注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

昨日が亡くなった祖父の誕生日でした。生前とても穏やかで優しくてみんなから慕われて…

回答1 + お礼0 HIT数 298 あ+ あ-

匿名さん
20/08/22 04:05(更新日時)

昨日が亡くなった祖父の誕生日でした。生前とても穏やかで優しくてみんなから慕われてた祖父は去年体調が悪くなり検査を受けたところ胃がんと診察され、最初の頃は自宅で療養って感じでした。しかし何週間かしたころ寝たきりの事が多くなり母から『おじいちゃん死んじゃうかもしれないから会いに行きなさい』といわれ、会いに行きました。そこに居たのは前会った時より凄く痩せたおじいちゃんでした。顔に血色がなく細くなっていましたが、私に見せた笑顔は前と変わらないとても穏やかなものでした。それでちょっと話したんですが、見てるだけで(おじいちゃんが本当に死んでしまうかも)と考えちゃって凄く辛くなりました。そしておじいちゃんが『○○(私の名前)ちゃんより腕細くなっちゃったよ』と言い本人の前で泣いてしまいました。それから私は祖父に会うのが怖くなりました。親戚がよく集まるようになり、よく祖父に会って私みたいに泣かないでいられるなと思いました。本当は1人の時泣いていたかもしれませんが。それからまた1ヶ月経った頃祖父は病院に入院しました。祖父は何回か入院した事があり退院出来ていたのでまたちょっと入院するだけ、と考えていました。 実際祖父も調子が良く大丈夫!と考えていました。しかし、日にちが進むにつれ祖父の体調は悪くなり、2ヶ月後には胃がんの末期らしく臓器も機能しなくなり、おじいちゃんが危ないから親戚みんなで病院に駆けつけました。祖父は以前のような穏やかな笑顔はなく、ずっと声を上げ苦しんでいました。もう辛くて辛くて……。なんか痰が喉に詰まってたらしく寝かせてあげるのが楽なので寝てたんですが、目は開いていて(見えてはないらしいです)、本当に祖父なのか?という恐怖もありました。父に手を握ってあげてと言われても辛いのと、怖いのとで握れませんでした……。その2日後祖父は亡くなりました。自分が生まれた頃からお世話になり可愛がってくれた祖父は体調が悪くなってから3ヶ月ほどで亡くなってしまった…。今でもそれが信じられなくておじいちゃん家(今はおばあちゃん家)に行けばいつものようにおじいちゃんがいるのではないかと思ってしまう……。でもいない……。悲しすぎます。結局私はおじいちゃんに何か出来なかった。こうして今日も祖父のことを考えては泣いています……。あの時手を握れば良かったかな。と後悔しても意味は無い。祖父を忘れるわけじゃないけど祖父の死を乗り越えるにはどうしたらよいのでしょうか?回答お願いします!

No.3127152 20/08/22 02:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/08/22 04:05
匿名さん1 

家族の死は仕方ないと思います。冷酷ですが乗り越えるしかないですね。自分も家族亡くしましたけどあえて考えないようにしてます。考えれば苦しくなるだけです

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧