注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

2歳9ヶ月くらいのお子様がいるママさん

回答6 + お礼6 HIT数 794 あ+ あ-

匿名希望( 30 ♀ )
07/02/28 23:41(更新日時)

2歳9ヶ月の子供がいます。
今まで常温の市販のベビー麦茶を飲ませてました。
最近よく冷蔵庫に冷やしている大人用の麦茶を飲みたがります。
同じくらいの月齢のお子様がいるママさん麦茶は冷たいのでも飲ませてますか?冷たい飲み物を与えても大丈夫なんでしょうか?

タグ

No.313172 07/02/28 18:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/28 18:30
通行人1 ( ♀ )

ベビーフードは一歳で全てやめました😃不経済だしね😩冷たい麦茶の温度が気になるんだったら少しお湯を足して飲ませてあげては?大人用でも全然大丈夫ですよ🎵

No.2 07/02/28 18:37
通行人2 ( 20代 ♀ )

ウチも①才過ぎたらフツーに麦茶あげてました…

No.3 07/02/28 19:01
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

ウチは1歳の時には大人と同じ物与えてましたよ💧あまり神経質になると疲れますよ😉

No.4 07/02/28 19:20
通行人4 ( ♀ )

うちも1才前から牛乳もお茶も普通に大人と同じ様に冷蔵庫から取り出した飲み物ですよ

No.5 07/02/28 19:21
お礼

お返事ありがとうございます😃
そうですね。
温度が気になったらお湯をたして調節してみます😃

No.6 07/02/28 19:22
お礼

お返事ありがとうございます😃
冷たいの飲ませても大丈夫なんですね。娘が欲しがった時はこれから飲ませます😃

No.7 07/02/28 19:25
お礼

お返事ありがとうございます😃
特に自分では神経質になってるつもりもないですし、疲れてもないです😃
ただ同じ月齢のお子様はどんな感じかお聞きしたかっただけですので😉
皆さんの意見をお聞きする事が出来てとても参考になりました。
ありがとうございました🙇🙇

No.8 07/02/28 19:28
お礼

お返事ありがとうございます😃
今皆さんから冷たい飲み物も飲ませてるとお聞きし娘が欲しがった時は飲ませたいと思います。
今よく考えてみたらファミレスの冷たい水も飲んでました…😣
すみません💧
ありがとうございました🙇🙇

No.9 07/02/28 20:36
匿名希望9 ( ♀ )

ちょっとびっくりしました よく二歳九ヶ月まで頑張りましたね アイスとかも勿論食べた事ないんですよね?!もう何でも食べれるから大丈夫ですよ

No.10 07/02/28 21:18
お礼

お返事ありがとうございます😃
アイスとかお菓子は私が苦手なので主人がいるときは二人でケーキ食べてます。これからは娘が冷たい飲み物を欲しがるば飲ませたいと思います。
ありがとうございました🙇

No.11 07/02/28 23:19
通行人11 ( 20代 ♀ )

私はベビーの時から、大人用のほうじ茶を薄めた感じのをあげてましたよ、
ベビーだって、大人用の物を薄めたりすれば、市販の物じゃなくたって
大丈夫ですよ

昔はベビー飲料なんてなかったのですからね…

冷たい飲み物ですが、喘息とか持病みたいなんがあって、発作の時以外は大丈夫ですよ

No.12 07/02/28 23:41
お礼

お返事ありがとうございます😃
小さい時なかなか麦茶を飲んでくれずいろいろ試した結果今の市販の麦茶に行き着きそのまま継続して飲ませていたという感じです。
実際作って飲ませるより市販のペットボトルの方が外出時も楽なのでそのまま飲ませてました😃
昔はベビー麦茶などないからいろいろ便利な物が増えて今は助かります😃
ありがとうございました🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧