注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

40代半ば既婚男性。子供は2人。2人とも高校生です。現在私の親と家族は同居。私の…

回答3 + お礼0 HIT数 289 あ+ あ-

匿名さん
20/08/27 09:21(更新日時)

40代半ば既婚男性。子供は2人。2人とも高校生です。現在私の親と家族は同居。私の父は3年前に他界。
悩みと言うか、これでいいのか?と思う事だらけで、取り敢えず書いてみようと思いました。親、そして妻の事です。
まず、僕は長男と言う理由だけで、いつ潰れてもおかしくない家業をやむを得ず継ぎました。それまでは一応潰れる心配のあまりない赤い自販機の飲料メーカーに勤めていて、30歳時点で部長代理。年収も800万を超えてました。家業を継いで年収7割ダウン。妻も一緒にそれなりに頑張ってくれました。いずれ同居しないとダメかも。と言う条件やら、僕が両親と仲良くないこと、両親見ていやなら結婚辞めてと何回も言いましたが、結婚しました。だからある程度は両親についても妻は納得してくれたと思っていました。
結婚して二年も経つと、妻は両親とは合わない。実は結婚前にあんな事こんな事言われてやめようと思っていた。と毎日愚痴を連発。ただ妻の言い分もわかるのて17年耐えてきた。両親は自分の代で家業が終わるのを恐れ、赤字決算ばかりの会社をどうにか継がせて責任逃れしたい一心だったんでしょう。毎日電話してきては帰ってくれと言うので、仕方なく帰って家業を継いだ。

赤字が半端ない。会社が存続してる事がそもそも疑問な位の赤字。でも何とか乗り越えて、借金も返し17年やってきた。しかし両親からは感謝もされなかった。
会社を辞めて帰ってきたら弟をどうにか元会社へいれてくれ。今の仕事は大変だから。と言うので、とにかくコネで入れてやった。入社して一年もしないとき大病を患い、2年会社を休んだがクビにもならず10年以上勤めている。僕は感謝しろとは言わないけど、少なくとも弟の生活が成り立つ職場を紹介したと思っているが、一度たらりとも礼を言われた事はない。
両親は弟の方がかわいいらしく、同居する僕の子供の写真は捨てるし、行事も見にこないが、弟の子供達は写真は飾る、もちろん行事にも欠かさず行く。でも病気やら送り迎えやらから始まる所謂世話は100%こちらがしないといけない。親も親なら弟も弟で、家族のアホ加減が自分の家族ながら情けない。
妻がヘソ曲げるのは当たり前なんですが、ただこの状況は十分理解してるので、せめて買いたい物は買えばいいし、したい事はやればいいと出来る限りの事はしてきたつもりです。親の面倒なんて見なくていい。
人を呼んで済むなら呼ぶし、そうでないなら僕がすると言うスタンスで4年経ちます。
で。僕は
親を捨てる事は悪ですか?
と言う疑問と、
妻は解放してあげた方が幸せじゃないか。
と言う悩み。
僕は親を捨てる事には何ら悪いと言う感情はありません。弟の事しか見てないし、極め付けは家業を実は弟が継ごうとしてたのに、勝手に帰ってきて自分のモノにした。
と弟と一緒に17年もしてから言う。毎日電話で帰ってくれと言い、弟に仕事を世話してやってくれて言ったくせに。どちらの要望もら叶えた筈なのに。
きっとこいつらは倒産したらしたで悪く言うに違いないので、親子ですが全く信用していません。
そんな親、ますます歳くってワガママになるだけの親の面倒のめの字さえ見なくていいように妻にはしてあげたい。
毎日やたらと何だか怒る妻の気持ちも分かるけど、親のワガママと妻に何だか謝り続ける人生って何だ?と悩みます。

No.3130366 20/08/26 22:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/08/26 23:32
匿名さん1 

よく我慢してますね。今すぐ親と弟の縁を切ってしまえば良いのに…と思ってしまいますが。

No.2 20/08/26 23:50
匿名さん2 

主さんの身内とは縁を切ってもいいとおもいます。
縁を切ると決めたら、奥様とお話ししてみては?
奥様はあなたの親さえいなければあなたとは一緒にいたいかもしれません。
もしかしたら親は関係なくあなたにも嫌な気持ちになってるかもしれませんが。

家業はまだあなたの自由にはならないのでしょうか?
テレビとかでも、潰れそうな家業を今の考え方にシフトして立て直したって話もありますし、あなたの自由にできるなら、やりがいのある仕事では?

私の主人はお金を貸してって連絡ばかりしてくる両親、兄とは縁を切りました。
なので私は離婚しないでいます。

No.3 20/08/27 09:21
匿名さん3 

第三者からみて 主さんの様な状況でしたら ご両親と縁を切られても不思議はないし、特に悪とも思いません。

いくら育ててくれた親とはいえ、主さんに長男としての"役割"ばかりを強要し、感謝(愛情)もないのは 人としておかしいし、身勝手極まりない話です。

そんなに弟さんばかりが大事なら 弟さんに面倒をみて頂いては?

主さんは縁を切って 奥様とやり直したら良いと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧