注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

私より運動おんちな人がいないかもしれません。 高3、中高文化部。中高体育の成績…

回答5 + お礼1 HIT数 318 あ+ あ-

匿名さん
20/08/26 17:42(更新日時)

私より運動おんちな人がいないかもしれません。
高3、中高文化部。中高体育の成績だけずっと2

スポーツテストはE段階
握力17kg
腹筋10回
長座前屈39cm
反復横とび30回
50m10秒超え
持久6分半くらい
立ちはばとび110cm
ボール投げ2m

No.3129350 20/08/25 12:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/08/25 13:00
匿名さん1 

詳しい数値は覚えて無いけど、私も体育は2でしたよ。小学校のころは頑張りだけは認められて3だったけど、それ以降はずっと2でした。

No.2 20/08/25 13:13
お礼

>> 1 好きな教科は英語
嫌いな教科は体育

No.3 20/08/25 13:13
匿名さん3 

成績が2だったら1の人よりは好成績なんだから、
真の運動音痴は他に存在するはずだよ

No.4 20/08/25 14:14
匿名さん4 

私も運動はずっと苦手でしたよ。
特に走るのが苦手、嫌いでした。
女性でも男性でも、普段、運動をしてないと
腹筋はあまりできないのは良くあることですね。

運動ができるようになりたいのでしょうか?
特別運動神経が良くなりたいわけではなくても、
もう少し、運動能力を平均に近づけたり体力をつけたいのであれば
できることはあるでしょう。
普通の腹筋は苦手でも、スクワットやプランクで
腹筋は鍛えられるので、1日10〜20回でもいいので
ゆっくり鍛えられるといいですよ。

握力に関しては、確かにだいぶ弱いですよね。。
最近の方は握力が弱いお子さんも
いると聞きますが、掃除の時の雑巾絞りもあまり
できないタイプでしたか?
17kgというと10歳くらいの子供の
平均なので、スレ主さんが小柄な人なのか(140cm前後など)
とも思いましたが。。
小柄でも運動部の人は、握力は強いかもしれませんし
運動部でなくても背が高めの人だと
小6女子でも握力25〜30kgはありますからね。
(私も周りの背が高い人も小六くらいの時にそのくらいありました。)

簡単な握力のつけ方として
手を前に伸ばして、グーパーグーパーする運動を
毎日30〜50回、慣れてきたらそれを2セット
するといいですよ。
ハンドグリップがあればそれを使ってもいいでしょう。

ボール投げが不得意でも困ることはないでしょうが
大人の女性として、腕力(適度な筋力)を適度につけるためにも
毎日ストレッチをしたり、スクワットやプランク、
壁腕立て伏せなどをするといいですよ。

No.5 20/08/26 13:10
匿名さん5 

成績が悪くても態度が良ければ上げてくれることがあるかもしれませんよ?
先生も人なので頑張ってる子に冷たくはないと思いますよ

No.6 20/08/26 17:42
匿名さん6 

私なんて腹筋0回です。安心してください!!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧