注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

私は既婚子なしです。 友人Aは高校生の頃から仲が良く、家族ぐるみの付き合いをさ…

回答6 + お礼5 HIT数 607 あ+ あ-

匿名さん
20/09/07 18:19(更新日時)

私は既婚子なしです。
友人Aは高校生の頃から仲が良く、家族ぐるみの付き合いをさせてもらってます。子供が3人いるのですが、生まれた頃から知ってるし家も近所なので、一番上の子が参観日などの日は、予定が合えば車の中でちょっとした子守をしたりしていました。

そして友人Bがいるんですが、高校生の頃仲が良く、Aも含め5人グループでした。しかし、社会人になり、連絡先も変わってしまい、全くの疎遠になってしまいました。

そんなある日、私のパート先に友人Bがたまたま来て、声をかけられました。そこで連絡先を渡され懐かしく思い、帰宅後すぐ連絡をしました。結婚し、2年前に子供が生まれたこと、今妊娠中であることなど、約10年弱連絡を取ってなかったので話に花が咲きました。

その話を友人Aにすると、今度3人で会おうか!となり、二人は子供も連れてやってきました。そこで初めて友人Bの子供と対面し、人見知りはしたものの、最後はニコニコしていて可愛いなと思っていました。

そんなある日、友人Bの子供が生まれAと一緒にお祝いを持って行こうとしたんですが、二人目だからと言うことと、私が不妊治療しているということもあり、不妊治療の足しにしてほしい。という理由でお祝いを断られてしまいました。

半年ほど経ち、友人Bからラインがきて
「久しぶり!Aが言ってたけど、Aの子たまに子守するんでしょ?なら明日うちの上の子見てよ!市役所主催で子供が遊べるイベントがあるんだよね。連れて行きたいんだけど、チビつれてたら身動き取れなくてさ!一緒に遊んでやってよ!明日の何時からかは市のホームページに書いてあるから、10分前集合ね!」
と言った内容でした。
がしかし、なんの偶然かわかりませんが、当日ラインが届き、しかも運悪くその日は私は実家の用事で帰省してました。
ラインに気づいたのはその日の夜でした。イベントもとっくに終わっていました。

ラインを見てすぐに電話をかけましたが、出ず、少し時間を置いてラインが来ました。
「あなたみたいに暇じゃないの!何?」
と。当日ラインが届いたこと、用事で実家に帰っていたことなどを正直に話しても信じてもらえず
「友人Aの子は可愛がるのに、うちの子は可愛がれないんだね!」
と返信がきました。

そういうつもりではないことを伝え、あまりにも急すぎるから、もっと前もって連絡が欲しいと伝えると
「大体実家にいたのだって本当かどうかわからないし!うちの子が嫌いなんでしょ!アンタの親は人生経験してるだろうけど、うちの子はこれから色々経験していくのになんでそんな嘘がつけるの?子供がいないアンタにはわからないだろうけど、そんな嘘ついてうちの子の人生なんだと思ってるの?親になる資格ないよ!えこひいきしないで!」
とカンカンに怒ったラインがきました。

納得がいかないのですが、そこまで言われる筋合いありますかね。。私がおかしかったのでしょうか。。。

長文すみません。

No.3138018 20/09/07 14:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6 20/09/07 17:40
お礼

>> 1 半年ぶりに子守り目当てで前日にこちらの予定も聞かず連絡してくるほうが非常識だと思うし、これを機に縁を切っていいと思いますよ。 やっぱりそうですか。正直ビックリしてます。最初は二人目が生まれ少しピリピリしてるのかな?とも思いましたが、今日明日の話だったし、さすがにどうかと思いました。

No.7 20/09/07 17:45
お礼

>> 2 私ならBと二度と会いません。Aも貴方を利用してるのでどうかと思います。セットでおさらばです。 Aの方を持ちたいわけではないですが、事前に連絡して来てくれてましたし、無理は言って来ないし、10分20分程度なのであまり気にしていませんでした。Bにはもう会うことはなさそうです。

No.8 20/09/07 17:57
お礼

>> 3 なんで人の子の面倒を見なきゃいけないのか。 Bとこの先関わる必要ないと思います。 AにもBとはそう言った理由で縁を切ることにした。と伝え… それ思いました。
Aに話しました。話の経緯は
まずBはイベントにAを誘って、Aは断ったそうです。話は別の話題にかわり、そういえば〇〇(私)は元気してるのかな?と聞かれたようで、元気してるんじゃないかな?と答えたようです。それで私を誘って来たようです。
Aはすごく申し訳なさそうにして謝ってきました。

No.9 20/09/07 18:00
お礼

>> 4 私がおかしかったのか… そう思う主さんの優しさにつけこんだのでしょう。 悩む必要ありません。 速攻ブロックです。 Aさんに… そうなんですかね。
とりあえずAに説明して、もう付き合いをやめようと思う。と話したら、ゴタゴタさせてしまってごめん。私が断らなければって言ってました。ただ、AもBに対して、よく思っていないようでこのままフェイドアウトすると言っていました。

No.10 20/09/07 18:01
お礼

>> 5 相手の方が自己中、酷過ぎ、主さんは悪くないですよ。 ありがとうございます。しかも親になる資格ないとまで言われなきゃダメだったのか?理解できませんでした。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧