学校がどうしても苦手です。学校で生活しているとどうしても周りの音が気になってしま…

回答2 + お礼0 HIT数 124 あ+ あ-

匿名さん
20/08/22 21:33(更新日時)

学校がどうしても苦手です。学校で生活しているとどうしても周りの音が気になってしまいます。話し声やチョークと黒板が当たる音、書く音、机を引きずる音、チャイムの音など...。家ではそんなに音が気になる事はないのに学校になると音に敏感になってしまいます。一番苦手な音は先生の怒った声です。私が怒られているわけではないけどビクビクしてしまいます。自分が怒られているような感覚で罪悪感を感じます。どうしたらいいのでしょう...。

No.3127539 20/08/22 20:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/08/22 20:35
匿名さん1 

病院で精神安定剤でも処方してもらったら

No.2 20/08/22 21:33
匿名さん2 

 文言を読んでいると、学校生活に対してかなり不安を抱いているのかもしれませんね。自分が怒られているわけではないのに、どうしても怒られた気分になってしまいますね。あなたがもし、学校のスタッフの一員だとしたら、どんな学校を作りたいですか?
 学校生活の中で、あなたが一番話しやすい人または先生に相談してみてはどうかな?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧