40代の若者だが、うちの田舎の年寄りがオレのいう事を意固地になって聞かん、 挙…

回答8 + お礼0 HIT数 192 あ+ あ-

匿名さん
20/08/29 21:24(更新日時)

40代の若者だが、うちの田舎の年寄りがオレのいう事を意固地になって聞かん、
挙げ句の果てにオレが言った事の反対ばっかいいやがら、
せっかくこっちが色々教えてやってるのに情けないねぇ

タグ

No.3132012 20/08/29 16:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/08/29 16:19
匿名さん1 

どういうやりとりか教えて欲しいです。それによっては変わりますよ。

No.2 20/08/29 16:20
誰にも言えないさん2 

その年寄りもあなたと同じこと考えてるかも。

No.3 20/08/29 16:24
匿名さん3 

具体的なやり取りが何も分らないので、なんとも言えないが
まず、「せっかく」「やってる」というのは年長者に内心思ってても言う言葉ではない
次に、40代を若者といえる、精神性はすごいと思った

No.4 20/08/29 16:38
匿名さん4 

まー60代とかからしたら40代も若者に見えるんだろうけど。
10代からしたら20代でもおじさんおばさんに見えるし…。
年配者に関わらず「~してやった」とか言われたらやだな…。

No.5 20/08/29 16:45
匿名さん5 

田舎だとなかなか40代ではまだ聞いてもらえないことはあるかもですね。
60代くらいになれば嫌でも自治会長とかやらされるでしょう。

No.6 20/08/29 17:05
通りすがりさん6 

年寄りの人からみたら、主さんは、<若者>になるでしょうが、40は、初老になるので、残念ながら主さんも「年寄り」って、言われます

あと、ご自分で「若者」って、言うの、残念です。。

あと、何故、上から目線で年寄りの人と接するんですか?失礼ですよ?
例え。相手が失礼な年寄りでも、きちんと、礼儀を持ちましょう。

No.7 20/08/29 17:17
匿名さん7 

>うちの田舎の年寄りがオレのいう事を意固地になって聞かん、


それただ…

「相手が聞かない」のではなくて…

”主さんの説得の仕方や相手をその気にさせる「やり方」が下手くそなだけ”だったりしますよ。

「あなたが言っても聞かないけれど、別の人が言ったら聞く」とかあると思うんですけど…

それは「相手が悪い」と言うよりも、自分側が足りてない、自分側ができる事をやれてないだけだったりしますよ…

No.8 20/08/29 21:24
匿名さん8 

40の若者か…

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧