注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

職場で結婚報告をしたのですが、なんか自意識過剰みたいになってしまって恥ずかしいで…

回答8 + お礼8 HIT数 631 あ+ あ-

匿名さん
20/08/25 15:37(更新日時)

職場で結婚報告をしたのですが、なんか自意識過剰みたいになってしまって恥ずかしいです。
直属の上司に伝える前に、同じチームで仕事をしている先輩と後輩に個別に時間をもらって結婚報告をしました。

先輩は一緒に働いてる年月も長く、母親のような目線でとても喜んでくれてどこに住むのかいつ結婚するのかなどいろいろ聞いてきてくれ、今後の事や手続きの事も話しました。

問題は後輩の方で、先輩に報告した後後輩にも声をかけて時間を作ってもらって伝えたのですが、おめでとうございますと言ってくれたものの、その後の会話が続かず返って困らせてしまったようで・・(後輩との関係性や性格を考えればわかる事だったのにorz)
私は仕事も辞めないし勤務的にはなんら支障がないと思います。
それなのにわざわざ呼び出して報告されても・・と思ってるんだろうなと思うと恥ずかしくて。

今思うと、わざわざ個別に呼び出さず先輩と後輩と3人で話せば良かったんだよなぁとひたすら後悔しています。
「大事な事だしチームの二人にはきちんと直接個々に話そう(のろけたかったとかではなく、普段一番お世話になっているメンバーに義理を通す意味で)」と意気込んだ自分が恥ずかしくなってしまいました。

報告して1週間、報告した瞬間の後輩の様子を思い出すと恥ずかしくて申し訳なくて忘れて欲しいと思ってしまいます。気の持ちようを教えて下さい。
「後輩はそんな事気にしてないから」「それこそ意識過ぎ」等何でもよいので忘れられるようなアドバイスをお願いします。

No.3128600 20/08/24 10:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/08/24 10:58
匿名さん1 

自分にとっては大事なことであったとしても、他人からすればなんともないことですからね。
誕生日がいい例です。
自分にとっては特別な日でも、他人からすれば何にもないただの普通の日。
もちろん、自分の大事な人や友達の誕生日だったら特別な日になるかもしれないけど。

言ってしまったことは消せないし、時間は戻せないから、考えてももう意味はないと思います。
同じことを繰り返さないようにすればいいんです。
例えば、子どもを授かったり、家を買うことになったりしたときなども、わざわざ職場の人に必要以上に改まって報告しないこと。

自分にとっての特別が、他人にとっても特別であると勘違いしないようにすることを心がけていきましょう。

No.2 20/08/24 11:06
お礼

>> 1 そうなんですよね。他人にとっては特別でもなんでもないのはわかっていたのですが、失礼の無いようにちゃんとしておこうと考え過ぎてしまいました。
本当に早く忘れてくれることを願うばかりです・・今後は同じ失敗はしないように意識します。

No.3 20/08/24 12:01
匿名さん3 

・結婚して退職する
・妊娠して退職する
・妊娠してゆくゆく育休をとる

など会社側に少なからず何か不便をかける時は改まってきちんと話す必要があると思いますが、特に何も変わらないただの結婚報告であれば、世間話の一環程度で良かったかもしれませんね(^^;;

とは言えもう言ってしまったことなので、もう逆に掘り返すこともせず何事もなかったように過ごすのが1番かと。

No.4 20/08/24 12:18
お礼

>> 3 あああ…やはりそうですよね。ネットで調べたスタンダードな形を鵜呑みにしてしまいました。
他の人にはサラッと言おうと思います。

No.5 20/08/24 12:51
匿名さん5 

済んでしまった事は仕方ないですよ。普段どおりに接すれば良いだけですよ。

No.6 20/08/24 12:59
匿名さん6 

業務形態が変わらないのであればわざわざ呼び出されて結婚します!って...
で?って思います。笑
のろけたかったと思われてもしょうがないですね。

No.7 20/08/24 13:51
お礼

>> 5 済んでしまった事は仕方ないですよ。普段どおりに接すれば良いだけですよ。 ひたすら普通にはしていますが、ふと思い出して恥ずかしくなります。
自己顕示欲みたいなものを駄々洩れにさせてしまったなぁ・・と。

No.8 20/08/24 13:52
お礼

>> 6 業務形態が変わらないのであればわざわざ呼び出されて結婚します!って... で?って思います。笑 のろけたかったと思われてもしょうがないで… >業務形態が変わらないのであればわざわざ呼び出されて結婚します!って...
で?って思います。笑

あああ・・やはりそうですよね。変に義理立てる必要はなかったんですね。もし過去に戻れるなら、呼び出すな!LINEかその場でサラっと伝えろ!!と自分に言いたいです。

No.9 20/08/24 17:56
通りすがりさん9 ( ♀ )

そんなこと、時間が経てば忘れるし、そんなに気にすることないですよ。

No.10 20/08/24 20:36
通りすがりさん10 

後輩呼んで披露宴するとか、新婚旅行でまとめて休み取るとか何かあったなら「この時期に休んでごめんね!後輩ちゃんは予定なかった?」とか聞いたら報告した意味があったかも。
でもまぁ言わないよりは、今後、産休取るかもしれないことが想定できて良かったかもね。
姓も変わるのなら、サラっとは伝える必要はあるからね。LINEはサラっとしてないぞ!

No.11 20/08/25 10:28
お礼

>> 9 そんなこと、時間が経てば忘れるし、そんなに気にすることないですよ。 忘れて欲しいです。何か上書きしてしまいたい・・

No.12 20/08/25 10:29
お礼

>> 10 後輩呼んで披露宴するとか、新婚旅行でまとめて休み取るとか何かあったなら「この時期に休んでごめんね!後輩ちゃんは予定なかった?」とか聞いたら報… あああ・・なるほど。逆に「式もしないし旅行も行けないから長期休むことはないんだけど、手続きとかで休んだり迷惑かけるかもしれない」とは伝えました。
LINEはサラっとしてないですか?そうですね返事せざるを得ませんもんね・・

No.13 20/08/25 10:32
匿名さん13 

別に気にしてないと思いますよ。
先輩は何か思うところあって報告してくれたのかな?って程度かと。

No.14 20/08/25 13:49
お礼

>> 13 そう思ってくれただけなら良いのですが・・
普段から自分の振舞が不自然になってしまうところがあって自覚しているので恥ずかしいし、こんなことに付き合わせて本当にごめんなさいという気持ちです。

No.15 20/08/25 15:20
匿名さん13 

他人はそこまで気にしてませんよ。
おそらく、おめでとうございます~って思っているくらいです。

No.16 20/08/25 15:37
お礼

>> 15 そうだといいのですが・・
こんなに気にするのもまた自意識過剰なんでしょうね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧