34歳です。 10年勤めた会社を退職し、このままでは良くないと思い、資格の学校…
34歳です。
10年勤めた会社を退職し、このままでは良くないと思い、資格の学校へ通い、未経験でどうしても勤めたい経験を積みたいと思い、採用してもらったのですが
そこに子供の同級生のママがおりました…
その方は、そこに勤めて一年になるのですが
バリバリ仕事をしていて、打ち解けている様子でした。
ですが、
私から話しかけてもそっけなく、
どう接していいかわかりません。
きっと、知り合いが入ってきたということで、やりづらいですよね。
私も、どうしてもつきたかった職場だったのですが
なんだかその人に申し訳なくなってしまい
このまま居続けていいのかわからなくなってしまいました。
皆様ならどうしますか?
新しい回答の受付は終了しました
グッドアンサーに選ばれた回答
確かに知り合いがいるって面倒ですね、向こうも主さんも。
でも、そんな事は仕方がない。
相手に対して申し訳ない、居ずらいなんて思う事がおかしいと思いますよ。
主さんは何となくではなく、やりたい仕事なんでしょ?
そこで働きたいのでしょ?
それなら、そこは割りきって自分も頑張ろうと思うしかないし、人がどうだとか気にする必要もない。
しっかりと自分が働く意義を持つ事です。
その人が知り合いだから他の職場の人とは違う関係…そういう感覚は捨てて、他の方達同様に接すればいいだけと思います。
その人も知り合いだからといって馴れ馴れしくしてほしくないのでしょう。
それはそれでまともな感覚だとも思います。
なので、私が主さんなら、気になったとしても気にしていないふりで、自分の事に集中します。
勿論、辞めません。
すべての回答
確かに知り合いがいるって面倒ですね、向こうも主さんも。
でも、そんな事は仕方がない。
相手に対して申し訳ない、居ずらいなんて思う事がおかしいと思いますよ。
主さんは何となくではなく、やりたい仕事なんでしょ?
そこで働きたいのでしょ?
それなら、そこは割りきって自分も頑張ろうと思うしかないし、人がどうだとか気にする必要もない。
しっかりと自分が働く意義を持つ事です。
その人が知り合いだから他の職場の人とは違う関係…そういう感覚は捨てて、他の方達同様に接すればいいだけと思います。
その人も知り合いだからといって馴れ馴れしくしてほしくないのでしょう。
それはそれでまともな感覚だとも思います。
なので、私が主さんなら、気になったとしても気にしていないふりで、自分の事に集中します。
勿論、辞めません。
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
関連する話題
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧