高校生です 先日妊娠3ヶ月ということがわかり、向こうの両親、私の両親と話して出…

回答42 + お礼28 HIT数 2545 あ+ あ-


2020/08/30 01:49(更新日時)

高校生です
先日妊娠3ヶ月ということがわかり、向こうの両親、私の両親と話して出産を決めました。

高校側と話し合ったところ、出席日数と単位が足りるのであればご家庭の判断に任せると言われました。

何かあったときのために、と彼は私が妊娠したことを周りに伝えたいみたいです

私の両親も彼の両親もそれを望んでいます

ですが私は好奇の目で見られる気がして腰がひけてしまいます

皆さんの同級生に妊娠した人がいると知ったらどう思いますか?

過去に私の先輩で妊娠した方がいるそうなのですがその方は退学したのですが、今でも噂としてずっと流れてることを考えると怖いです

釣りだと思われてしまうかもしれませんが事実です。私も数ヶ月前まで自分が妊娠し、在学しながら出産を決めるなど思っていませんでした

回答お願いします

No.3129600 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

我慢できないの?
何しに高校来てんのかなー
とか
親が気の毒だなーとか子供も大変だなって
思う
私は気をつけよ
って再認識しますね。

No.3

避妊に関する教育が充実していないからこういう事態が起こってしまうんだよ。あきれる。
高校生で生んで育てられるのかねえ。
子供がかわいそうだ。
まあ、生むのは既に決まったことだから仕方ない。

学校の友達に知れたら、ちょっと引かれるだろうね。いじめられたりして、流産したら貴方の命にも関わるよ。学校は行かない方がいいかもね。

No.21

やだやだ

というのが、正直な印象ですね。

No.20

子供が可哀想だと思います。

No.22

本来、親になるのは精神的にも経済的にも自立した夫婦です。
でも、あなたはそうじゃないのに妊娠し、産むと決めた。
好奇の目に晒されるのは当たり前です。
本当に、双方のご両親が反対しないのが救いです。
どちらかが片親ではないのですね?
産んだ後2ヶ月は労働できないし、保育園も預からないので、全日制を終えられるかはわかりません。

No.57

学校側は、認めたわけではないと思いますよ。 家庭の責任で通うなり、辞めるなりという判断でしょう。

彼が卒業してしまったら、あなたの環境は(周りからの目線)変わるかもしれないわ。新しく入ってくる学年の子もいるし。 生徒会長が示しがつかないことをやらかしたって、思われる。

考え方が甘いな、と思う。

学問の自由を語っているけど、本当に学びたい人は高校生の身分でセックスなんてしないからね!

レスしてくれた人に失礼ですよ。
生意気な発言です。
不安だから、スレたてしたんでしょうけど、お礼レスみてたら呆れるわ。

子どもだから仕方ないけど、現実は厳しいから。

No.58

校内でも社会でも、温かい目で見てくれる人や優しく見守ってくれる人ばかりではないと思います。
それは当然覚悟しておかなければならないことのはずなのに、スレで「好奇の目で見られるのが嫌だ」というのは、あまりにも甘いと思います。
好奇の目や心ない批判も向けらて当然です。
高校は勉強するところです。
妊娠を継続するなら、それくらい覚悟しないと。

私立ということなので、保護者さん達も、より良い環境を求めて高いお金を払っているはず。
その学校に風紀を乱したふしだらな生徒の存在を、許してくれるかどうか。
今は学校も一旦受け入れてるふうにしてくれていますが、今後は分かりません。
また、単位が足らずに留年した場合、1学年下の子達が、そんなあなたと友達になってくれるかどうか。
かなり孤独な闘いを強いられることになると思いますが……。

このスレでも、温かい言葉や受け入れてくれるレスには明るく返信していますが、批判的だったり厳しめな意見への返信はかなり攻撃的ですよね。
賛成してくれるのが少数(親御さんや今後もごく一部の親しいお友達のみ)に過ぎないであろうことを、もっと認識してください。

No.2

コロナで大変な時に何してんだよって思うかも

まあ、でも若いママって羨ましいよ
元気な子を生んで下さい

No.16

両親に 謝ることは 無いでしょう

そういう娘に 育てたのは
主さんの 親なんだから

ある意味 親が 子育てを
失敗したわけだし

出来てしまったら
仕方ないです

主さんが 立派な親になって
しっかり子育てを
頑張って くれること
祈ります

主さんの親を
見習ったら ダメだよ〜

No.25

休学したほうがいいと思うわ。

これが専門学校で既婚者なら、全然普通に受け入れるけれど。

あなたが言わなくても体型の変化で周りにわかる。
好奇の目でみられても耐えられる?
母体にも影響するよ。

No.52

え?
勉強重視しない私立、進学しない前提の教育の私立って有るんだ。

校則もゆるいし彼氏さんももともと就職希望とのことで、てっきり公立かと思った。

No.29

高校生での妊娠、双方の親御さんが反対することなく認めてくれるってすごいね。あなたや彼は反対され彼はあなたのお父さんに殴られると思ったのでは?あなたは産むと決めた以上、産んだら以前の生活には戻れない、育児を放棄したりも出来ないしそれくらいの年齢の結婚は離婚も多いから今後、彼と別れることになっても一人で育てていくくらいの覚悟も持たないといけない。あなたのお母さんも娘が一人で育てていくことになるかもしれない覚悟で出産をOKしたのだろう。同級生や友達で高校生で妊娠した子がいたら偏見でみてしまうかもね。彼氏は同じ学校?同じなら学校中で学校中、噂になり誰だか特定され好奇の目でさらされるだろう。今はSNSもあるし、いろいろ言われたり書かれたりすることもあると思う。お腹も大きくなっていくしね。産後、子育てしながら学校通うのは難しいよ。友達が離れていったり周りの反応に耐えられなくなり退学することになるんじゃないかな。産んで育てると決めたなら好奇の目でさらされることも覚悟しないと。あなたと彼に兄弟はいないの?いたら嫌な思いさせ迷惑かけるし可哀想なのは兄弟だよね。昔ドラマでもあったけど14才の母ってドラマ見ると良いかも。

No.32

彼氏さんがまだ学生で稼げないのに子供産みますと言える主さんと彼氏さんと二人のご両親がすごいのと、怖いものしらずです。数年後彼氏の金銭問題で離婚しませんようにね。離婚したらそれこそ子供さんが可哀想です。可哀想なのは子供さんだけです。

No.50

え……退学せずに済むの?
ずいぶんと緩い高校なんですね。

こういう子でも高校の学費は無償化されて、授業料なしで高校に通えるんですよ
ね?
しかも4年間になっても。
なんかオカシナ話。

社会人があくせく働いてたかーい税金吸い上げられて、挙句に、高校生でセックスするわ妊娠するわの高校生の学費を、その税金で補填してあげるんですか?

No.54

双方に兄弟がいないのは救いだったかもね。彼、生徒会長だったんだ。生徒会長が妊娠させたとなると全校生徒を敵にまわすだろうな。
親のエゴでおろすことは出来なかったって産んでから虐待・ネグレクトになることがあれば中絶より酷いことになるんだよ。結婚もすぐにではなくちゃんとお金を貯めて親子3人で生活出来るようになってからしたら良い。彼は卒業したら就職するの?進学校なのにもったいないね。大学行ったらいろいろ学べて就きたい職業にも付けただろうし18才から子供や家族のために働かないといけないのはちょっと可哀想。それに今はコロナもあるからこれから就職するのも子供産むのも大変やね。
14才の母は志田未来ちゃんと先月亡くなった三浦春馬くんのドラマ。コウノドリも良いよ。お母さんになるんだから出産する前に一度は見ておいた方が良いよ。一人一人事情は違うけど考えさせられるからね。

No.6

決して非難してるわけではないです。
先に言っておきます。

我が娘とかでなければ気にしないので
1番に回答しました。
あくまで同級生目線で。


他人の子供さんにとやかく言わないし
仮に同級生で感じるところがあってもいいません。その子の人生だから。

ただ母からしたら大事な娘なので
我が娘なら呆れるし、育て方が…泣
とか
相手の方にもイライラするだろうな
下手したら鬱になるかも。

とにかく産むなら責任と覚悟をもち
養って、元気な赤ちゃん産んでね!
頑張って

No.23

以前にもスレ立てた?
まだまだこれから遊びたい年齢なのに、子供産んだらそうはいかないようになるよ〜〜。
でも産んだら今までみたいなラブラブではなくなりますよ。彼もあなたを彼女じゃなく、子供の母親としてしか見られなくなるしね!

No.7

彼も親になる決意してくれてよかったね

No.24

猫を一生涯面倒見たとして、それにかかる費用は軽く見積もっても300万以上だと言われています。

人間の赤ちゃんを成人するまで育てたとしても桁違いなのは想像がつくと思いますが。

あなたは猫を満足に育てられる経済力が無いまま妊娠したことの重大さを本当に理解してますか?

ご両親や相手の家族も納得してくれたからと、安心している場合じゃないんですよ。

これからの人生、苦労が絶えないと思いますがお子さんの為にも励んで幸せになってください。

No.55

私はデキ子で産まれた身です、両親は成人してたけど…産まれた子供の身になれよって毎回思います。
順番通りに産まれた人には絶対に理解出来ないだろうかデキ子で産まれて傷ついたり嫌な思いをする人ってデキ子の半分は経験してるって知ってますか?

デキ婚を馬鹿にはしてないです、ただ産まれた子供の身になって考えてほしんです。

自分がデキ子で産まれたせいか中絶の何が人殺しなのか昔から理解出来ないです、選択の1つだと私は思ってます、私も中絶されるはずの命だったから、それくらいにしか思えないんです。

だから高2の時にデキ婚した友達を軽蔑した過去があります。

No.65

愛情不足を異性に向けないよう大切に育てて簡単に身体を見せない見せない触らせない、社会に出て一人前になるまでは簡単に結婚できないと子どもに伝えようと思いました。

No.18

ん?ちょっとスレに情報が足りな過ぎかな。

出産後も在学するつもりって、主さんは今高3ではなくて高2なのかな?

彼は同じ高校の同級生なの?先輩?


私は若くして出産を決意したのは偉いなと思います。

当人同士もだけど、両家の親御さんも賛成してくれるってなかなかないと思いますよ。
(私も成人した娘が居る母親です)

学校に通いながらでも良いと思います。
高校卒業が叶うならその方がいい。
勿論、彼もです。


ただ、主さんが心配している周りから好奇の目で見られるのではないか… 
そうなるでしょうね、それは仕方がない事です。

主さんのお腹はこれから大きくなる。
身近な友達達は応援してくれるかもしれない、でも、それ以外の人達にどう見られるかはわかりませんよね。

それは、もう覚悟をするしかありませんよ。

影で何か言われるかもしれない、引かれるかも…なんて、そんな事は百も承知で頑張るしかない。
人からどう思われようと構わない、私はちゃんと元気な赤ちゃんを産んでみせる、ってね。

頑張って下さい。





No.56

コンドームしなかったの?
どんな避妊方法だったの?

No.61

結果辞める羽目になると思いますけどね!

家庭に任せると言われてますが辞めてほしいはず。
噂も立つだろうし、その状態で行けますか?
高3で卒業後に出産とかならわかりますが産後に学校通うって子供は親が見てるの?保育園?

現実的に考えて難しい話だと思いますよ😧

No.8

おそらく、普通の高校生と違う事に
色んな思いや、考え、噂、
色んな角度から物を言われたり
見られたりするのは間違いないでしょう。

でも、コレから赤ちゃんを産み
お母さんになる貴方とお父さんになる彼と2人で守り抜かなければなりません!

それには、あまりに世の中の法律や知識を知らな過ぎる貴方達だけでは、決して育てて行く事は不可能です。

自分達が周りにどう思われようが、守るべきは新しい命です!

新しい命を守る為に、周りの協力して下さる手を決して跳ね除ける事をせず、すがる思いで、助けて頂きましょう!

貴方だけでは無く赤ちゃんの為に!

なので、周りの目を怖がってる場合ではありません、肝を据えて、
お母さんになる責任感を持ちましょう。

そして、可愛い我が子を大切に、親に頼りながらも、色んな壁を乗り越えて行けるよう、心を強く自分を成長させましょう

是非、健康で可愛い赤ちゃんを産んで下さいね!
お祈り申し上げます。
(^^)

No.12

私の同級生も
妊娠して
彼氏は社会人で
彼女は退学して主婦に。
彼女は友人にはやはり最後まで高校生活したかったって話してました。

つわりが酷く休みがちになり、体が変わっていき周りと違う同じようには出来ないのに辛くなった様子。まわりの見る目がやはり変わったから退学決意したと友人に聞きました。


学生で妊娠することは
かなり大変だと認識してます。
彼女は今は29で5人のママです。
凄いよね。

色んな目はあるでしょう、中には言ってくる人もいるかもしれない。
頑張ってほしいです。

両家のご両親、彼氏とも協力して
素敵な家庭を気づかれることを祈ります

No.33

旦那様がいて、子供がいて、楽しい生活… 決してそんな簡単にいくもんではないからね。
ご両親や相手の親も納得してくれたって安心してるようですが、安心出来る状況じゃないですよ。
高校生の妊娠、出産、注目されたい的な気持ちもあるんでは??
これからが壮絶な生活のスタートですね〜〜〜〜

No.9

>> 6 決して非難してるわけではないです。 先に言っておきます。 我が娘とかでなければ気にしないので 1番に回答しました。 あくまで同級… ありがとうございます😊
自分の捉え方が良くなくて、勝手に批判されてると思い込んでしまっていました
ごめんなさい🙇‍♀️

両親にはすごく謝りました。
両親からは、部屋に2人でずっといる時に声をかけなかった自分達にも責任があるから責任持って子育てに協力する。と言ってもらいました

ありがとうございます😊

No.10

>> 7 彼も親になる決意してくれてよかったね はい。
「妊娠した。私が決めれることではないけど私は産みたい」と伝えた時彼がすぐに、俺にできることならなんでもやるし、高校中退して働いてでもちゃんと育てるし支える。と言ってくれてとても嬉しかったです

No.28

義務教育は終了しています。後は経済力の問題だと思います。

No.30

同じ年齢なら、なんて破廉恥な…勉学疎かにして学生の本文は勉学なのに…。みたいな感じ。

今はそれなりの年齢。
若く両者のご両親に認められ、妊娠出産の期間を全力サポートしてくれる両家の姿勢に羨望。
とりあえず、若ママでお子さんは誇らしいだろうなあ、主は美人で若い。「若い」が」最大の特権。
体力は有り余っているから、育児などで疲労するなどはなく、羨ましいの一言です。
子育て頑張ってください!

No.31

今より産んでからの方が2人とも大変だろうと思います。
お腹が大きくなってきて何か言われるのかな…とか悩んでるより、子供を育てる為にはお金が必要になるので、先の事を考えるのにエネルギーは使いましょう。
想像以上に大変です、これから先が。
でも乗り越えなきゃいけないのです、産むと決断したならば。

No.41

>> 27 うちもまだ、小さいけど娘に子供できたら、出産の方向ね。 うちの場合、予算は困らないし、支店がまた出来るわ。 今は後継者不足だし、歓迎(^… そうなんですね!!!!!!

No.51

>> 50 私の言ってる学校は私立です。
税金で勉強してる部分もあると思いますが、そこまで一方的に言われるほどではないかと。

私立に通っているのは親の財力であり、私にはなんら関係のないことですが、あなたにはもっと関係がないと思いますが。

学校の寛容な対応には感謝してます

私が言うと説得力もないと思いますが、学問の自由は国民皆に保証されてます

No.4

>> 2 コロナで大変な時に何してんだよって思うかも まあ、でも若いママって羨ましいよ 元気な子を生んで下さい 休校中に外で遊べないのでずっとお互いの家にいました

ありがとうございます😊頑張ります!

No.5

>> 3 避妊に関する教育が充実していないからこういう事態が起こってしまうんだよ。あきれる。 高校生で生んで育てられるのかねえ。 子供がかわいそう… 避妊はしているつもりだったのですが妊娠しました
既に1つの命がお腹の中にいると思うと堕すと言う選択肢は生じず、親と彼に相談して産むことにしました😊

いじめとかがある雰囲気の学校ではないですが、引かれてしまうのは悲しいです

No.11

お腹が大きくなってくれば目立つようになります。あの子もしかして…って噂が立つよりは身近な人には説明しておいた方がいい気がします。ただ、仲の良かった友だちやクラスメートでももしかすると軽蔑されたり偏見の目で見られるかもしれません。正直かなりのレアケースですから娘の同級生だったらちょっと近寄りがたい、近寄って欲しくないとは思います。ごめんね。
でも母になる、父になると決意したならばそういう目も跳ね除けるくらい強い意志でお子さん愛してあげてくださいね。

No.13

>> 8 おそらく、普通の高校生と違う事に 色んな思いや、考え、噂、 色んな角度から物を言われたり 見られたりするのは間違いないでしょう。 … ありがとうございます😊
自分達はまだ学生でとても無知なのでたくさんの人に支えられてこれからも育てて行くと思うのですが、出来るだけ自力でやれるところはやって頑張っていきたいです!

がんばります

No.14

>> 11 お腹が大きくなってくれば目立つようになります。あの子もしかして…って噂が立つよりは身近な人には説明しておいた方がいい気がします。ただ、仲の良… ありがとうございます😊
自分の子供にはそうなって欲しくないし、影響されたくないと言う気持ちを持たれることはある程度は承知です

仲の良い友達から少しずつ話していくのが良いかな?と思いました

がんばります!

No.15

>> 12 私の同級生も 妊娠して 彼氏は社会人で 彼女は退学して主婦に。 彼女は友人にはやはり最後まで高校生活したかったって話してました。 … 実話をありがとうございます😊
実感が湧きやすかったです

体育の授業や今年はあるかわかりませんが家庭科の調理実習など、周りと同じことができるか心配なところは多いです。

色々と試行錯誤しながら高校卒業を目指したいです

出産後も在学して行こうと思うので、子育てとの両立を考えていきます

ありがとうございます😊

No.17

>> 16 私の両親も彼の両親も私は尊敬しているし、妊娠してしまったのは私たち2人の責任だと私は感じています。
両親の育て方ではなく私の考えの甘さからなので。

4人の親を見習うところは見習い、自分達で新しく育て方を考えるところは考えつつ、子育て頑張ります!
ありがとうございます😊

No.19

>> 18 説明不足でごめんなさい🙇‍♀️
私は高2で彼は高3です!!彼はもともと高卒就職を目指してました!

本当に恵まれてると思います!!
頑張ります!ありがとうございます

No.26

子供が子供を育てるかぁ。もし、娘がそうなったら反対するだろうな。これから世間に出て、いろんなことを経験して大人になって欲しいから。でも、決めたなら覚悟をもって頑張りなさい。

No.27

うちもまだ、小さいけど娘に子供できたら、出産の方向ね。
うちの場合、予算は困らないし、支店がまた出来るわ。
今は後継者不足だし、歓迎(^_^;)
でも、育てるのは時間のある主人ね。

No.34

>> 20 子供が可哀想だと思います。 ご意見ありがとうございます

No.35

>> 21 やだやだ というのが、正直な印象ですね。 そうですか。。。ありがとうございます

No.36

>> 22 本来、親になるのは精神的にも経済的にも自立した夫婦です。 でも、あなたはそうじゃないのに妊娠し、産むと決めた。 好奇の目に晒されるのは当… ありがとうございます

私も彼も2人親です!
単位が取り切れるかわかりませんが、留年してでも高卒はしたいと思っています
私の母が専業主婦なので、どうしても子供を、預けられない場合は見てくれるとは言ってくれてます。

No.37

>> 23 以前にもスレ立てた? まだまだこれから遊びたい年齢なのに、子供産んだらそうはいかないようになるよ〜〜。 でも産んだら今までみたいなラブラ… スレ立てるの初めてです!!

そう言うところも含めて彼と頑張っていきたいとは思ってます!

No.38

>> 24 猫を一生涯面倒見たとして、それにかかる費用は軽く見積もっても300万以上だと言われています。 人間の赤ちゃんを成人するまで育てたとして… ありがとうございます😊
経済的に自立していない状況での出産、育児はたくさんの人に迷惑をかけてしまうと思いますが、子供にとって最良なことを選択していきたいです

No.39

>> 25 休学したほうがいいと思うわ。 これが専門学校で既婚者なら、全然普通に受け入れるけれど。 あなたが言わなくても体型の変化で周り… 事実ではない噂がもし回ってしまったら怖いなと思います

休学も視野には入れていますが基本的には通学し続けたいです

No.40

>> 26 子供が子供を育てるかぁ。もし、娘がそうなったら反対するだろうな。これから世間に出て、いろんなことを経験して大人になって欲しいから。でも、決め… ありがとうございます😊
子供が子供を育てる。確かにそうですね。
これからたくさんのことを学んで子供にとっていい母親になれるよう頑張ります!

No.42

>> 28 義務教育は終了しています。後は経済力の問題だと思います。 両親に頼ってしまうところもあると思いますが頑張ります

No.43

>> 29 高校生での妊娠、双方の親御さんが反対することなく認めてくれるってすごいね。あなたや彼は反対され彼はあなたのお父さんに殴られると思ったのでは?… たくさんの助言ありがとうございます!!

彼と別れることは想像できませんが、もし別れるようなことになったとしても1人で育てていく覚悟は自分なりにしているつもりです

同じ学校でひとつ上です!!
私も彼も1人っ子ですが、彼は今年の7月まで生徒会長をやっていて有名人です

ありがとうございます!探してみます!

No.44

>> 30 同じ年齢なら、なんて破廉恥な…勉学疎かにして学生の本文は勉学なのに…。みたいな感じ。 今はそれなりの年齢。 若く両者のご両親に認めら… ありがとうございます!!
いろいろな先輩ママさんに見習わせてもらって頑張ります

No.45

>> 31 今より産んでからの方が2人とも大変だろうと思います。 お腹が大きくなってきて何か言われるのかな…とか悩んでるより、子供を育てる為にはお金が… ありがとうございます😊

頑張ります!!

No.46

>> 32 彼氏さんがまだ学生で稼げないのに子供産みますと言える主さんと彼氏さんと二人のご両親がすごいのと、怖いものしらずです。数年後彼氏の金銭問題で離… 自分達のエゴで堕すってことは考えられませんでした。
彼とは家庭環境が似てるので大丈夫だと思います!子供にだけは不自由させないよう頑張ります!

No.47

42より
頑張りましょう。自分の時代にも若いパパ、若いママいます。

No.48

>> 33 旦那様がいて、子供がいて、楽しい生活… 決してそんな簡単にいくもんではないからね。 ご両親や相手の親も納得してくれたって安心してるようで… ありがとうございます😊
注目されたいと言う気持ちより、子供を堕ろしたくないその一心です
頑張ります

No.49

>> 47 42より 頑張りましょう。自分の時代にも若いパパ、若いママいます。 ありがとうございます!
頑張ります!!!

No.53

>> 52 私立ですよー。
結構校則緩めで進学率も特進クラス入ればとても良いので人気な学校です🏫

No.59

冷たい視線を浴びることもありますが産むと決めた以上強くならなきゃね。

妊娠から出産までは体調面で個人差があるのでその都度彼や両親と話し合って決めたらいいです。

どんな結論を出そうと自分達の決めた事に覚悟を持って行動していれば時間はかかっても認めてくれる人が増えてきます。


強くたくましく若さを武器に頑張ってね!

No.60

私だったら学生で妊娠……育てられるのかな?とかわざと妊娠させられちゃったのかな、とか心配になりますね。
でも産む決意をしたのなら頑張って育てて下さい!

No.62

堕すという選択をしても産むという選択をしても少なからず批判があるのは悲しいですね

No.63

スレ閉鎖した方が良いよ。中高校生のSEX、妊娠・出産、中絶、不倫この手のスレは批判・誹謗中傷は付きものだし失礼なレスや挑発・批判にも感情的になりあなたも同じように言い返しててては荒れるからそこはイラッと来ても我慢して抑えないと。冷静に読み返せば分かると思うけど批判してくる人への返事と他の人への返事では他の人も言ってたけど態度違うよね。今後、高校生で子供を産んで育てるって世間の風当たりも強いし何か言われることも多いから世間の声だと受け止め適度にスルーすること覚えないと身が持たなし子供も育てていけないよ。スレを立てた時、批判があることくらい予測はしていたのでは?

No.64

結婚するんでしょう?
例え、好奇の目に晒されて、非難や中傷を受けたとしても、周りを黙らせるには、あなた達家族が幸せになることだよ。そして、社会的に認めて貰うこと。

結婚、夫婦、という制度は、そもそもが社会に夫婦です。と社会に認めて貰うための制度なのね。

あなたが彼と結婚して、彼が高校卒業して就職し、あなたと子供をちゃんと養う。そして、あなたも出産し子供をきちんと育てて愛情をかけ育児をする。

二人が努力し、子育てし、できる限り自立して家庭を営んでいるのであれば、周りも自然と認めてくれるようになるよ。認めさせてやる!って意地で頑張るしかないじゃない?

放課後に、子供は親に預けて自分は友達と遊んだりなんかしてたら、周りの目は変わらないし、やっぱり酷いな。なんて思われれてしまう。

反対に、育児家事頑張ってて、学校終わったら直ぐに家に帰り子育てしてる。ってなれば、凄いなぁって、周りにも認めてもらえたりもするんだと思うよ。

周りを変えたいなら、自分が変わるしかないし、自分の行動に責任を持つこと、だよ。大変大変って愚痴を言ったり、放課後や休日に遊んだりしてたら、周りに冷たい目で見られてしまうかもしれない。普通のお母さん達よりも、かなりシビアに周りは主さんを見てしまうと思う。

例え成人していても、産後3ヶ月くらいから、保育園や実家に子供を預けて働きに出るママに対してでさえ、赤ちゃんが可哀相って世間は、冷たく非難するよ。そういう社会で子供を持つこと。ママなら誰でも直面する問題なんだけど、自分はどうしたいか。周りなんて関係ない!!と思えるか。それとも、赤ちゃんとの時間を優先して、1年や2年休学して、子育てに専念するのか。

そういう一つ一つの選択と覚悟が、大切だよ。安易に、高校は通います!親も協力してくれます!!ではなくて、どういうメリットとデメリットがあるのか、良く考えて選択すること。

私は、高校生でも家庭を持って良いと思う。本人の器量次第だからね。周りを黙らせるくらい頑張って、愛情深い家庭を築けば良い。

だけど私なら、子供の事を考えて、1年くらいは休学して子供と一緒に過ごすことを選ぶと思うよ。学校通ってたら、子供の成長見れないからね。自分の学歴(社会人なら仕事やキャリア)と子供との時間。天秤に掛けるというのも、どんなママも経験することだよ。

No.66

私は、高校生妊娠しようとも、ちゃんと育てて、手伝ってくれる親にも感謝してればいいと思う。
素直に、すごいなって思うと思う。

No.67

>> 65 愛情不足を異性に向けないよう大切に育てて簡単に身体を見せない見せない触らせない、社会に出て一人前になるまでは簡単に結婚できないと子どもに伝え… すみません。どういうことですか?

No.68

↑No.67
わかりませんか?

投稿者さん65さんは、ご自身のお子さんに、主さんみたいになって欲しくないから、それを肝に命じて育てて行こう、とおっしゃってるんですよ。

主さんがそうだというわけではなく、一般的に、親の愛情不足で早くから異性に走る傾向はあると思われますので。

No.69

若い2人ですが…
このご時世で赤ちゃんの虐待
放置、餓死などあるけど
絶対そういことしないでね。
赤ちゃん欲しくて授け出来ない人も居ます。
2人のご両親と話し合いしたなら
きっと大丈夫でしょ。
元気な赤ちゃんを産んで
育ててあげてね。
もし2人がこの先何かあっても
子供だけは不幸せにはしないでね。

No.70

皆さんの意見、想いはそれぞれです。色んな考えがあって当然なんですよ。これが当たり前の世の中です。
高校生で出産することは普通はあり得ないけど、賛成意見もあれば反対的な意見もあって当然だと思う。
主さん、人の噂はすぐ広がります。多分嫌な思いもする時もあるでしょう、でももう産むって彼氏、各両親も賛成、協力してくれると言って貰えたんでしょう。
だったら、もう人の目、噂話には気にしないこと。まずは元気な赤ちゃんを産むことです。若くても頑張って子育て、そして二人で働いて貯金して、家建てとコツコツ夢を叶えて行ったらいいと思う。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

性の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧