注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

コロナの影響で勤めていた会社が潰れてしまい、現在転職活動中です。 失業者が多い…

回答3 + お礼4 HIT数 517 あ+ あ-

匿名さん
20/08/28 22:15(更新日時)

コロナの影響で勤めていた会社が潰れてしまい、現在転職活動中です。
失業者が多いのか倍率が高く中々採用されません。
そんな中、前向きに採用を検討して下さっている会社があるのですが、そこは初めはパート勤務で後から正社員登用するか検討する。という会社です。
求人には雇用形態は正社員と書いてあるのですが、正社員になれない可能性…又は正社員になれるまで大分期間が掛かってしまう可能性ありますでしょうか?
実際登用するかなど個人差ではあるとは思いますが、普通に働いたとしてと考えて下さると助かります。
特に似たような会社勤めの方の実際の意見をお聞きしたいです

No.3130258 20/08/26 20:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 20-08-26 20:49
匿名さん1 ( )

削除投票

ほんとうに正社員がほしいなら、「試用期間3ヶ月」とか、はっきり言うんじゃないかなあ。

下手をすると、ずっとパート扱いになってしまうかも」、と私だったら不安になると思います。

No.2 20-08-26 20:49
匿名さん2 ( )

削除投票

正社員登用は、会社によってかなり差があるので前例など見ないとなんとも言えないです。
自分のところは、空きが出た場合に正社員登用の試験を行う感じだったので空きが出るか出ないか運次第という感じでした。
年一回のみ1月くらいにチャンスがあるだけで、それが過ぎたらまた一年待つ感じでした。

No.3 20-08-26 20:50
匿名さん3 ( )

削除投票

企業による気がします。。
正社員になる制度はあるけれど、みんながなれる訳ではなかったり、逆に100%なれたり。
採用担当に聞くのが1番正確に思えます。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/08/26 20:49
匿名さん1 

ほんとうに正社員がほしいなら、「試用期間3ヶ月」とか、はっきり言うんじゃないかなあ。

下手をすると、ずっとパート扱いになってしまうかも」、と私だったら不安になると思います。

No.2 20/08/26 20:49
匿名さん2 

正社員登用は、会社によってかなり差があるので前例など見ないとなんとも言えないです。
自分のところは、空きが出た場合に正社員登用の試験を行う感じだったので空きが出るか出ないか運次第という感じでした。
年一回のみ1月くらいにチャンスがあるだけで、それが過ぎたらまた一年待つ感じでした。

No.3 20/08/26 20:50
匿名さん3 

企業による気がします。。
正社員になる制度はあるけれど、みんながなれる訳ではなかったり、逆に100%なれたり。
採用担当に聞くのが1番正確に思えます。

No.4 20/08/27 14:57
お礼

>> 1 ほんとうに正社員がほしいなら、「試用期間3ヶ月」とか、はっきり言うんじゃないかなあ。 「 下手をすると、ずっとパート扱いになってしまうか… そうですよね、あまりにも不採用が続いたためぬか喜びしてたのですが、1さんのように「でもこれいつ正社員にしてもらえるんだ…?」と不安になった為こちらで相談してみました
同じ考えの方がいて相談してよかったです、今度面接があるので試用期間を聞いてみたいと思います!ありがとうございます!

No.5 20/08/27 15:00
お礼

>> 2 正社員登用は、会社によってかなり差があるので前例など見ないとなんとも言えないです。 自分のところは、空きが出た場合に正社員登用の試験を行う… 電話で会社の話を少し聞くと、覚える事が多くて業務も忙しいらしく人が辞めやすいらしいです(この時点でちょっと怖いですが…)
なので2さんの会社のようでしたら登用も早めにあるのかな、とは思うのですがいかんせん不安ですね…
面接時に試用期間を聞いてみたいです、ありがとうございます!

No.6 20/08/27 15:02
お礼

>> 3 企業による気がします。。 正社員になる制度はあるけれど、みんながなれる訳ではなかったり、逆に100%なれたり。 採用担当に聞くのが1番正… ですよね、求人に雇用形態が正社員と書いてあったのに試用期間も言わず書かず初めはパートから…となってちょっと不安になってます
今度面接の時に試用期間を聞こうと思います、ありがとうございます!

No.7 20/08/28 22:15
お礼

面接時に試用期間を聞いてみたいと思います。一度冷静になってこちらで相談して良かったです、ありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧