注目の話題
新人がコミュ障です。雑談とか話しかけてもこないです。どうしたら良いですか?
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

毎日、神社にお参りに行ってるのですが何も問題が解決しません。 心配事、毎日のこ…

回答7 + お礼0 HIT数 442 あ+ あ-

匿名さん
20/09/11 13:47(更新日時)

毎日、神社にお参りに行ってるのですが何も問題が解決しません。
心配事、毎日のこと、経済的なこと、病気のこと、色々あって困っています。病院に通っても解決しないし働ける状態ではないので、経済的なこともどうすることもできません。もう目に見えない力に頼らざるを得ません。
お墓参りも行きました。それでも変わりません。前まではある程度、幸せだったのに一気に不幸が降りかかってきました。ご祈祷は五千円くらい取られるらしいので、それはまだしてません。
アドバイスと言っても皆さんもどう返答していいか困ると思いますが何かコメントをください。

No.3139291 20/09/09 15:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/09/09 15:43
匿名さん1 

神社は、お願いする場所じゃないですよ。誓いや目標を立てる所です。
それが達成したら、感謝する場所です。

うちの目の前神社ですが、物心ついた頃から、いつも見守ってくださりありがとうございます。とお参りしています。

誰かが何とかしてくれるのを期待するんじゃなくて、自分自信で計画を立て、一つ一つ解決していくしかないですよ。
特に、経済的なことに関しては、神様に頼られてもどうにもなりませんよ。



No.2 20/09/09 15:47
匿名さん2 

お疲れ様です。
神仏やお墓参りや
何かにすがることにより救われたい気持ち、わかります。
運気の悪いとき、不幸が重なると、人って弱るし、思考までマイナスになる。
でも、不幸だなと感じてる時のほうが気づきが多くないですか?
今まで当たり前に思っていたこと、あったものへの感謝など。
病気になれば健康であった肉体を思い出すと
「あー、あれだけ酷使して体も悲鳴あげたのかな」
子供がいて不登校になれば
「勉強勉強と怒鳴らなくても、ただ学校に行ってくれていた日々がどれほど良い日々だったか」

幸せの時には当たり前ととらえているので、感謝の心があっても、感じにくいものです。

でも、人はあたりまえにあるものを失うとはじめて、気づく。
神仏詣りや墓参り、疎かにしていたなあーと思い、まさに困った時の神頼みのような。わらをもすがるような。。。
神様やご先祖が、いつもは忘れられていたのに、突然祈祷されて「ではすぐに好転、幸福にします!」とはさすがにやってくれないのかなあと私は思います。

私も父の病気、旦那の失職、いろんなことが重なってきて不安です。
でも私自身はとりあえず健康で働いていて、
2人の子供はちゃんと学校へ行き元気で楽しそうに過ごしている。
この不安の中にもいま「幸せ、ありがたい」ことがある。。。

いまの毎日の中で神仏やご先祖さまの前に頭を下げるなら、
「ありがとうございます」の感謝を伝える。
これをずっと続けていくうちに、なんとなく、日々の暮らし、心持ちが明るくなってくるのではないでしょうか。。。

私は運気が悪いなあという時はとにかく家中の掃除、丁寧にします。
年末の大掃除なみに。

また、塩サウナなどで心身もリフレッシュします。

あらゆる開運方法をためしながら、自分なりに。。。

ゆっくりと開運を、、、いまのこの状況の中でも「いまあるもの」に感謝しながら、
お互い頑張りましょう。。。

No.3 20/09/09 15:47
匿名さん3 

そんな神頼みの他力本願じゃ解決するものも解決しないでしょ。
根本的にそこが間違ってる。
問題は何か、優先して片付けていく問題をリストアップ、あとは実行あるのみ。

No.4 20/09/09 18:49
匿名さん4 

お参りだけしてても駄目ですよー。
掃除、食事、身のまわりの自分の事をきちんと正さないと。
神様に好かれるような人でないと、願い事叶えてもらえないですよ。
それと神様のいる神社に行かないと。
神様の代わりに変なのが住み着いてるような荒れたところなどに行っても意味ないです。

No.5 20/09/09 20:04
匿名さん5 

恐らく今の時代、同じ身の上の方が
世の中に沢山いて神ちゃまも忙しく
順番待ちなのでしょう...たぶん
今の状況を悪化させずにいれば
その内、良いこともあるでしょう。



No.6 20/09/10 19:39
通りすがりさん6 

神とは、原始信仰の産物であり、
自然の働きであります。

人物やキツネ、ヘビを祀る所もありますが、生前に偉業を成した人でも、我々と同じ迷える凡夫です。
ましてや、キツネやヘビがいかにして、我らの願いを聞き、叶えるのでしょうか?

仏教では、神は正しい仏教を信じる者を守ると説かれています。

しかし、今の世の中は、
無宗教であったり、
美辞麗句を並べる浅い教えであったり、
勝手な解釈、我流の仏教がはびこり、
正しい仏教を信じる人が少ないので、
神は国を捨てて去ってしまい、
神社なんかには、悪鬼魔神が棲んでいると説かれています。

三重県のかの有名な神社では、
お金を積めば積むほど、
祈祷の内容が変わり、
その祈祷をしている横の部屋では、
神職の方がお菓子を食べて雑談をしているそうです。(元神職の方の証言)

そんな所に救いを求めてはいけません。

No.7 20/09/11 13:47
通りすがりさん7 

断捨離
掃除

玄関を磨く

私は毎日徒歩で一か月位
通いました 神社に

お願い事するでは無く
いままでの感謝を伝えに行く

一か月通い二つの喜びことがありました

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧