注目の話題
新人がコミュ障です。雑談とか話しかけてもこないです。どうしたら良いですか?
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

母親のプライドズタズタです。 赤ちゃんは産まれて暫くは母体との繋がりから母親じ…

回答8 + お礼1 HIT数 657 あ+ あ-

匿名さん
20/09/07 13:20(更新日時)

母親のプライドズタズタです。
赤ちゃんは産まれて暫くは母体との繋がりから母親じゃなきゃダメといいますが、我が家は産まれてからずっと父親じゃないとダメです。
おっぱいもあまり出なかったので、ミルク育児だったのもあるかもしれませんが、今1歳、もうすぐ2歳になる今でもずーっとパパパパです。
旦那は保育士なので一般的な男性より扱いが上手いのもあるかもしれませんが、ずーっとパパパパで私が仕事行く時なんか平気でバイバイします。
旦那だと少し離れるのも泣きます。
旦那には昔いいねーって嫌味言ったら、じゃー変わってくれよってイライラ怒鳴られたのでそれ以来何も言ってませんが、産んだのは私なのになって思うし、周りでも小さな頃はママっ子だったという人が多くてモヤモヤします。
家にいる時間や体調崩すと余計パパパパとべったりなので旦那が育児担当で私が家事をすることが出産から増えました。
旦那はなんだかんだ子供にべったりされてて優越感なんでしょうね…

No.3133970 20/09/01 13:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/09/01 13:45
匿名さん1 

私もそんな感じ
でもむしろ楽でいい

思春期になれば離れていくし
手がかかるし、これ家事に集中できて
楽ちんです。
うちは3歳娘がずっとそう
旦那大好き 今だけよ

下も1歳いますが
私にも旦那にも淡白
一人でやってますよ(笑)

まあ保育士な旦那ならしかたないよ
プロには勝てないさ

気楽にいこ
気にしてたら疲れちゃうし

保育園に預けたと思えば
押しつけて楽してくださいな

No.2 20/09/01 13:52
匿名さん2 

いいじゃん!
母ちゃん母ちゃん年がら年じゅう言われるよりマシだよ。
母ちゃんどこいったー?と
泣かれるよりマシ
でもパパ言っても
子供はママも大事だと思うよ。
今は任せちゃえばいいんじゃない

No.3 20/09/01 14:13
匿名さん3 

そういう子もいるよ
皆一緒じゃ無い事くらい分かってるでしょうに

それで拗ねたり旦那に嫌味言うのは
違く無いかな
まぁ寂しいよね、2人目行きますか!

No.4 20/09/01 14:21
通りすがりさん4 ( ♀ )

育児の地獄を知らないだけ
幸せだよ

No.5 20/09/01 15:44
匿名さん5 

力ない母親ばっかりだよ。
気にしない。

No.6 20/09/01 20:09
匿名さん6 

えー、気持ち分かるなー。
うちの娘は赤ちゃんの頃から人見知りもひどく、パパ見知りもあったし、ママっ子です。
もしパパっ子だったら、あなたみたいに落ち込んでたと思う。
悲しいよね。。

うちなんか6歳だけど、今日はパパと寝ると言われただけで今でも悲しいです。
母だもん。
そうだよね。

いつかママ!ママ!になる日がきますように

No.7 20/09/03 12:08
お礼

遅くなりすみません。
ありがとうございます。
苦しんで産んだの私なのにと思ってしまいます。
ママって言われしんどいって言っていた友達はどこが自慢げにみてえ…
私じゃないと駄目なんだから〜って聞こえてきそうなんですよね…

No.8 20/09/03 16:20
匿名さん1 

みんなないものねだりだよ

No.9 20/09/07 13:20
匿名さん9 

わかる!!!!!
つらいよね!

頑張ってるのに旦那のほうが子供の扱いがうまいから…

人と比べても仕方ないんだけどね。
やっぱりつらい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧