「最近声優調子のっとるよな」って父に言われました。 理由は、新曲を出したらテレ…

回答10 + お礼1 HIT数 331 あ+ あ-

匿名さん
20/08/29 23:33(更新日時)

「最近声優調子のっとるよな」って父に言われました。
理由は、新曲を出したらテレビ番組に出て、表に出過ぎということだそうです。声優好きな人からしたら、テレビで見える回数増えて嬉しい気持ちになる人も多いのに、なぜそんなことを言われなければいいのか分かりません。それ言うなら、俳優さんだって同じでは?芸人さんもやん?ってなります。なぜ、声優だけ言われないといけないのか分からない。

No.3132076 20/08/29 18:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/08/29 18:15
匿名さん1 

お父さんが知らないだけです。前から声優は頑張ってますよ

No.2 20/08/29 18:15
匿名さん2 

声優は声だけっていうイメージなんじゃないですか?
たまにだけ出たら、こんな人なのか!と嬉しいけど最近はよくでてるからとか。
歳いった人は新しいことについていけなくて批判が多いから言わせといてよし。流してあげて。

No.3 20/08/29 18:18
匿名さん3 

そんなことは思いませんね。
でも逆に、俳優さんが声優の真似事をして作品をダメにするのは、作品を見ててイラっとします。

No.4 20/08/29 18:20
匿名さん4 

おじちゃんとかね、歳を取れば歳を取るほど、視野が狭くなって、
新しいもの、見慣れないものを受け入れられなくなるんだよ。

No.5 20/08/29 18:21
匿名さん5 

昔は声優がたまにテレビ出て、この人は誰の声をやっているでしょうか!なんてクイズ番組もあったんですよ
それで回答後にその声優がアニメの声をちょっと出して「おー!あの声だ!!」と感動してたんです
それが今はなくなった
だから貴方の親はそう言うのだと思います

No.6 20/08/29 18:21
匿名さん6 

意見を持ってもしょうがないよ。そういう人は犬を見ても、最近の犬はワンっと鳴き方をする犬ばっかだよなみたいな事を言うに違いないのだから。

No.7 20/08/29 18:24
匿名さん7 ( ♀ )

本来、声優には、ルックスだの歌唱力だの要求されないハズなんですけどね〜。

演技や朗読ができない声優、増えたな〜とは思いますね。

No.8 20/08/29 18:33
匿名さん8 

慣れてないだけでは?

ただ、声優が表に出てアイドル風なパフォーマンスしているのは、時々「もっさりしてるなー」と感じる。
地味、裏方、陰キャ、オタクな人が無理してハイテンションになっていて痛い…というイメージの人も、中にはいる。
そういうのが「調子にのってんじゃねーよ」に繋がるのではないかな?暗いやつが表に出るな的な。

これから、声優のキャラ作りもイメージも、少しは変化していくとは思うけど、そもそもオタクをターゲットにしている商売だから、これで良いのかも知れない。

No.9 20/08/29 18:54
通りすがりさん9 

<調子に乗ってる声優さん>って、なんとなくイメージが誰か、わかりますが、その声優さんが好きな人に対し不愉快を与えるから、指名しませんが。

確かに、大人しくして欲しいかなと。。

声優=大人しい
って強くイメージしてるので、イメージと違うと、ショゲますね
申し訳ないです。

勝手なイメージしてしまい
ごめんなさい

No.10 20/08/29 22:38
お礼

>> 9 多分…違う方だと思います。
初めてテレビで見たレベルですし、有名な方ではないので…。

No.11 20/08/29 23:33
匿名さん11 

昔は声優は表に出ない美徳があった。今はタレント化して芸能人と変わらなくなってしまったから。

声でイメージ膨らんでんのに、実物見て幻滅する事が多いんだよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧