注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

なんか最近、自分がネット依存であることに気がつきました あまり依存も精神衛…

回答3 + お礼0 HIT数 224 あ+ あ-

匿名さん
20/09/06 18:42(更新日時)

なんか最近、自分がネット依存であることに気がつきました

あまり依存も精神衛生上、良くないですね
悩みがあって、この板に辿り着いて今年に入り何度も何度もスレを立ててきましたが
けっこう意地悪なレスが来たり、それに対してムキになって反論するのも疲れてきた
文字の世界は怖いですね

全てのSNSもオンラインゲームも
やめようと考えてますが、こんなふうな
思考回路に陥ったことある人いますか?

タグ

No.3137477 20/09/06 18:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/09/06 18:30
匿名さん1 

共感に一票投じました^_^

ネット依存というか、私はこの頃このお悩みにどっぷりです。
以前はチャットなどにハマってましたが。
私はスレ自体はほとんどたてませんが、気になるスレを読むと、わりと自分なりには丁寧に自分の意見をまとめて述べています。
それに共感されたり、スレ主さんからお礼レスがとどくと嬉しかったりw

いつか「悩みを相談してる人よりそれに答えてるがわが病んでいる」という内容のスレをここで見かけましたが

そのとおりだと思いました。

承認欲求が欲しいのは、回答者のほうなのだなあと。

スマホを完全に触らない日を一週間に1日。月曜日。
8月から自分に課してます。

No.2 20/09/06 18:30
匿名さん2 

私も、そんな感じです。
やめようと思ったのですが、もう生活の一部になってしまっていて、
ないと辛くなりました。
なので、自分に利益を与えてくれるもの、そうでないものを分けて、
少しずつ使用時間を縮めています。
まぁ、まだまだですが、、

No.3 20/09/06 18:42
匿名さん3 ( ♂ )

大半の情報源がネットから見る事ができますよね。

真実も嘘も入り混じったネット社会。


テレビも似たようなものですけどね、嘘がバレたら「とりあえず訂正、とりあえず謝罪、とりあえず...」

依存させる要因を与える社会に問題があるのです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧