注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

家にいても、家族がいるからこそ気が休まらないときってありますよね? 母親に、本…

回答6 + お礼1 HIT数 412 あ+ あ-

匿名さん
20/09/07 14:29(更新日時)

家にいても、家族がいるからこそ気が休まらないときってありますよね?
母親に、本当に事細かくつっこまれるんです。
あれはやったのか、これはこのままでいいのかなど。

そんな質問、重要ではないし、ただわたしに絡みたいから、かまって欲しいからとしか思えず。

それで、私が相手にしないと、フラストレーションをためて、気の済むまで人を馬鹿にする発言をぐちぐち言う。

一杯お茶で一息ついていても、乗り込んできて、「あんた、お茶飲んでるの?お茶より、これはやったの?あれはやった?」
など言われるといつも急かされているように思えてイライラして休めず、疲れます。

どう回避していけばいいでしょうか?

No.3137893 20/09/07 09:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/09/07 09:16
匿名さん1 

何を言われても自分のペースを守り続けることです。お母さんは口を出してきますが、所詮は言ってくるだけです。主さんの手をとって無理矢理やらせるわけじゃありません。

お母さんのことはテレビやラジオだと思えば良いんですよ。

No.2 20/09/07 09:35
匿名さん2 

親が亡くなったら、寂しくよ。言われている内が華。

No.3 20/09/07 09:56
匿名さん3 

まったく無関心なのと、細かく口うるさいのと、どっちがひねくれて育つのか、たまに考えるわ。

No.4 20/09/07 10:31
匿名さん4 

人に自分のペースを押し付けてくるのはストレスですよね…。分かります。
私はしっかり休んでから小まめに家事をやる派ですが、
義父は朝早起きして一気に行ってから休めとうるさい…

とにかく受け止めないでスルーする力をつけるか、「後でやるつもりでしたが、気になるようでしたらやっていただいて構いませんよ」と免疫を付けるかどちらにするか…

ちなみに、私は後者で今では(一方的ですが)私の落ち着く距離感です笑

頑張ってください!!

No.5 20/09/07 14:23
匿名さん5 

あなたのペースで大丈夫なのでしょうか?
私は親の立場です。高校生の娘が物凄くマイペース。
受験生ですが、願書を出すのに全く動かず。
人に言われなきゃやりません。
私が言って付き添って、やっと提出期限ギリギリに出せました。なにも手をつけておらず、1週間かけて志望動機など一から書きました。

娘は私が言わなければなにもやってませんでした。また学校の先生にも進路は伝えていたけど、先生からの指導もゼロ。
自主性のないマイペースの娘はほっといたら進学できないんじゃないかと思えるほどです。

自分で考えて動け、なんとかなると思うな、予定を書き出してタイムスケジュールを考えて。

など、言っています。

あなたがその辺を完璧にできていればお母さんも言わないのでは?

しっかりやっているのであれば、タイムスケジュールを見せて、考えてやってるから、色々言わないで。言われるとやる気無くす。
と言ってみては?
やろうと思った矢先に口出されるとやる気なくなるんですよねー。

No.6 20/09/07 14:26
お礼

>> 5 私のペースで大丈夫です。

No.7 20/09/07 14:29
匿名さん5 

私に返信した言葉をそのまま言えば。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧