注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

SNSに子どもの写真のせますか? 今1歳になる息子がいます。 1歳ま…

回答9 + お礼6 HIT数 515 あ+ あ-

匿名さん
20/08/30 22:58(更新日時)

SNSに子どもの写真のせますか?


今1歳になる息子がいます。
1歳までは日々顔が変わっていくので
載せてましたが1歳を過ぎてからは
顔もはっきりしてきましたし
顔出しはせず出しても
後ろ姿や横顔のみにしてます。


趣味友が多く、
みんな同じSNSを使っており、
嬉しいことにわたしの息子と会うのを
心待ちにしており…
会うときっと抱っこやらなんやらで
写真を撮ると思います。
写真は言っておかないと勝手に
載せられてたこともありました…
(息子ではなく自分のとき)


撮るのはいいのですが…
さて、どうするかと思ってます。

SNSに出すのも息子の顔を加工したり
隠したりするなら全然いいんですよね。
ちょっと写りこむのも…うーん、ケースバイケースですが…

自分の中の条件が厳しいですし、
最早きっぱり統一して断るべきですか?
子どもを守れるのは自分だけですよね。

皆さんはどうですか?


No.3131678 20/08/29 00:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/08/29 00:34
匿名さん1 

はっきりとお断り。

No.2 20/08/29 00:34
匿名さん2 

載せないかな
加工はなんか自意識過剰っぽくて恥ずかしいし

No.3 20/08/29 00:35
お礼

>> 2 こどもですが、こどもも自意識過剰になるんですか?

No.4 20/08/29 00:35
お礼

>> 1 はっきりとお断り。 コメントありがとうございます。
横顔とか、見えないふうにしようとおもいます。

No.5 20/08/29 00:36
匿名さん2 

なんか芸能人が子供の写真出すときみたいで恥ずかしい

No.6 20/08/29 00:40
匿名さん6 

一歳なら載せる。
入園くらいで考える。

No.7 20/08/29 00:40
おしゃべり好きさん7 

こういうことは変に我慢することではないと思うので、言いにくいかもしれませんが言ったほうが良いと思います。
どちらが良い悪いではなく。
言い方は柔らかく、キッパリと短く、でどうでしょうか。

No.8 20/08/29 00:41
お礼

>> 5 なんか芸能人が子供の写真出すときみたいで恥ずかしい あなたなら出しますか?どうしますか?自分はまだしも子どもは自己防衛できないので…

No.9 20/08/29 00:42
お礼

>> 6 一歳なら載せる。 入園くらいで考える。 コメントありがとうございます。
3歳くらいということですかね?

No.10 20/08/29 01:07
お礼

>> 7 こういうことは変に我慢することではないと思うので、言いにくいかもしれませんが言ったほうが良いと思います。 どちらが良い悪いではなく。 言… コメントありがとうございます。
ですよね、わたしもそれがベストかなとおもいます。一度自分のときに、伝えたら、面倒くさいと言われたことがあって、悩んだことがありまして。今度は子どものことなので、そんなこといわれてもね、ってかんじですが。。

あなたならどういいますか?

No.11 20/08/29 05:44
匿名さん11 

私も1歳くらいで辞めました。
最初は特に何も考えてなかったけど、ふと、この子のプライバシーやSNSへの考え方も分からないのに、親の勝手で載せていいのか?と思うようになり、辞めました。
それまでも1、2回しか載せた事ないですが。

たまたま自分含め周りはSNSに頻繁にアップする子も少なく、勝手に載せられることもなく、何も問題は起きてません。

聞かれたら断るようにしています。

勝手に載せられるのが心配なら、ご主人を悪者にしちゃうのはどうですか?
「主人がSNS嫌がるから、子供と私の写真は載せないで」って。

主人と子供がいると色々断るのに楽なんですよね。
私は断りにくいことは結構主人を悪者にさせてもらってます。

もちろん何でもじゃダメだけど、大人ですし、そうやって濁した方が人間関係楽なので。
よろしければ参考になさってください。

No.12 20/08/29 07:03
おしゃべり好きさん7 

以前断った時は面倒くさいと言われたんですね。
主さんはそういう方と仲良くしたいと思いますか?

次も毅然と断って大丈夫ですよ。

私でしたら、結構仲良いなら
「snsにアップする写真には、写らないでおくね~」
と言う感じで言います。
写真がほしければ、お子さんが入っているところを
「1枚良いかな?」
とお願いしますね。

そこまでまだ仲良い感じじゃなければ、もう少し丁寧に言うと思います。
sns にのせるのが悪い!!という感じではなく、あくまで自分は~というニュアンスです。

それで何か言われればそれまでかなと思います。

きちんとした人達は、主催者側から
「sns にあげてほしくない人いますか?」と聞いてくれます。

No.13 20/08/29 07:23
経験者さん13 

うちはも少しユルくて3歳までは載せてました。

いまは自分のアカウントでは後ろ姿などにし、ママ友が写したものとかはOKにしています。

No.14 20/08/29 16:38
お礼

まとめてのお礼ですみません!

旦那が、ということで拒否したいとおもいます!集合写真とかは、仕方ないかもしれませんが、、、
ありがとうございました!

No.15 20/08/30 22:58
主婦さん15 ( ♀ )

何の集まりなんだろう?

勝手に集合写真とか、自分の写真をアップして、全体公開する人は、私の周りにはいないよ。若い頃は良くあったけど、アラサーになるとみんな、お互いの写真を載せたりしないなあ。

私はインスタに子供の写真載せてるけど、繋がってるのが親しい人が数人だけ、で鍵つけてる。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧