日本の警察は優秀と思っていた 自動車専用道路の話 バイパスである出口にいきま…

回答2 + お礼1 HIT数 254 あ+ あ-

匿名さん
20/08/22 17:32(更新日時)

日本の警察は優秀と思っていた 自動車専用道路の話 バイパスである出口にいきます バイパスの本線出口とバイパスの横に側道があります 平行して道があります(この説明で解るでしょうか?説明が下手ですいません🙏) バイパス出口を降りますと、信号機があります。幹線道路に合流する為の信号機です。問題は側道にも信号機はあります。側道の信号機が問題でバイパス出口本線の信号機が青になると側道の信号機も青になります 交差する場合 ぶつかります。以前は側道に信号機はなく 側道利用の車はバイパス出口本線の信号機を利用していました 流石に事故になるので 信号機が設置されましたが 信号機が設置されても 本線信号機と側道信号機が同時に青になれば事故を誘発します 警察に改善を申し入れても何故か?改善されません 普通は本線信号機が優先で青になり、一定時間がくれば 側道信号機が青になる 警察が何故 信号機を設置したか?謎 信号機を設置した意味がないので



タグ

No.3127436 20/08/22 16:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/08/22 17:04
匿名さん1 ( ♂ )

本線を赤にした場合、本線の車を止める事が出来ますか?

側面は注意しながら、割り込んで下さいという事だと解釈するべきでは?

No.2 20/08/22 17:06
お礼

そのような解釈はできませんでした 謎が解けました ありがとうございます🙏

No.3 20/08/22 17:32
匿名さん3 

1さんの説明で理解出来ているようですね。
加えて言うならば、信号の赤は「止まれ」
でも青は、
「進め」と言うことではなく、
「周りの情況を判断して、進んでも良いよ」と言う感じ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧