注目の話題
今って障害のある子どもが生まれる確立って高いんでしょうか…? 私が子供の頃は学校全体で2.3人ぐらいでした。 SNSが普及して、目につくようになった、 そ
自治会で同じ班の人が、会長に自治会抜けると言ってきたそうです。 我が家は今自治会の班長で、会費を集めに行ったのですが、その時の対応があまりにも酷いから辞めたい
アプリで知り合った人がいます。一応会う話になりましたが、何をするかやんわり決めてまだ日にちや日程を決めていない時に、顔交換しましょうよと言われました。このタイミ

義母を介護しながら、義母亡きあとのことを想像してしまいます。 不謹慎だとは思い…

回答4 + お礼4 HIT数 566 あ+ あ-

匿名さん
20/08/31 12:20(更新日時)

義母を介護しながら、義母亡きあとのことを想像してしまいます。
不謹慎だとは思いますが、こういうことを今は考えない方がいいでしょうか?

長男嫁で、隣に住む義母(義父は他界し義母独り暮らし)の介護をしています。最近は自粛もあり、顕著にからだが弱ってきていて、不具合があちこちに出てきています。

介護やサポートは義母さんの体に合わせて出来るだけ体調管理したり、病院の手配や付き添いも頑張っていますが、日に日に弱っていく義母さんをみて、義母さん亡きあとは夫があとを継いで(すでに土地家屋も大部分が夫名義で固定資産税を払っている。)義実家に移り住むことを想像し、さらには、そのためにはリフォームをしたいので、リフォームの間取りや計画を想像し、ワクワクしています。

義父からの相続により、また、義母が亡くなるときもそれなりの相続が夫に入る予定です。
うちは本家長男なので夫は相続金はご先祖様からの預り金で家存続のため(固定資産税や法事、親戚付き合い、お墓管理等々)に使いまた次の代がお金に困らないように相続していくお金と言ってます。
ただ、本家に移り住むには、築60年にもなる家なのでリフォームが必要です。
これまでに度々リフォームや修復してきたので住めないこともないのですが、シロアリ駆除もしましたし、建具が歪んでき開きにくいドアがあったり、平屋の日本家屋のために風通しはいいけど寒い家です。

洗濯機も外置きで物干し場も遠く、背の低い私には布団やら大物を干すのにはかなり苦労します。
今ならまだ若いから出来るけど自分たちの老後まで住むにはかなり辛いので夫も相続金でリフォームをする事には賛成で、時々その事を考えるようになりました。
そして、義母の介護を毎日頑張っても給料や報酬があるわけではないので、頑張ったその先のご褒美と思うようになってきました。
でも、心のどこかで不謹慎ではないか、義母さんが亡くなるのを待っているような考え方で良くないのではないか、、
とモンモンとしています。

ご意見ください。

No.3133180 20/08/31 08:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/08/31 08:36
通りすがりさん1 

不謹慎ではないと思うし、ワクワクも大切だと思う。
けど、ワクワクばかりでもないので、気をつけて下さい。

No.2 20/08/31 08:38
通りすがりさん2 

そういう楽しみがなきゃ頑張ってられないと思います。でもあまり人には知られてはいけないと思う。身内には特に。

No.3 20/08/31 08:49
匿名さん3 

誰かに気軽に話してしまうのは良くないでしょうけど、考えるだけなら自由では?
むしろ亡くなった後ってバタバタしますし、葬儀のこととかも少しずついまのうちから考えておく方が逆に賢明な気がします。

No.4 20/08/31 08:55
お礼

>> 1 不謹慎ではないと思うし、ワクワクも大切だと思う。 けど、ワクワクばかりでもないので、気をつけて下さい。 ありがとうございます。

不謹慎ではないと言っていただきホットしてます。

確かに、これからの介護を考えると私で出来るのだろうか?ととても不安で正直ワクワクよりはハラハラの方が大きいですね。
介護サービスなどを活用しながら、出来ることは頑張っていかなければと思います。

No.5 20/08/31 08:58
お礼

>> 2 そういう楽しみがなきゃ頑張ってられないと思います。でもあまり人には知られてはいけないと思う。身内には特に。 ありがとうございます。

そうですね、夫とはたまに亡くなった後の生活の話をします。

でも、他の人には一切話しません。身近な叔父とかには、今後の展開はある程度話しておかないといけないので、本家に住むことは伝える必要があると思います。が、リフォームとかのことは話しません。

No.6 20/08/31 09:57
匿名さん6 

きちんとお世話されていて偉いですね。
リフォームより葬式ですね。
写真は入院してから探せばいいです。
ご主人にきょうだいがいるなら遺産で揉めないように。
リフォームは時間もかかるから、三回忌が終わってからか、もしくは義母さんが入退院を繰り返すならその都度直す必要が出るかもしれません。

No.7 20/08/31 10:19
お礼

>> 3 誰かに気軽に話してしまうのは良くないでしょうけど、考えるだけなら自由では? むしろ亡くなった後ってバタバタしますし、葬儀のこととかも少しず… ありがとうございます。

考えること自体は良いですよね💦

ホントに、もしもの時はどうするのか、課題はたくさんあります。
義父のときはこの地域にきて初めての葬儀で、しかも自宅での葬儀でしたので、全く何もわからないなか夫が喪主で妻として出来ることをやってきましたが、子供も小さかったし、3日ほど睡眠時間3、4時間でホントにキツかったです。義父は家から派手に出たいという希望があったので、何とか頑張りましたが、
義母さんはどのように送ってほしいか、そういう話は聞くこともなかなか出来ずわかりません。

義両親をみることになって、いかに自分たちが元気なうちに自分の延命治療や死後をどうして行ってほしいか決めておくことの重要性を感じています、、、、

今はコロナ禍なので通常通りにはいかないし、また通常に戻ったらどうするかもかわってくるので、ある程度見通ししておくことは必要ですよね。

No.8 20/08/31 12:20
お礼

>> 6 きちんとお世話されていて偉いですね。 リフォームより葬式ですね。 写真は入院してから探せばいいです。 ご主人にきょうだいがいるなら遺産… ありがとうございます。

そうですね、葬儀の方が先ですね、、、
義母さんの希望で遺影に使う写真をこれまでに何度か撮ってきたのでいいやつを選んでもらいたいと思います❗

リフォームもすぐのことではなく、毎年法事のある3回忌まではもちろんそのままにするつもりです。

うちは子供がまだ小学生なので、そのときに子供がまだ小さかったらしばらく空き家管理をして、子供が大学とかで家を出るとかになったら、とかそういうタイミングになるかな。

まぁ義母さんの3回忌のほかにもご先祖様の法事が2、3年に一回くらいありそうだし、お座敷の維持とかをしっかりして、リフォーム自体はずいぶん先の話になるのかな?と思っています。

相続は義姉が居ますが、義父のときも法律に基づきかなりの相続をもらったのに、義母からも内緒で義姉に保健かけてもらっていたり、相続も半分もらおうとしているのでもめなくはないですね。
義母さんは、娘はそんながめつい子じゃないって言ってますが、夫は信用していません。

もめないように義母さんがはっきり言ってくれたらいいのですが、
なんの準備もしません。

参ります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧