注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

アドバイスください。 ケアレスミスが増えてきて 気をつけようって思うとミ…

回答3 + お礼0 HIT数 222 あ+ あ-

匿名さん
20/08/23 20:28(更新日時)

アドバイスください。

ケアレスミスが増えてきて
気をつけようって思うとミスして。
仕事内容も細かくついていけてない
部分もあります。

最近、仕事のことを考えると
夜も眠れなくて、食欲もありません。
職場に着いて仕事してると
動悸がしてしんどいです。

転職しようかと悩んでますが
転職したとしても同じことを
繰り返してしまうだろうと思うと
なかなか踏み出せません。

No.3128222 20/08/23 20:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/08/23 20:24
匿名さん1 

繰り返すかどうかなんて
転職してみないと分かりませんよ!

No.2 20/08/23 20:27
会社員さん2 ( 40代 ♂ )

例えばどんなミスなんでしょうか?

気を付けるって思ってるだけでは、かえって自分を追いつめるだけですし、なぜミスしたかを、何度も繰り返し考えて、検証して、対策しないと、意味がありません。

ミスを、個人の能力のせいにするのではなく、システム(仕組みややり方)のせいにして、対応策を追求するのがいいんじゃないかと、私は思いますけどね。

No.3 20/08/23 20:28
匿名さん3 

人は慣れるものだからミスも慣れれば減るだろうし、仕事の細かさも当たり前になる。
新人のミスをフォローするのは先輩の仕事のうちでもある。

だから慣れるまで我慢するのも一つの道だと思いますけれど、ミスの一つ一つで一々大きなショックを受けるようなら、あまりそういう仕事は向かないのかもしれませんね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧