よろしくお願いします、アラサー女です。息子(2歳)がいます。 中学時代の友人4…
よろしくお願いします、アラサー女です。息子(2歳)がいます。
中学時代の友人4人組で子供を連れてよく集まります。(コロナの関係で最近は回数は減らし、屋外です)年代は0〜4歳くらいでみんなだいたい同じような時期に出産しているのですが、私以外全員子供は2人ずついて全員姉妹なのです。
息子が赤ちゃんの時はあまり感じなかったのですが2歳になり車や戦隊モノに興味が出てきて女の子6人(赤ちゃんもいますが)の中に1人だけ入っても遊びが合わなくなってきました。
さらに、遊ぶ時は必ずみんな姉妹にお揃いの服を着せてきます。女の子の服はフリフリで可愛いですよね。親同士の会話も、なんだか明らかに私1人だけ置かれている状況が違うことを強く感じ始め、先日同じメンバーで少しだけ会ったのですがなんだかそのことが気になりあまり楽しめませんでした。息子もそれを感じたのか機嫌が悪く1人だけ先に帰って来ました。
よく、昔からの友達でも既婚未婚、子持ち子なしなどの環境で話が合わなくなり疎遠になると聞きますが、既婚で同じ年代の子供がいるのに、きっと私が次回の誘いを断ったりしたら向こうも感じ始めこのまま呼ばれなくなって終わるのかなと。きっとこれからますます話が合わなくなるんだろうなと思ったらすごくネガティブな気持ちになります。
友達は他にもいるのですが結婚し子供がいるのはそのグループしかいなく、他に子連れで遊べる友達はいません。
男の子が生まれ本当に嬉しくて毎日可愛くて幸せな気持ちだったのですが、この事があってから女の子の姉妹を羨ましく思ってしまっている自分に気づき息子に申し訳なく思います。
同じような方がいたらお話してみたいです。
新しい回答の受付は終了しました
まぁまぁ、あまり悪く考えすぎないでください。2歳というのがたまたま時期が悪かっただけかもしれません。
自分の好きな遊びがハッキリしてくる、それでいて他人と上手に遊べるか微妙な年頃(かして、どうぞなどがまだスムーズにいかず喧嘩したりする頃)ですよね。イヤイヤ期が重なってれば機嫌も悪くなりがちですし。
もう少し大きくなってもっとおしゃべりが上手になり色々な事に興味も広がるとかなり変わってきますよ。
年上のお姉ちゃん達もだんだんと年下の子達のお世話をしたがるようになり遊びの場面で気を遣ってくれたりしますし、案外男の子も女の子も一緒に遊ぶようになります。おままごとも鬼ごっこも虫と遊ぶのもお人形遊びも、大人が思っているより男女の垣根はありませんよ。
それと息子さんはまだ保育園などには通われてないですか?保育園や幼稚園で集団生活に揉まれる事でかなりコミュ力が育ったりもします。
またご家庭の事情やタイミングもあるでしょうが、もしもこの先主さんのおうちに2人目のお子さんが産まれたらそれも良い効果をもたらすと思いますよ。
せっかく出会えた仲の良いお友達の皆さんと喧嘩もしていないのに離れてしまうのはお互い寂しいですよ。
これからもどうかそのご縁を大事になさってください。
今6歳の子がいるんですが、5歳くらいからママ友達と集まっても男女で分かれて遊ぶようになりました。
例えばママ友3人で集まって、男の子1人だとつまらなそう。
みんな1、2歳から知り合いの幼なじみなんですけどね。
公園ならまだ一緒に遊べるけど、家とかだと難しいみたいです。
そして、私も学生時代の友人と何人か同時期に出産したんだけど、、、
学生時代みたいに楽しく過ごせなくて(お互いの価値観とかも変わっていって)、疎遠になりました。
今は1、2歳の時に公園とかで出会ったママ友が心許せる人達で、よく遊んでいます。
私だけフルで働いてるし、うちは1人っ子だし、それでも価値観が似ているのか、とても楽しいですよ。
男女逆でも起こった問題でしょうし、お子さんのためにも男の子のママ友作ろー!くらいで考えてみて、
学生時代のお付き合いは気が乗る時に参加されたらいいんじゃないかな?
ご近所でお友達ができたら、今の友人達の関係にそこまで気を取られなくなると思います。
今ある人間関係だけが最良のものではないよー!
コロナ禍でなかなか難しいと思うけど、2歳だし、体操教室とか初めてみたら?
そういうところでママ友作るのもいいよー。
同じ学区内のママ友がいたら心強いよ!
幼稚園の事とかも情報収集しなきゃいけない年齢だしね。
回答ありがとうございます。
無理に合わせたりせず我が家は我が家だと考え少し前向きになりましたが、保育園に行っておらず最寄りの公園もなくご近所に子供も少なくあまり上手くはいかなそうです。
コロナの関係で色々制限されてしまう世の中なので思う通りにはいかないかもしれませんが、子供が集うイベントや教室などがあれば参加したいと思うようになりました。
友達との関係は、なるようになるくらいの気持ちで付き合っていこうと思います。
新しい回答の受付は終了しました
育児の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
妻とレベルの差を感じてしまいます。 妻とは大学内で出会い、お互い総合…37レス 770HIT 匿名さん
-
まだ一度しか会ってないから毎日LINEは大変かもしれないと伝えたら、相…13レス 209HIT 匿名さん
-
一方的に寄生されてなにもせず働いたことも一度もない嫁。 意見だけ一人…14レス 319HIT 匿名さん
-
私は38歳勤続8年 上司は50代前半 勤続約30年 上司からは危機…7レス 137HIT 匿名 ( 男性 )
-
家庭の事情決定版:職場と学校も巻き込む相談出来ない事情を語り合いません…22レス 337HIT ちかこ (50代 女性 )
-
バスに乗る時、前の人が無意味に遅い人にイライラします。足腰が悪いとかじ…9レス 116HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧

