注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

安い蜂蜜とか中国産のものって全部あまり良くないんですか??

回答10 + お礼0 HIT数 285 あ+ あ-

匿名さん
20/09/04 18:49(更新日時)

安い蜂蜜とか中国産のものって全部あまり良くないんですか??

No.3135965 20/09/04 12:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/09/04 12:47
匿名さん1 

全部ではないでしょう。レビューや評価で比較してます。

No.2 20/09/04 12:52
OLさん2 

チンジャオロース作るときのたけのこの細切りは、中国産しか見た事がないから、あれは仕方なく中国産を買いますが、極力食べたくはないなと思う。甘栗も好きだけど、ほとんど中国産だから、干し芋を食べるようになりました。

No.3 20/09/04 13:53
匿名さん3 

蜂蜜ならアルゼンチン産でも良いのでは?
そっちのほうが安全じゃない?

No.4 20/09/04 14:00
通りすがりさん4 

個人的に、中国産は自分からは口にしません。(外食とかは除く)

蜂蜜の原料の花が咲いている環境が、PM2.5に汚染されたって感じちゃって…。もちろん偏見ですが、それでもなんとなく何を使っているか不安なので、私は国産にしてます。
ニュージーランドとかアルゼンチンとかは、蜂蜜は食べることがあります。

No.5 20/09/04 14:01
匿名さん5 ( 20代 ♀ )

基本的にやっすい蜂蜜には防腐剤や練り物が入ってます。かさましの水飴とか
熱処理されて栄養分がない液体と化してます。
だから、安い蜂蜜を食べても健康にはなりません。
ちなみに味と美味しさも全然違います。
寧ろ防腐剤入ってるのを食べたら不健康です。はちみつ専門店で売ってるようなお店がちゃんと商品について知ってる物がいいですよ

No.6 20/09/04 14:05
経験者さん6 

加熱されてるか非加熱かでも栄養とか全然違うらしいですね。
はちみつなら何でも良いっていうなら安いもので良いし、味や栄養求めるなら高いものはそれなりの理由があると思います。

No.7 20/09/04 14:17
匿名さん5 ( 20代 ♀ )

URL貼っておきます
https://beeme.jp/column/about_honey/honey-from-china/#i-5

ちなみに日本は世界でも農薬を使うトップ3位に入ってます
※1位中国 2位韓国
関係ない話ですが、自分が株式会社でネギ収穫&出荷してたから分かるんですけど、環境破壊してドバドバとありえない量を農薬使うので、スーパーで売ってる野菜はめちゃくちゃよく洗った方がいいです。

はちみつも残留農薬など心配な人は国産でも養蜂されてる農家さんに農薬を使ってるか聞いてみるといいと思います。
中国産については残留農薬が心配です。市販はどれ程の数値なのか分からないので安さを優先するならいいですが、私は買いません(^_^;)
寧ろ自分で日本蜜蜂の養蜂しようかなって思うくらいなので。

YouTube 日本ミツバチの養蜂はほぼ放置でお金かけずにできる
https://youtu.be/rWhVpzJi6Kc

No.8 20/09/04 17:40
匿名さん3 

そうだ。
蜂蜜は、砂糖混ぜて売るのが問題になってから、巣箱の近くに砂糖水置く業者もあるそうです。
蜜蜂は遠くの花より近くの砂糖水吸っちゃうんだって。
でも、蜂の身体から出るから蜂蜜には違いないでしょう?
私も専門店で1キロ買いしてるから、本当はそういうのを勧めたいです。
蜜蜂が一生に採る蜜蜂ティースプーン2さじ半。
日本はアカシアや栃が多くて、みかんやりんご、栗、外国産もコーヒーの花の蜂蜜とか色々な味があって、凝ると楽しいです。
値段があってないようなものだから、適正価格がわからないんだよね。
農薬は正直わかりません。
薬剤が効いてる間に蜂飛ばしたら蜂は死んじゃう場合もあります。

No.9 20/09/04 17:44
匿名さん9 

先日、某生協の安い蜂蜜を買ったら美味しくなかったです

中国産でした

No.10 20/09/04 18:49
匿名さん5 ( 20代 ♀ )

8さん蜜蜂は砂糖水を吸いますが、砂糖水を吸い続けると蜂の身体にあってないので、死んでしまうコロニーもあります。
ミネラルを多く含んでる茶色い砂糖から白くする為にミネラルや匂い 養分まで排除してしまいます。白砂糖は本当に甘いだけで何の栄養素(炭水化物だけ)しかありません。
てんさい糖や茶色のサトウキビ糖にミネラルが含まれてます。

だから、砂糖水(白砂糖)だけでは蜂は生きていけません。
寄生虫(ダニ)や暑さで弱って花の蜜を集められなくなった蜂に餌として短期間あげますよ(ニホンミツバチの場合)

YouTubeで西洋ミツバチの方では、コカコーラで蜂蜜を作るというのもあったので出来ないことはないです。ほんのりコカコーラの風味がするそうです。(添加物凄そうだけど笑)

ミツバチは今、ニコチノイド系の農薬で大量に死んでしまいニコチノイドの危険性も問題になってます。
ニコチノイドは日本で普通に使用が許可されてますが、本当に人にも危険なので、家庭菜園してる人は農薬使わない方がいいです💧
安い蜂蜜には使用されてるかもしれません。
ミツバチがいなくなると私達が食べてる80%の食べ物がスーパーから消えます(肉も含めて鶏豚牛は草食なので)

アイスで有名なバーンホーテンはミツバチがいなくなると約30種類のフレーバーが作られなくなるために、農薬を使わずミツバチを保護する活動をしています。蜂蜜も同じくです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧