注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

精神疾患持ちです。 解離性障害、愛着障害、ラピッドサイクラーです。 今A…

回答5 + お礼5 HIT数 391 あ+ あ-

匿名さん
20/09/04 18:59(更新日時)

精神疾患持ちです。
解離性障害、愛着障害、ラピッドサイクラーです。

今A型作業所(週5の4時間)で働いていて、ろくろく通えていません。

それが家族にも恋人にも恥ずかしくて、自殺も考えてます。

主治医には短い時間と日数で働くようにと言われました。母にはお前なんかが働けるわけないだろと言われました。

調子がいい時はA型も通えるのですが、波が落ちるとだめです。

恋人がいる資格も家族がいる資格も友達と関わる資格もない気がします。

社会貢献出来てなくて、生きてる価値がないです。

恋人は、私が過去に鬱になったとしか話してなく、現状況は話せてません。

No.3135855 20/09/04 08:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.8 20-09-04 12:39
通りすがりさん1 ( )

削除投票

1です。
とりあえずはお休みがもらえて良かったです。
実は私がラピッドサイクラーなのです。初めに言わなくてすみません。だから、寄り添うというより、他人事に思えないんです。

色んな騒動を起こして入院したのも一回ではありません。

あまり効かない気がするなら、薬を変えてもらうのも一つの方法です。

私が言われて辛いのは
君がうつの時は周りは楽だ。君が躁の時は、周りは地獄だ、
と言われた事です。

だから、躁状態にならないように気をつけていますが、気をつけていれば躁にならないってわけではないので…

それはともかく…
私は、あなたの辛さが少しは分かると思います。

まずは自分が安定出来るように、緊張とストレスを遠ざけて過ごしてみて…その後、落ち着いてからまた仕事の事を考えれば良いかな、と思います。経済的な心配があるなら、精神保健福祉士さんに相談を。

一緒にボチボチ行きましょう

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/09/04 09:05
通りすがりさん1 

医師や就労支援者と相談を。

薬は飲めていますか?
ラピッド…ということは、今はうつ気味なのでしょうか?自殺など考えるのはうつの時が多いのでは?

『ろくに行けない』理由はなんですか?

躁状態になったら、ちょっとは自信が回復するのかな?

まずは、気分の波を知り、今のご自分の状態を把握すると、一歩引いて物事を見れるようになります。

No.2 20/09/04 09:07
匿名さん2 

B型やデイケアで様子みたほうが良い気がします。主治医や支援者と相談してみてください。

No.3 20/09/04 09:33
匿名さん3 

そんな資格この世に存在してないですよ?

No.4 20/09/04 11:10
お礼

>> 1 医師や就労支援者と相談を。 薬は飲めていますか? ラピッド…ということは、今はうつ気味なのでしょうか?自殺など考えるのはうつの時が多… 回答をありがとうございます。

支援者に相談したところ、私の状態を会社に話してくれ、会社から3週間休むよう言われました。

薬は飲めていますが、波の代わりが激しいため、効いてるのかあまりわからないです。
自殺は慢性的に考えていて、衝動的に実行すしたりします。でも、気分が落ち着いていると、衝動性は抑えられます。

ろくに行けないのは、幻聴と、自分の業績に対する自分自身への悪口による解離で休みがちだったり、早退したりしてしまいます。

躁状態になると人が変わったように異常に明るかったり、通うのも苦じゃなくなります。

自分の状態を俯瞰的に見るのは、常に課題にしているつもりで、なかなか出来ませんが、記録をつけるなどして、体調を調整していきたいと思います。

寄り添ってくださり、ありがとうございます

No.5 20/09/04 11:16
お礼

>> 2 B型やデイケアで様子みたほうが良い気がします。主治医や支援者と相談してみてください。 3年間続けていた仕事を辞めて3年、B型、移行支援、認知行動療法等通いましたが、自傷行為、OD、未遂、閉鎖入院色々あり、波が非常にブレてしまい、トラウマになってしまいました…。社会不適合者ですみません。
主治医は、本当はA型で働くのをストップ掛けていたのですが、私がパニック起こしてしまったため、今甘やかされた状態でOK出されましたが、今後改めて相談してみます。

寄り沿った回答をありがとうございます

No.6 20/09/04 11:18
お礼

>> 3 そんな資格この世に存在してないですよ? すみません。私の妄想が激しくて…。
生きてること自体を家族に否定される言葉を投げつけられるので、そんなような価値観になってしまっていました

No.7 20/09/04 12:24
匿名さん2 

A型の収入途切れたら生活出来ませんよね。病院の相談員や支援者に生活のことも相談したほうがよいです。

No.8 20/09/04 12:39
通りすがりさん1 

1です。
とりあえずはお休みがもらえて良かったです。
実は私がラピッドサイクラーなのです。初めに言わなくてすみません。だから、寄り添うというより、他人事に思えないんです。

色んな騒動を起こして入院したのも一回ではありません。

あまり効かない気がするなら、薬を変えてもらうのも一つの方法です。

私が言われて辛いのは
君がうつの時は周りは楽だ。君が躁の時は、周りは地獄だ、
と言われた事です。

だから、躁状態にならないように気をつけていますが、気をつけていれば躁にならないってわけではないので…

それはともかく…
私は、あなたの辛さが少しは分かると思います。

まずは自分が安定出来るように、緊張とストレスを遠ざけて過ごしてみて…その後、落ち着いてからまた仕事の事を考えれば良いかな、と思います。経済的な心配があるなら、精神保健福祉士さんに相談を。

一緒にボチボチ行きましょう

No.9 20/09/04 18:55
お礼

>> 7 A型の収入途切れたら生活出来ませんよね。病院の相談員や支援者に生活のことも相談したほうがよいです。 ありがとうございます。色々相談していきたいと思います

No.10 20/09/04 18:59
お礼

>> 8 1です。 とりあえずはお休みがもらえて良かったです。 実は私がラピッドサイクラーなのです。初めに言わなくてすみません。だから、寄り添う… 同じラピッド経験者だと、病状を維持していく大変さが共感出来ますよね。
なかなか周りに、ラピッドの方は居ないので、共感して下さって嬉しいです。

わたしも、躁状態のお前はろくなことをしない、人の言うこともまともに聞けないと怒られます。制御出来ないですが、、。

ゆっくり休んで、仕事のことも今後どうしていくか相談していきたいと思います。
ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧