注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
あの人スレ消したけどどうなったかなぁ
なんか低学歴さんって、必死に「世の中学歴だけでわたっていけるほど甘くない」なんてことをいいたがりますが、そもそも学歴すら身に着けられなかった低能力が厳しい社会で

母子家庭です。 中学生まで児童手当3万に引き上げ?検討中 医療費も無…

回答14 + お礼0 HIT数 502 あ+ あ-

匿名さん
20/08/23 21:14(更新日時)

母子家庭です。

中学生まで児童手当3万に引き上げ?検討中

医療費も無料
少子化だから手厚くなっているのもわかります。
うちは、大学受験を控えてる娘がいます
参考書やら模試やらチョコチョコ
お金出ていきます
大学費用も大金です

サポートしてほしい…(;_;)
すみません
ぼやかせてください

No.3127200 20/08/22 07:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/08/22 07:54
匿名さん1 

本当に少子化を考えるならまずは不妊治療を保険適用にするべき。
不妊治療を受け、子供が欲しいと切に願っている人がどれ程いるか

No.2 20/08/22 07:56
匿名さん2 

絶対反対です。

No.3 20/08/22 08:01
匿名さん3 

やるなら母子家庭だけでなく
全家庭に。
あとはやはり不妊治療してる人にも補助を

うちもカツカツだよ

No.4 20/08/22 08:18
匿名さん4 ( ♀ )

キツイこと言いますが。
大学は、義務教育じゃないです。
行ける人が行けばいいんです。

主さん。
中学受験の費用が大変だから行政からの金銭補助が欲しい、という意見があったら、へ??、と、なりません?

No.5 20/08/22 08:55
匿名さん5 

苦しいならもっと働けばいいのでは?

No.6 20/08/22 09:38
匿名さん6 

年収200万以下、1馬力の人にせめて学割ならぬ社会人割りを…💧



主さんのぼやきに乗っかってみた☆

No.7 20/08/22 18:02
匿名さん7 

なぜ母子家庭が多いんだろう?そもそも男性がしっかり稼げないからじゃん。お金が理由で離婚が多いのかなぁ。奥さんが共働きしなあかんくて、子供できたら子育てして働いて女性に負担かかるじゃん。

No.8 20/08/23 02:44
匿名さん8 

みんな厳しいー
ぼやきも許されないの?

母子家庭でも子供を大学行かせてあげたいって気持ち
いいお母さんやん

お金ないから大学諦めてってなる家族も居てるのに

No.13 20/08/23 10:43
匿名さん7 

母子家庭の辛さは、母子家庭になった人にしかわかりません。

No.14 20/08/23 21:14
匿名さん14 

父親に出して貰いなよって思う
母子家庭になんでなったのか理由はわからないけど
離婚を考えた時離婚後の生活も考えての離婚ならわかっていた事だと思う

不妊は自分だけの努力ではどうにもならないからお医者さんの協力が必要
そう言う人にサポートして欲しい

子供の学費は母親と父親と奨学金を利用して大学に行けばいいんじゃないかな?

なんで引き取った側の負担が大きいんだろうね



投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧