっと続けてればと深く後悔したりしてしまいました。中学校のときも同じ感じでした。 ですが高校に入って新たに部活に入って頑張りたい、もっと出来るようになりたいと思い、部活は辛く、時々投げやりになってしまったり、辞めたいと時に思うことがありました。部活は頑張っているのですが周りはずば抜けて上手く、読み込みが早いのに比べ自分が一番下手くそで、読み込みがとても悪いです。それでも部活を頑張りたい、最後までやり通すという思いです。楽しいときもあります。そこで本題なのですが、その部活では一番仲のいい友達が一人います。その友達は、やれば凄くできる子なのに「やる気が出ない、帰りたい」といつも言う子で、入部して半年が立つと、部活を急にやめると、言い出しました。正直その子とは一番部活で教え合ったり、楽しく部活や、会話ができてたのに寂しいです。部活も一緒に頑張りたいです卒業まで。なんとか引き留めようと色々説得したのですが、もう決めたことだからときっぱり言われて何も言えませんでした。その子ぐらいしか仲いい人いません。他にも話せる人はいますが。自分もやめようかと思ったのですが、辛いけど続けたいという思いが強いです。そこでですが自分も部活をやめる出来でしょうか、またその友達を引き止めたほうがいいのでしょうか?説明下手ですみません。

No.3126883 20/08/21 19:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/08/21 20:04
匿名さん1 

友だちとは関係なく、一度くらいは続けたいという思いがあるなら友だちがやめても自分のために続ける価値はあります。

No.2 20/08/22 04:45
匿名さん2 

辛いけど続けたいって気持ちがわずかでもあるなら、辞めない方がいいんじゃないかな?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧