注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

こんな妻ってどうでしょう💧

回答17 + お礼4 HIT数 3766 あ+ あ-

悩める人( 30 ♂ )
07/03/01 13:08(更新日時)

聴いて下さい。ただしコレはあくまで自分の一方的な考えかもしれません。自分は30歳、妻は33歳結婚して7年目で子供は一歳の男の子が一人と妻のお腹に2ヶ月の子供がいます。で自分は、結構理論家で妻は体験派❗❓当たって砕けろ派❗❓です。正直真逆の性格だと思うんですが…何をするにしても、衝突してしまうんです💧自分サイドの意見で言えば、考えて行動すればそんなミス起こさないじゃん💧とか、それ確かこないだ、止めた方がイイって言ったよねっ💢😱とか…💧話し合いの時は、解った😊って言うから信じてたら、二、三日したらまた元通り💢今は妊婦さんで大事な時期だからなるべく考えないようにしますが💧解り安く言えば男性っぽい性格が妻で女性っぽい性格が自分って感じです。この長文読んで気分を害された方には申し訳ありませんが 自分は真剣に悩んでます。こんな感じでこの先続けたら離婚しそうでイヤです。どなたかアドバイスをお願いします。返事は夕方か夜になるかもしれませんがよろしくお願いします。

タグ

No.312809 07/02/28 12:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/28 13:02
通行人1 ( 40代 ♀ )

うちもそんな感じです。妥協しなきゃ やってけないですよね。勿論もめますよ。お互いの家庭環境の違いもあるし。結婚は修行ですから…でも、旦那さまは一家の主。主導権ははっきりさせてください。

No.2 07/02/28 13:03
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

だから逆にうまくいくんじゃないですか?うちもどちらかというと夫は理論的でわりと細かいこと言うし私はかなりおおざっぱです。最初は衝突しまくりでしたが、最近はそれがおたがいの良さだと思うように…育児にもお互いがいい面出し合っていけば足りないとこ補いあえると思うけどなあ。ただ、これだけはしたり言ったりすると相手が傷つくからやめるという思いやりのようなものは大事かな~お互い歩み寄って頑張りましょう♪長文失礼しました

No.3 07/02/28 13:08
悩める人3 ( 20代 ♀ )

✨こんにちは✨
主さん気持ちよーくわかります😊
うちの場合は私が理論(少し理屈っぽい)、旦那がどーにかなるさ派です。真逆の性格なんで困る事たくさんあります。何でそんなに気楽なの~⁉💢とよくイライラします。
またお互い『我』が強いから意見を譲り合うのも喧嘩🔥🆚になったりして…
でも、そぅいうの知ってて結婚したのも私‼全く同じ考えの人なんていないんだ と考えるようにしてます。お互い何らかの不満があるのは当然だと思います。難しいです⤵夫婦って💧すいません。全然答えになってないですね

No.4 07/02/28 13:31
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

②さんのお話しにすごく感心してしまいました。私達夫婦も男女真逆な所が多いです。でもそれだからこそ、相手から学ぶ事も多いです。子育ても私だけだと大ざっぱすぎる子供になるだろうし、主人だけだと神経質すぎる子供になると思います。私が気づかない部分をフォローしてくれてます。だからむしろちょっと神経質な主人で良かったと思います。主人も「あなたを見てて見守る育児もあるって知ったよ」て言ってくれてます。お互いがお互いを敬って歩み寄れば考え方の違いは家族にとってプラスになると思いますよ。

No.5 07/02/28 13:48
通行人5 ( 40代 ♀ )

うちも旦那が理論的で私が行動的です。私に言わせると、旦那は理屈っぽくてど~ぅでしょう?って感じかな。旦那に言わせると、私がワイルドすぎるとか…。お互いが定期的に爆発してそれが重なった時は、泣く子もだまる喧嘩ですよ。離婚話もその度😂でも、子ども4人も大きくなり💪まだ仲がいいですよ💑似た者夫婦って言葉もありますが、うちは磁石みたいで無い物ネダリ同士の夫婦かな?すっご~~くあの屁理屈が嫌になる時ありますよぉ😱でも愛してます💕

No.6 07/02/28 13:52
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

わかります😃家もそうです。旦那は理論派で、私は全く逆です。結婚当日かなり喧嘩しました。あまりに、しつこく旦那の理論を言って来たので、私にも私なりの考えがある。旦那から見たらバカみたいで、こうしたら楽だろって事も私には私なりのやり方があるの。あなたが親切心で言ってくれるのはうれしいけど、私がわかったって言っても変えないなら、変えたくい事なの。2度目は言わないで。そんなに私のやり方が嫌ならあなたがやって!貴方も、自分のやり方を私が変えてっていつもいったら嫌でしょ?と言った次の日から旦那が変わってくれました。そしたら、何故か意識しないのに私も旦那のやり方を真似するようになりました。参考にはならないと思いますが、我が家はうまく行っています✨

No.7 07/02/28 13:56
通行人7 

逆にうまく行くような気がするのですが💧うちも旦那が細かく、私は大雑把です。結婚当初は喧嘩ばかりでした。でもその度にお互い口には出さないけど反省し、長年一緒にいるうちに、お互いどうしたらうまくやっていけるのか、わかってきました。奥様も自分のことはよくわかってると思うので、感情的にならずに言うだけ言ったらあとは少しの事は目をつぶってあげたらどうでしょう?具体的な事がわからないので何とも言えないのですが💧特に子供が小さいうちは本当に大変なので、細かいことに手がまわらないこともあり、うちの旦那も苛々してたようですが、子供が大きくなったら変わってきましたよ😃妊娠中はナーバスになるので「休めるときはゆっくり休んで」みたいな優しい言葉をかけてあげて下さい。

No.8 07/02/28 15:44
匿名希望8 ( 30代 ♀ )

真逆、結構なことだと思います。
世の中、いろんな性格の集まりです。
お子さんの為には返って奥様のような性格でいいんじゃないですか⁉
逞しく打たれ強く育つと思いますが☝

No.9 07/02/28 16:00
匿名希望9 ( 30代 ♀ )

学者さんが研究した結果。
夫婦の性格は逆の方が上手くいくらしいです。
恋人は似たもの同士の方が盛り上がるみたいです。

No.10 07/02/28 18:46
お礼

仕事が終わり掲示板を見て様々なアドバイスが多数あってビックリしました😲❗❗ありがとうございます。🙇❗❗皆さまの意見じっくり観させて頂きました。まとめてお礼する失礼をお許し下さい。🙏似てない夫婦の方が上手く行くのかぁ😲と感心、安心しています。確かに似た性格より、別な価値観❗❓を持っていた方がお互いに勉強になりますし、子育ての面でも、良いと言うのが解りました😊ただ、そこまで辿り着くためにはお互いが認め合う必要があるんですよね❓果たして、理論家の自分と体験派の妻はどう折り合いを付けるべきでしょうか❓自分の価値観と妻の価値観……❓❓❓❓❓平行線な気がして、踏み出せません。ヤッパリ……ポジティブシンキングですか❓

No.11 07/02/28 19:46
匿名希望9 ( 30代 ♀ )

後大事なんが思いやりですよ。
相手のいい所を誉めるんです。
それから嫌な所はもっとこうしてくれたらうれしいなぁ~って感じで仲良くしてください

No.12 07/02/28 19:51
匿名希望8 ( 30代 ♀ )

まずは、主さんが奥様を認めることから始めないと☝
奥様は主さんに話されると謝ったり反省したりするんですよね☝それは主さんの言うことが正論だからです。でも、辿り着く道が少し遠回りしてもいいじゃないですか😥
聞く耳を持つ奥様は主さんを尊敬してますよ☝尊敬する主さんに誉められたら、喜ぶと思いますよ☝そこからだと⤴⤴

No.13 07/02/28 20:01
匿名希望13 ( 20代 ♀ )

考えず主さんが少し変わる努力をしてみては❓

No.14 07/02/28 21:32
匿名希望14 

理論派嫌いですね。悪く言うと、俺様で自分の意見が正しいと思い込みその考えが相手に通じないとストレスを溜める。次第に相手が間違っていると思い込むようになり責めるようになる。どちらかが譲らないと夫婦は破綻しますし子どもが可哀想。うちはどちらも譲らず喧嘩が耐えず一緒に生活しておりません。夫婦というものは難しいですね。

No.15 07/02/28 22:53
お礼

なるほど、一括のお礼で大変申し訳ありません💧ココでうちらの話し合い❗❓喧嘩❗❓の流れを紹介します。始まりは些細な事で…先日のは、…自分 俺前は運動してた時結構筋肉ついてたなぁ【普通に雑談のつもり】妻  確かに何で急に運動止めたの❓自分  …イャ💧ヤッパ子供出来て俺だけ好きな事やってたら悪いって思ったからね…。んで、実際保育園から子供連れて一緒に帰って嫁が飯作ってるから、子供まで任せるのはダメだと思って【心中はヤバいまた俺語りかけてる💧ヤバいヤバい😱】妻  そうかな?でも、腹がでた旦那はどうでしょう💧自分 でも、運動する時間ないでしょ❓じゃあ、腹へっこませたら惚れ直す❗❓【何気に、喧嘩からの起動修正を図る💧】妻 …でも、足と腕は筋肉落ちてないよ❗😊 自分 ❓うん💧自分じゃ解んないけどそうなんだ😂んで💧腹は❓【心の中で何故質問を質問で毎回答えるの❓💢】妻 さぁ…❓😊❓自分💢💢…『カ~ン🔔🔨』で理論家と野生派❗❓の喧嘩がはじまる😱コレが現状です😂自分は妻に話しする時常に、自分の意見を聞く人の気持ちを考えているつもりです。 超 長文大変失礼しました。またお見苦しい内容ですみません💧

No.16 07/02/28 23:00
通行人16 ( 30代 ♀ )

イラッとしますよね😫全く、何回言わせりゃ気が済むんだよ💢と。現実には、相手をどうかしたいと考えたら、無理ありすぎですよね😥
お互い自分に染めるために一緒になる訳じゃないし足りない部分を補えあえれば👌では❓
これが奥様なんだと認めて失敗を恐れず立ち向かう力を誉めて主さんは変わらない場所でペースを整えてあげたらいいと思う。

No.17 07/03/01 00:03
お礼

>> 16 すみません。16さん💧今更、個人レスに食いついて悪いんですが😂別で納得したらって内容のレスに見えたんですが❗❓それはどんな別なの❗❓

No.18 07/03/01 07:31
通行人5 ( 40代 ♀ )

再レスです。これから子育てするのにも、違う環境の他人が共に一つ屋根の下でしていく訳で、意見が食い違って当たり前なんですよ。どんな夫婦でもあると思います。「認め合う」と言うのも自分の価値観に照らし合わせて認めるのでなく、奥さま自身を認めてあげたらいかがですか?うちは旦那自身に感心する部分があるから譲ったりします。つまり尊敬です。反対もあります。旦那が私自身の頑張りを認めてくれてるのがわかります。どうしても譲り合えない大きな問題もありましたが、私達夫婦らしく、解決したのでなく乗り越えてきたんだと思います。お互いの個性を理解しあって居れば、長い道のり共に歩めます。愛も必要ですがね💕うちの旦那、あれだけ常に理論を語り、私を責めたりして、今でも私は蹴り💨をいれたりしますが😚本当にたまに酔った(酔うのは毎日)時に お前で良かった とか お前は頑張っとる!とか言ってます💪

No.19 07/03/01 07:59
通行人16 ( 30代 ♀ )

はい⑯です😊食いついても大丈夫ですよ😂😊別で納得する…その主さんが困る言動があるにしてもその「別」にある奥さん(主さんが好きになった部分)は納得できるんだから、デッカい子供いるとおもって見守る位置にいたらどうかと思ったんです。
中には、痛い目合っても身にしみない人も…未然に防ぎたいのはわかるけど、本人が変わる意志がないといくら主さんが言ってもそういう性格なんだから😥子供ができたら変わるかな😊❓
主さんには危なかったり駄目だと思っても、好奇心旺盛な奥さんには失敗より好奇心の方が勝ってるのかな…だとしたら、奥さんから言わせたらなんて事ないのに慎重すぎる遊び心のわからない旦那と思われているかも…
金銭絡みの無鉄砲は許してはいけないですよ😣
ただ、全く忠告を生かさない奥さんはよろしくないですね😣今変わらないと…先が思いやられます。

No.20 07/03/01 10:02
お礼

5さん16さん有難うございます😊そうですね❗多分、私は自分の手中に全てを納めておきたい性格だと思います。
結局、エゴのぶつけ合いなんだなぁ~😲って今は感じてます。皆さまのアドバイスを見れたおかげで解決する為の道の入り口に辿り着けた気がします😊🙇月並みな言葉ですが、本当に有難うございました。

No.21 07/03/01 13:08
匿名希望21 

大丈夫です。家も主さんみたいな夫婦です。確に不安はわかりますがお互いに良い所は認め合えば何とかなるものです。家の旦那は黙って見ていて、私が失敗するとバカ😔だから俺が言っただろぉと怒られますが、大きな心の持ち主で私が行動するのは黙って見ていてくれます。失敗するとほら見ろですが…やるな、辞めろ、とは言いません。私の意見を尊重しつつ、後で自分の意見くれますょ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧