注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

お母さんへ

回答21 + お礼21 HIT数 3021 あ+ あ-

匿名希望( 15 ♀ )
07/03/30 21:25(更新日時)

私の家は母子家庭です。母は毎日働いていて溜め息ばかりです。
なのに私は母が一生懸命働いて稼いだお金を使うことしかできません。
親はなんで子供を産むんですか??離婚するとわかっていたら産みませんか?
私は母が大好きです。仕事もして欲しくないし毎日家にいて学校から帰ったらお帰りって言って欲しいです。
生まれてきてゴメンなさい。

No.313747 07/03/29 11:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/29 12:04
通行人1 ( 30代 ♀ )

私も主サンくらいの時、同じ気持ちでした。
死にもの狂いで働き、看護師になる夢を応援してくれ、働きながら行くと言う私に短大まで出してくれました。
私も母が大好きです。
だから、学生の間は出来るコトはしました。
ご飯ごしらえなどの家事したり、感謝の気持ちに母の日や誕生日など自分なりにご馳走作って…。
働きだしてからは、お小遣いあげたり、仕事を手伝ったりしてます。
主サンの優しい気持ちはお母さんは分かってますよ😊
今は裏切らない様に勉強や手伝いを頑張って下さいね✨

No.2 07/03/29 12:04
お助け人2 ( 20代 ♀ )

主さんあなたのお母さんはあなたの成長がたった1つの希望であり生き甲斐なのだと思います。今はただ親の世話になることしか出来ないと嘆くのではなくお金を使わなくてもお母さんを労ってあげることが大事ですよ

No.3 07/03/29 12:08
通行人3 

お母さんは、離婚したこと本当は後悔してるかもしれないですよ。でも、歯を食いしばって、主さんの為に一生懸命頑張っているんだと思います。夫婦関係が破綻しているのに、離婚しないでいるより、きっちりけじめをつけて離婚して、責任をまっとうしてるお母さん、私はすごいと思います。

No.4 07/03/29 12:10
通行人4 ( ♀ )

私はシングルママです😊
離婚するつもりで結婚、出産した訳じゃないけど、結果、離婚でした💦
子供はほんと欲しいと思ったから産みました😊
離婚してから大変になったけど、子供のためにがんばれてますよ💖
たまにイライラや不安、様々な思いにくじけそうになるけど、子供に救われてます✨子供が笑ってくれれば幸せです💖

あなたのお母様もあなたに救われている部分はたくさんあると思います😊大丈夫😊あなたは生まれてきてよかったんですよ✨
淋しい事、辛いことたくさんあると思いますが、サポートしあいながらがんばって👍あなたが笑えばお母様も笑顔になれます✨

No.5 07/03/29 12:11
匿名 ( 30代 ♀ RCF2w )

私もシングルマザーですよ! 親はみんな子供の事が大好きですよ(^-^)いつも家にいてほしいかもしれないけど生活していくためにあなたのお母さんも子供に不自由な思いをさせたくなくて一生懸命なんですよ! 寂しかったら寂しいとお母さんに言った方がいいですよ!思っているだけでは相手に伝わらないから・・。その代わりあなたが協力出来る事はしてあげてね!

No.6 07/03/29 12:24
匿名希望6 ( ♀ )

厳しいようですがお母さんが好きなら一人で頑張る事がどれほど大変か理解してあげて下さい。お母さん思いの子なら小学生にだって分かります。主さんが寂しいのは分かりますがそろそろ精神的にもお母さんを助けてあげられる年頃です。どうして子供を産むなんて思っていたらかわいそうですよ。

No.7 07/03/29 12:34
匿名希望7 ( ♀ )

確かに忙しいし休む暇ないし毎日のことなら疲れ・ストレスたまります。
でもお母さんは、あなたがいなかったらここまで大変な思いして働きません。
理由は、あなたのことが大好きだからです。
あなたもきっと子供をもつようになるとわかると思います。「子供が好き・守りたい」っていう気持ち。

ご飯、掃除などの家事はあとあと役に立ちます。
少しずつ覚えて、やってみては?
お母さん絶対喜びますよ。

No.8 07/03/29 13:33
お礼

>> 1 私も主サンくらいの時、同じ気持ちでした。 死にもの狂いで働き、看護師になる夢を応援してくれ、働きながら行くと言う私に短大まで出してくれました… レスありがとうございます。私と同じことを思っている人がいて安心しました。私の友達は親がお金を出すのはあたりまえみたいなことを言っていてショックでした…私の母もいつ倒れるか解らないくらい働いています…私は料理が下手なので洗濯や皿洗いを手伝っています。料理をもっと勉強しようと思います。

No.9 07/03/29 13:40
お礼

>> 2 主さんあなたのお母さんはあなたの成長がたった1つの希望であり生き甲斐なのだと思います。今はただ親の世話になることしか出来ないと嘆くのではなく… レスありがとうございます。私の存在は母にとって意味があるんですね。とてもうれしいです。受験などでたくさんお金がかかったので高校を1日も休まないと心がけて通うようにします。

No.10 07/03/29 13:50
お礼

>> 3 お母さんは、離婚したこと本当は後悔してるかもしれないですよ。でも、歯を食いしばって、主さんの為に一生懸命頑張っているんだと思います。夫婦関係… レスありがとうございます。私は母が離婚したばかりの頃は何度もお父さんに会いたいと言って母を困らせて本当に後悔しています。母は今でも父の悪口を言います…早く私も母が離婚して良かったと思いたいです。

No.11 07/03/29 14:00
お礼

>> 4 私はシングルママです😊 離婚するつもりで結婚、出産した訳じゃないけど、結果、離婚でした💦 子供はほんと欲しいと思ったから産みました😊 離婚し… レスありがとうございます。読んでいて涙が出ました…私の母も子供が欲しかったから産んだと言っていました。私は自信を持って良いんですね。最近は友達といる時間より母といる時間を大切にしています。母といると自然と笑顔になれます。お母さんが大好きです。

No.12 07/03/29 14:12
匿名希望12 ( 30代 ♀ )

産まれきてごめんなさい😢なんてお母さんが聞いたらお母さん泣いちゃうぞ💣

No.13 07/03/29 14:17
匿名希望13 ( ♀ )

私も母子家庭で育ったからわかるけど…親がどんなに生き甲斐にしていようが、離婚・シングルマザーはやっぱり親の勝手ですし、どんなに子供の為に働いてるとはいえ、片親しかいない事事態が不満ですよね。でも言えない気持ち。結局子供は選べないですもんね生活状況…。ただ子供を一番に考えたうえで離婚してるのは間違いないと思いますよ!でも、主さんの気持ちはいたいほどわかる。最近離婚…シングルマザーが増えていますが、増えていくのをみるたび子供がかわいそうで仕方ありません。愛情をかけてきた…苦労した…と言われたりため息つかれてもそれは親自身が選んだ人生…子供のせいにしないでほしいよね。父の日なのに母にあげる気持ち…行事に父がいない…結婚後も母一人では心配…結局片親というのは子供が犠牲になる…

No.14 07/03/29 14:19
お礼

>> 5 私もシングルマザーですよ! 親はみんな子供の事が大好きですよ(^-^)いつも家にいてほしいかもしれないけど生活していくためにあなたのお母… レスありがとうございます。家事などの手伝いは毎日しているのですがほかに何かできないか考えてみます!
私は母に言いたいことは言うようにしているのですが寂しいとは言ったことがありません。今日母が帰ったら伝えてみますね。アドバイスありがとうございます。

No.15 07/03/29 14:27
匿名希望15 ( 30代 ♀ )

人間ないものねだりかな。

仕事に行こうとすると、一度だけ仕事を辞めて家にいてよと言われた事があります。

休みの日は機嫌も良く気持ちも安定してみえました。
何とか一緒にいる時間を増やしたい、でも私が働かないと…そうやって何年も経ち、縁があって再婚し、私は専業主婦になりました。
娘は大喜びで、一緒にいる時間も増えて、お互い幸せ…と思ったのも束の間。

今度はウザがられてます。

No.16 07/03/29 14:29
通行人16 

主さんのお母さんと同じ母親の立場から

一言母は強し💪


以上

No.17 07/03/29 15:15
匿名希望17 

そんな事、思わないの!☺
家も母子。子供が可愛いくて可愛いくて居ても溜め息ばかりの毎日。お母さんも先の見えない不安と戦ってるのかも😃
産まれてきてくれてありがとうって感じだよ

No.18 07/03/29 15:42
お礼

>> 6 厳しいようですがお母さんが好きなら一人で頑張る事がどれほど大変か理解してあげて下さい。お母さん思いの子なら小学生にだって分かります。主さんが… レスありがとうございます。母の苦労は辛いほどわかっているつもりでした…でも家にいてとか仕事辞めてなど言っていては母の負担になりますね。もう高校生だし少し大人になります!「仕事に行かないで」より「仕事頑張ってね」と言うようにします。

No.19 07/03/29 16:37
匿名希望19 ( 30代 ♀ )

貴女がいるからお母さんは頑張れるんだよ!私はシングルじゃないけど、去年結構な心臓病が見つかり薬や麻酔に過剰反応するから投薬も手術も出来ないって。鬱にもなった。死にたかった。でも二人の娘の成長を見続け孫も抱きたいと思い生きたいと思った。子供って生きる活力を与えてくれる。立場は違っても貴女のお母さんだってそうだよ。今はお母さんの稼いだお金使ってるけど自分が稼げるようになったら助けてあげたらいいしお金以外なら今だって手伝いするとか笑顔見せるとかでお母さんを支える事が出来るよ。寂しいかもしれないけどお母さんは貴女が一番大事で可愛いし大好きですよ☺

No.20 07/03/29 17:14
通行人20 

私もシングルマザーです。読んでいて胸が痛くなりました。離婚するとわかっていたら子供は産まないのではなく出来ないようにします。子供が出来た時は離婚するなんて考えてなく間違いなく愛があったからです。離婚決意する迄には何年も悩み苦しみ一番に考えてるのは子供の事だけです。自分の命と引き換えにしても全然かまいません。子供が居てくれるから頑張れる子供が居てくれるから生きて行けます。親の勝手で子供に辛い思いをさせてる辛さは身にしみてます。何よりも子供の笑顔と幸せだけが大切です。側に居たくても働かないと食べさせて行けない辛さ。現実は厳しいけど本当に子供が大好きで大切だって事だけはわかってほしいです。主さんのように大好きだって思ってくれるだけで幸せです!頑張ってね!

No.21 07/03/29 20:46
匿名希望21 

産みたいと思ったから産んだんでしょ。産まれた事、産んで貰った事に感謝して、手伝いや節約して下さい。親は子供大好きなんです。大変だけど、大好きな子供の為に頑張れるんです。貴方もお母さん大好きなら、お母さんと貴方の為にいろんな面で貴方がやれる事を頑張って下さい。それがお母さんが一番嬉しい事なんじゃないのかな。

No.22 07/03/29 22:25
お礼

>> 7 確かに忙しいし休む暇ないし毎日のことなら疲れ・ストレスたまります。 でもお母さんは、あなたがいなかったらここまで大変な思いして働きません。 … レスありがとうございます。お礼遅くなってしまいすいません。母は毎日溜め息ばかりついています…ストレスもかなり溜っていると思います…早く働けるようになって母を助けたいです。いまは料理なども覚えて自分のできる範囲で母を助けていきます!母は私が大好きなんですね。とてもうれしいです。

No.23 07/03/29 22:27
通行人23 ( 20代 ♀ )

私も母子家庭で育ちました。幸い祖母や伯母がいた為、幼少期は家に必ず祖母がいましたが 母親の覚えてる姿は働いてる姿のみでした。確かに、母親には家にいて一緒に過ごして欲しかったと思ってましたよ。今は私は結婚し2児の母親になりましたが、まだ母親は働いています。 専門学校を出て働いて、母親にお金を毎月渡してました。 何とか母親に恩を返したいから。 お金が全てじゃないけど 何かの形で良いから 主さんもお母さんに 心をこめて恩返しして下さい。 母親って 子供には無償の愛で接してるから。 だから 主さん 生まれてきた事、産んでもらった事、育ててくれた事 今一生懸命に毎日を過ごしてる事に感謝して下さい。

No.24 07/03/29 22:33
お礼

>> 12 産まれきてごめんなさい😢なんてお母さんが聞いたらお母さん泣いちゃうぞ💣 レスありがとうございます。お礼遅くなってしまいすいません。
母には言えませんが毎日心の中で思っていました…もう考えないようにしますね。母も悲しみますよね…
母に産んでくれてありがとうと言ってみます!

No.25 07/03/29 23:04
お礼

>> 13 私も母子家庭で育ったからわかるけど…親がどんなに生き甲斐にしていようが、離婚・シングルマザーはやっぱり親の勝手ですし、どんなに子供の為に働い… レスありがとうございます。お礼遅くなってしまいすいません。
確かに私も母が離婚したばかりの頃は不満だらけで母に反抗ばかりしていました。ですが母の立場から離婚について考えてみると、暴力ばかり振るう父は最低で一緒にいても辛いだけだと思いました。私は小さかったからよく解らなかったけど母は私の倍くらい辛かったと思います。今はそう考えるようにしています!時々泣きたいくらい寂しくなるので…

No.26 07/03/29 23:10
通行人26 ( 30代 ♀ )

ほんとにお母さんが大好きなんだね💓
早く言ってあげて!
「お母さん 大好き
産んでくれて
ありがとう💓」
って。
嬉し泣きするお母さんが目に浮かびます✨
良い娘さんに育ちましたね。これからもお母さんと仲良くね😉

No.27 07/03/29 23:16
お礼

>> 15 人間ないものねだりかな。 仕事に行こうとすると、一度だけ仕事を辞めて家にいてよと言われた事があります。 休みの日は機嫌も良く気持ちも安定… レスありがとうございます。お礼遅くなってしまいすいません。私も母が毎日家に居るとうざくなってきますかね…でもいつ倒れてもおかしくない母が心配で眠れない日もあります。私のせいで母の寿命が減っていると思うので…母には長生きして欲しいです!

No.28 07/03/29 23:27
お礼

>> 16 主さんのお母さんと同じ母親の立場から 一言母は強し💪 以上 レスありがとうございます。お礼遅くなってしまいすいません。
はい!私も母は強いと思います。精神的にもかなり強いと思います。昔、大きな地震がきたときにとっさに母は私に毛布や布団をかけて母はその上にかぶさって守ってくれました。私は何も考えられずにただ泣いているだけだったのに…下着泥棒が来たときも母は私を抱き締めていてくれました。本当に母は強しですね

No.29 07/03/29 23:38
お礼

>> 17 そんな事、思わないの!☺ 家も母子。子供が可愛いくて可愛いくて居ても溜め息ばかりの毎日。お母さんも先の見えない不安と戦ってるのかも😃 産まれ… レスありがとうございます。返事遅くなってしまいすいません。
母も産まれてきてくれてありがとうと思っていますかね?かなりうれしいです!ありがとうございます!そう思うと元気がでます。

No.30 07/03/29 23:44
匿名希望30 ( ♀ )

お母さんの愛情は他の方のレス通りです☺主さんのことが大好きだから、主さんに不自由させたくなくて頑張ってるんですよ💖

でも毎日ため息のお母さんでは心配になりますね。肩や腰や足など揉んであげながら「お母さんのこと大好きだから、お母さんは体に気をつけてね。無理し過ぎないでね。」って言ってあげてください。あとは、貯金箱で貯金するとかバイトするとかして「たまには人間ドックもして健康チェックしてね」とか。
料理は下手でも作ってもらえると助かります。

母子家庭だった私の友人は、成人前に最愛のお母さんを亡くしました。世のシングルママさんには子どもの為にも自分の体を大事にしてほしいと思います。

No.31 07/03/29 23:52
お礼

>> 19 貴女がいるからお母さんは頑張れるんだよ!私はシングルじゃないけど、去年結構な心臓病が見つかり薬や麻酔に過剰反応するから投薬も手術も出来ない… レスありがとうございます。返事遅くなってしまいすいません。
私は母にとって生きる支えになっているんですね!私にとってお金がかかる今の時期はとてもつらくて死にたいと考えたときがあったのですがこのことを母が知ったら悲しみますね……反省しています…私は母には絶対に死んでほしくないです。いつかはその時がくるのは解っているんですが…そう考えるとすぐに泣けます…今も泣いてます。もっと強くならないといけませんね…

No.32 07/03/30 00:30
お礼

>> 20 私もシングルマザーです。読んでいて胸が痛くなりました。離婚するとわかっていたら子供は産まないのではなく出来ないようにします。子供が出来た時は… レスありがとうございます。お礼遅くなってしまいすいません。
暖かいお言葉をありがとうございます!励まされました。
離婚すると知っていたら結婚しませんよね…変なことを聞いてしまってすみません。あのときは自分がなんのためにいるのか解らなくて辛くて寂しくて情けなくて泣いていたので動揺していたんだと思います…ですがみなさんの暖かいレスを何回も読んでだいぶ落ち着いてきました。こんなに弱い私のためにありがとうございます。

No.33 07/03/30 00:50
お礼

>> 21 産みたいと思ったから産んだんでしょ。産まれた事、産んで貰った事に感謝して、手伝いや節約して下さい。親は子供大好きなんです。大変だけど、大好き… レスありがとうございます。お礼遅くなってしまいすいません。
そうですよね、母は私が欲しかったから産んだんですよね!母に産んでくれたことを感謝するようにします。
手伝いはもちろん節約も心がけます。母が喜んでくれるのなら何でもします!

No.34 07/03/30 01:11
お礼

>> 23 私も母子家庭で育ちました。幸い祖母や伯母がいた為、幼少期は家に必ず祖母がいましたが 母親の覚えてる姿は働いてる姿のみでした。確かに、母親には… レスありがとうございます。お礼遅くなってしまいすいません。
はい!生まれきた事、産んでもらった事、育ててくれた事、すべて母に感謝していきます!もっと自分を大事にします。
親戚や祖母は世間体を気にする人たちなので母が離婚したときに縁を切りました。
私には母しかいません…母が大好きです。

No.35 07/03/30 02:30
通行人35 ( 20代 ♂ )

自分も親になるまでは主さんと同じことを考えて悩んで警察沙汰の〇〇未遂とかしましたよ😩でも現在自分が親になり子供ができたらどんなに辛くても嫌な事でも耐えれたり子供の顔を見て元気になったりしますよ😊自分も父子家庭で話をしたり一緒に出掛けたりご飯食べたりできなくて寂しかったりしたときが長かったですよ😭自分なんていらないと感じたりもしました😭でもどんな時でも親は子供の事を考えて悩んでいるんだと自分が親になってわかりました😊主さんの親御さんが溜め息をつくのはたぶんあまり主さんに接する時間をもてなくて申し訳ないと思っているからなんじゃないかなぁ😊親にとって子供は宝物ですからね😁長文になり申し訳ありません🙏

No.36 07/03/30 12:30
匿名希望21 

主さんは素直な子ですね。お母さんの自慢な子なんだろうなぁ~。貴方がそれだけ素直な良い子だから貴方を育てたお母さんはきっと素敵な人なんでしょうね。家族二人?でいろんな面で協力しあって頑張って下さいね。

No.37 07/03/30 15:21
お礼

>> 26 ほんとにお母さんが大好きなんだね💓 早く言ってあげて! 「お母さん 大好き 産んでくれて ありがとう💓」 って。 嬉し… レスありがとうございます。お礼たいへん遅くなってしまいすいません。
はい!昨日、母の料理を手伝っているときに「お母さんの子供で良かったぁ…」とさりげなく言ってみました。母は「うれしいねぇ。」と言って笑っていました。でもそのあとずっとニコニコしていました!母の機嫌が良いと私もうれしいです。「大好き。」と母に直接言うのは少し恥ずかしいので手紙に書いて渡そうと思います!

No.38 07/03/30 15:49
お礼

>> 30 お母さんの愛情は他の方のレス通りです☺主さんのことが大好きだから、主さんに不自由させたくなくて頑張ってるんですよ💖 でも毎日ため息のお母さ… レスありがとうございます。お礼たいへん遅くなってしまいすいません。
私も母の体のことが心配です…健康診断などの通知がきても母は仕事のほうが今は大事だからと言ってなかなか行ってくれません…病院に行く時間があったら家で寝ていたいと言います。過去に尿に糖がでていたのでとても心配です…これからも病院には無理にでも行ってもらいますね!
バイトは2年生にならないとしてはいけないので辛いです…貯金をするお金がないので節約で頑張っていきます!

No.39 07/03/30 16:05
お礼

>> 35 自分も親になるまでは主さんと同じことを考えて悩んで警察沙汰の〇〇未遂とかしましたよ😩でも現在自分が親になり子供ができたらどんなに辛くても嫌な… レスありがとうございます。お礼遅くなってしまいすいません。
私も中1の頃に自分なんかどうでもよくなって友達とよく警察のお世話になっていました。学校の先生まで家に来ていつも頭を下げるのは母でした…でも母は私に全く怒らずにいつもと変わらず優しく話しかけてくれていました。あの頃は寂しくて母に振り向いてほしかったんだと思います。
私も早く大人になって母を支えていきたいです!自分が母親になったら子供への気持ちが解りますかね?早くなりたいです!母の今の夢は私の孫を抱っこすることだそうです!

No.40 07/03/30 16:14
お礼

>> 36 主さんは素直な子ですね。お母さんの自慢な子なんだろうなぁ~。貴方がそれだけ素直な良い子だから貴方を育てたお母さんはきっと素敵な人なんでしょう… レスありがとうございます。
そう言っていただけるととてもうれしいです!でも私は自分に自信がありません…母には思ったことなどすぐに言えるのですが友達には無理です…お金も使いたくないので遊びに行くのも断るし付き合い悪いです…早く働けるようになりたいです!うれしいお言葉をありがとうございます!

No.41 07/03/30 17:24
匿名希望41 ( 20代 ♀ )

母子家庭になると判ってても産みますよ😃 貴方が大切だから働くんです。貴方がいてくれる、それだけがママの生きがいなんです。
すいません、私も母子家庭で育ち、自分もシングルなんで娘に伝えたい一心でレスしてしまいました。

No.42 07/03/30 21:25
お礼

>> 41 レスしてくださってありがとうございます!やっぱり母親の生きがいは子供なんですね…私は産まれてきて良かったんですよね!
母を裏切らないようにしっかり生きていきます!優しいお言葉をありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧