注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

あの人いらないなんて酷い

回答4 + お礼4 HIT数 1124 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
07/03/02 11:07(更新日時)

最近仕事していて、やりずらいのがあります。5年働いて居る先輩Gさんに、「N先輩の、言う事は聞くな!」と、言われました。しかし、5年働いて居るN先輩なので、そう行くわけいかなくて…😨言う事聞くんです。すると、G先輩は私の事八方美人とバカにするし。G先輩の言う事聞きなさい!と言われます。確かにN先輩は容量悪いし、職場には必要ないとか、バカにされてますが。職場の皆は言うんですが、私は、そうは思わないです。優しい方だし。出来れば、N先輩の言う事聞きたいのですが、N先輩の仕事の仕方で私がしていると、職場の皆怒ります。私はいつも、誰の仕事のやり方を真似したらいいか、迷って具合悪くなります。私は、職場の皆の言う事聞き、早く先輩に追い付きたいです。私はどつちの先輩の言う事信じたらいいでしょうか?ありがとうございました。

No.313580 07/02/28 22:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/28 22:31
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

私の1つ下の後輩で要領悪いのいますよ。34歳ですけど絶対敬語で話しようと思わないですし。日常生活に関係することでもできてなくて見ているだけでイライラします。
主さんは要領いい人を参考にしたほうがいいですよ。要領悪くなったら元も子もないですから。

No.2 07/02/28 22:42
通行人2 ( 20代 ♂ )

早く先輩に追いつきたいのなら要領悪い人の意見は参考にしないほうが…😥もし要領悪い人に指示された事は他の先輩に確認して、その指示に従えばどうでしょう😺そう確認するうちになにがよくてなにが悪いか学習していけると思いますよ✌

No.3 07/03/01 07:00
お礼

>> 1 私の1つ下の後輩で要領悪いのいますよ。34歳ですけど絶対敬語で話しようと思わないですし。日常生活に関係することでもできてなくて見ているだけで… 私も、敬語使ってくれないと腹立ちますね。確かに、容量がいい人の仕事のやり方でやってみます。ただ、N先輩は午後から仕事に来ます。G先輩は午前だけの仕事なので、N先輩とG先輩は交代で仕事するので、私は先輩の仕事真似したら、「この仕事誰が教えたの。私のやり方でして!」とお互いに言うので、混乱します。そして、自分の教えたやり方で仕事しないと不機嫌な顔されるのも嫌です。ありがとうございました。

No.4 07/03/01 07:04
お礼

>> 2 早く先輩に追いつきたいのなら要領悪い人の意見は参考にしないほうが…😥もし要領悪い人に指示された事は他の先輩に確認して、その指示に従えばどうで… ハイ。確認してみます。そのやり方で仕事します。ありがとうございました。

No.5 07/03/01 08:30
通行人5 ( 20代 ♀ )

年下で失礼します。私も確かに要領いい人をお手本にした方がいいとは思います。
でもそれで解決するでしょうか。
それだけでは、主さんや他の人はいいと思います。でも、N先輩はどうなるのでしょうね。そうやってダメな人はダメだからとほっといていいのでしょうか。それで会社がよくなるのでしょうか。
仕事でのチームワークは重要なものではないでしょうか。学校などの友達関係とは違います。仕事がスムーズにいくためには、みんなで改善策を考えたり方法を見極めていくことが大切ではないでしょうか。
ですからこの場合、主さんがどっちにつくかではなく、まずN先輩の指導なり仕事の方法なりを話し合うべきだと提案することが先ではないでしょうか。そうしなければ、会社自体の業務にいつ支障がでるかわかりませんし、改善されてないのと同じだと思うんです。

失礼しました。

No.6 07/03/01 12:05
匿名希望6 

No.5サンが良い事を言いましたね。
要領よくても雑な仕事はダメですし キレイな仕事でも遅いのは問題ですからね。
人間関係で交代制の職場には良くある問題ですね。

No.7 07/03/02 11:06
お礼

>> 5 年下で失礼します。私も確かに要領いい人をお手本にした方がいいとは思います。 でもそれで解決するでしょうか。 それだけでは、主さんや他の人はい… なるほど。そうですね。ありがとうございます。N先輩の気持ちG先輩の気持ち分かって仕事のスムーズにいくために、話合いします。まずは勇気ですね。一歩乗り越えます。自分を変えます。ありがとうございました。

No.8 07/03/02 11:07
お礼

>> 6 No.5サンが良い事を言いましたね。 要領よくても雑な仕事はダメですし キレイな仕事でも遅いのは問題ですからね。 人… ありがとうございます。頑張ってみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧