注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

母子家庭なのに

回答5 + お礼0 HIT数 2122 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
06/03/10 19:17(更新日時)

事実婚って何ですか?入籍もしていないくて住所も別々で一緒に暮らしていたら、事実婚になるんですよね?保育料も二人の年収合わせた金額になる。どうして?認知を取り下げればなくなりますか?相手は自営業で年収誤魔化しています。元々も0だけど、廃業しているに収入を誤魔化しているため保育料も負担があります。私はバツイチで子持ち。私の息子が施設に入所したのも原因が相手にあります。入籍しないのは色々あるから今は出来ないと言っているけど、実際は問題なんてないのよね。子供が居るなら入籍だけでもするべきなのに。やりたくもない仕事を我慢して、生きていたくもないのに我慢して、奴に出会わなかったらよかったわ。後悔しています。喧嘩ばかりで、別れたらもう負担ないですよね?母子家庭に戻れますよね?

タグ

No.31354 06/03/09 00:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/03/09 01:35
通行人1 

それを事実婚と言います。 内縁の妻になりますね。 認知を取り消しても 事実婚は別れない限りかわらないよ。
婚姻届け出してなくて 住所が別でも一緒に暮らしてたら事実婚ですよ。 一緒に暮らして 母子貰って 福祉にすがろうとするなんてずるいよ。 きちんと別れ 別々に暮らして から 再度 申請してみては いかがでしょうか?あなたより 施設に居る長男さん が 心配です。 早く あなたと安心して暮らせる日がくる事を祈ります。

No.2 06/03/09 10:08
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

え?よくわからないけど 子供は二人で一人は前の御主人の子で施設にいるの? もしそうなら子供をなんだと思ってるの?育てられないなら産まなきゃいいのに!主さんに問題がありますよ。私も×イチで元夫とは博打借金で離婚。それでも 私は一人で息子二人大学にやってます。男の子は母親がしっかりしていれば片親でも決して道をはずさない、私はそう信じています。大変だけど自立しないとダメ。責任ですよ。

No.3 06/03/09 11:37
匿名希望3 ( ♀ )

事実婚がバレると母子手当は貰えず何か月分かを返還しないといけません。子供を施設に預けて貴方は幸せ?子供はお母さんと居て親の背中を見て立派に育ってますよ。片親でも親がしっかりしてたら子供は立派に育ってくれます。相手の方と別れて子供さんを引き取って幸せになって下さい。 もし再婚考えるなら子供を1番に考えてくれる人が良いかな?....

No.4 06/03/09 14:59
匿名希望4 ( ♀ )

2番さん、主さんの求める意見から大きくズレてるような…
あれは単なる説教です

No.5 06/03/10 19:17
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

私は×1の子持ちですが離婚の時は旦那が出て行ったのですが、旦那の仕事場が近かったため手当てを申請した時は「本当にもう旦那に会うつもりはないか」など厳しく言われました。あとは、彼氏が出来ても一緒に住んだり半同棲もダメみたいな事を言われました。彼氏が出来てもできれば家ではなくなるべく外で会うよいになども言われました。その後は私の地元に娘ともどり元旦那とは全く会っていません。でも彼氏を作るなという事ではありませんが、一緒に住んでいたり、彼氏が頻繁に家に出入りするのは手当てを取り消されたり受給の対象にはならなかったりします。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧