母親がいつも病気みたいにイライラしていて、何かあると、まず家族の誰が犯人か、とい…

回答2 + お礼0 HIT数 208 あ+ あ-

匿名さん
20/09/06 17:12(更新日時)

母親がいつも病気みたいにイライラしていて、何かあると、まず家族の誰が犯人か、という扱いでつっかかってきます。

たとえば、郵便屋さんがピンポンしてきたとします。
すると、「頼んだの誰💢?」と誰かを攻撃したいわけです。
別に、母親が郵便屋さんに対応するわけでもないのに。

誰かなんてそんなこと、聞くことでもなければ、何も問題でもなんでもないのに、なぜそうなるのかがわかりません。

機嫌が悪くなればものを蹴る、人に当たる、人格否定ばかりして、深読みする…。
毎日朝から鬼みたいな顔で、不幸を撒き散らす疫病神のようです。
すみません、愚痴でした…

No.3137408 20/09/06 16:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/09/06 16:34
匿名さん1 

うーん。実際に病気じゃないですか?

カウンセリングとか受けた方が良さそう。

No.2 20/09/06 17:12
主婦さん2 

気持ち察します。

お母さんが疲れているときに声が大きかったり。
1人で居たいときに干渉してきたり。
そんなこととか。
お母さんが仕事が多いから常に愚痴が出ていたり。

おかあさんの家事の負担を減らすことをお薦めします!
自分の生活の食事のあげさげ(皿洗い)
部屋の片付け洗濯物など、
少しずつでも負担を減らしすのが、良いと思います。
まぁ、自分のためにもなりますからね。

体調気を付けて過ごしてください。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧