社内のクーラー(寒い・暑い)問題について皆さんどうしていらっしゃいますか? …

回答7 + お礼0 HIT数 317 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
20/09/01 18:26(更新日時)

社内のクーラー(寒い・暑い)問題について皆さんどうしていらっしゃいますか?

社長(寒がりの方)より「温度は28度固定。ネットで調べたら会社は28度が理想。勝手に変えるな」と言われています。(よくわかりませんが、28度というのは一般的にどうなのですかね…?)
しかし、オフィスは常に汗をかいてしまうくらい暑く感じます。
うちはスーツ・制服出勤で服装調節が難しいことや、このご時勢で常にマスクしているのと、あとパソコンも複数置いてあるので普通より暑く感じてしまうのだと思います。
私だけなら仕方ないですが、他社員も汗をかいていて辛いと言ってます。
他部署の人が来たら「この部屋、外より暑いけど大丈夫?」とそっと聞かれますのでやっぱり暑いのだと思います。

オフィスで数時間仕事をしていると頭が痛くなってくるので、どうしても辛いときは社長にお願いして温度を下げてもらいましたが、すぐに社長に「寒い」と言われてしまって温度は戻ってしまいます。
社長の意見なのでどうしようもないのですかね……。
退勤時間にはすっかり汗だくです……。

No.3133871 20/09/01 09:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/09/01 09:58
匿名さん1 

エアコンの温度設定は、家族でも暑い寒いあって、なかなか意見が合わないけど、会社は、もっと多人数だから、誰もが快適な設定温度にするのは、更に難しいですよね。

たいてい、お局的な人の快適温度に合わせる感じになってます。
年配な人だから、やっぱり寒がりで、設定温度は高めです。
バレないように、温度下げますが、誰温度変えた人!!と騒がれます。

最近は、保冷剤首に巻いたり、首掛けやコンパクトな扇風機を持参して、扇風機の風で暑さをしのいでますよ。

エアコンの温度が低く寒すぎる方が、身体が痛くなり、体調が悪くなるので、暑いぐらいの方がまだ良いかもと思ってます。

No.3 20/09/01 10:45
kelen ( 20代 ♂ JPQTCd )


そちらがいらっしゃる企業はブラック企業じゃないですか?温度下げは別にひどい願いじゃないし、会社の多くの人の要望だし、それに快適温度にならないと仕事に専念できないと思います。この温度だと仕事効率が低く、健康にもよくないよとかきちんと理由をつけてもう一回社長さんと相談したらどうでしょうか

No.4 20/09/01 10:57
通りすがりさん4 

28℃の設定温度にしてて実際に室温は何℃になってるのかが大事

No.5 20/09/01 13:27
匿名さん5 

28度はあり得ませんね。

生理前だと、体温が37度に上がる身としては、手汗も酷くて仕事にならないし、そういう問題もあって、職探し難航。

No.6 20/09/01 13:56
匿名さん6 

寒い人がブランケットを掛けるなりしたらいいと思う

1度ずつ下げてみたら?
1度下げて1週間 我慢
社長が変化に気付かなかったらまた1度 社長が何度で寒いと言うか

寒いって言う人が社長じゃ無かったら寒い人がブランケットをかけたり上着を着たりして我慢するのにね
寒いふりして電気の節約かな?

No.7 20/09/01 18:26
通りすがりさん4 

社長何歳?
お年寄りはマジで暑さを感じにくいらしい。
熱中症になったふりして倒れてみたらどうだろうか。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧