注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

29歳の女です。私は今、うどん屋さんでアルバイトをしてます。本当は昨日、出勤する…

回答5 + お礼0 HIT数 433 あ+ あ-

匿名さん
20/09/09 13:13(更新日時)

29歳の女です。私は今、うどん屋さんでアルバイトをしてます。本当は昨日、出勤するはずだったんですけど台風のため交通機関が全て運休してて出勤出来そうになかったので職場に電話して休ませてもらいました。職場からは何も指示が出なかったので。多分、うちの職場は昨日も営業してたと思います。明日、仕事に行ったら店長にすいませんでしたって謝った方が良いんですかねぇ?

No.3138947 20/09/08 23:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/09/08 23:30
匿名さん1 

うん。「すみませんでした」でなくても、一言言った方がいい。

No.2 20/09/08 23:39
匿名さん2 

職場に電話して、
職場から何も指示なかったから
休ませてもらったのですか?

謝るといっても、
すみませんでした!ぐらいに
なるのかな!

No.3 20/09/09 09:53
匿名さん3 

台風でお客さんも少なかったと思うし、あんまり気負わずに謝罪すればいいです。できれば前日に休むかもしれませんとか言っといたほうが良かったかもしれません

No.4 20/09/09 10:32
匿名さん4 ( 30代 ♀ )

すみませんでしたではなく
お休み頂きありがとうございました!
で良いと思います。
主様のせいで行けなかったわけではないから

No.5 20/09/09 13:13
匿名さん5 

「昨日は急でしたが対応ありがとうございました、お店は大丈夫でしたか?」で充分です。
欠勤の原因は台風と交通運休であって投稿者さんではありません。行きも帰りも困難なのがわかっていて尚出勤を強制したら(自動車などで送迎してくれたのでない限り)その上司が処罰対象です。
ただ、当日(おそらく代替人員の確保もできずに)欠勤することになったのは事実なので、気遣いの一言くらいはかけた方が色々と得策です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧