自分は、仕事や環境がちょっと変わっただけで、対応する事が出来なくなり、慣れるまで…

回答1 + お礼1 HIT数 193 あ+ あ-

匿名さん
20/09/09 22:10(更新日時)

自分は、仕事や環境がちょっと変わっただけで、対応する事が出来なくなり、慣れるまでに時間がかなりかかります。
その為、部下も自分の言う事を聞きません。
あの人、まだこんな事も出来ないの❓
今更、ここでつまづくレベルの仕事しないで欲しいって感じで、上司だと思われてません。

そんな中、自分の上司に自分の部下の1人の女性が、「〇〇さんは〇〇さんなりに一生懸命やってます。なので、〇〇さんの仕事を自分もできるようにした方が良いですか?」って言ったようです。

上司は「この仕事は、〇〇にしかやらせない。時間がかかっても〇〇にやらせる」って返事をした事を上司から聞きました。

上司が、少なくてもその部下は、お前に気を使ってるんだから、時間がかかってもいいから、しっかり自分のモノにしてくれって言われて知りました。

それって部下は「こいつ待ってたら仕事進まないから、自分でやりたい。こんな奴に構ってられない」って意味で言ったんですよね❓

それをわざわざ言ってくる上司も何の意図で言ってきたんでしょうか?


タグ

No.3139486 20/09/09 20:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/09/09 22:04
匿名さん1 

一生懸命やられてて偉いです。
どんな意味でいったのですかね、、あまり上司は考えなしにさらっと話しただけかもです。
あまり遅いとかいう意図はなかったように思います。

No.2 20/09/09 22:10
お礼

>> 1 ありがとうございます。
自分としては、部下が自分もできる様にしといた方が良いですか?って言ったなら、素直にそうして下さいって言いたいです。
自分にしかやらせないっていい迷惑だって思ってるんですが、それはいけない事でしょうか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧