注目の話題
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
武道している人ってなんで人を殴ったり蹴ったりする技術を学んでいるのでしょうか? なんか自称精神を鍛えているとか言っている人もいるけど、人を傷つけて精神が鍛えら
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

転職を悩んでいます。 知的障害者施設の支援員をしています。 元々心理カウンセ…

回答2 + お礼1 HIT数 480 あ+ あ-

匿名さん
20/09/08 05:32(更新日時)

転職を悩んでいます。
知的障害者施設の支援員をしています。
元々心理カウンセラーになりたくて、でも今勉強中だからなれないという理由で、少しでも近い仕事に就きたいと思い就きました。
実際やってみて、とてもやりがいがあり今までのどの仕事よりも面白いです!
ただ、知的障害者の方に目線を合わせて友達のように接するスタイルで私はやっていますが(中学生時代の自分に戻して話している)、不器用な為同僚と話すときやプライベートでも利用者さんと話すような感じになってしまい(一言で言うと馬鹿になってしまい)、そうすると同僚からバカにされたり嫌なめにあってしまっています。バカにして嫌な事してきたすごく年下の20代の娘に対してはすごく大嫌いになってしまい、その娘の母親も一緒に働いていて上司にあたる為、母親からも精神的圧をかけられとても辛い事になっています。
初めは地で行っていましたが、そのバカにしてくる20代の娘から圧をかけられて今のスタイルになりました。非常に辛いです。ボロが出ない無理しなくていい職種に転職すべきでしょうか?
コミュ力もないのも26歳から嫌がらせされる原因みたいです。

No.3137805 20/09/07 02:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/09/07 02:54
匿名さん1 

天職のように思えますが人間関係ね・・・そこクリアできればいいのにね。障碍者施設色々問題になってるので貴方みたいな人に従事してもらえれば安心ですよね。

No.2 20/09/07 03:27
お礼

>> 1 そう言っていただきありがとうございます。
園長と副園長からは認めていただいているようです。
ですが、今人間関係のストレスで仕事に半分しか集中できていません。辞める前に相談してみようかな。。

No.3 20/09/08 05:32
匿名さん3 

今の時点で辛いのでしたら、転職先を探しつつ考えるのがいいかも、その子の圧を無視出来るといいですね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧