注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

念書と借用書…

回答3 + お礼3 HIT数 2669 あ+ あ-

匿名希望( 41 ♀ )
07/03/01 21:45(更新日時)

ある人に借金があり念書と借用書を書いて渡し今、返済をしていますが、その2ヶ月後くらいに破産の手続きをしました。その時に弁護士さんの方からその人宛てにも手続きを開始したため返済ができなくなったことを封書で郵送します。と言われましたが、この場合、念書や借用書があっても弁護士さんからの封書での通知の方が効力があるのでしょうか?純粋に疑問になってます。教えてください。誹謗中傷はなしで教えてください。

No.313977 07/02/28 00:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/28 01:51
お助け人1 ( 40代 ♂ )

破産とは、全ての借金(サラ金、クレジット、あらゆる借金、個人的に借りた物)がゼロになる事が破産という事です。従ってその人達(債権者)の所に○○さんは、破産しましたので、異議申し立てはありませんか?って通知が届きます。もし債権者が不服を申し立てれば、破産は成立しないので、次の手を打たなくては、いけません。恐らく個人民事再生法になるでしょう。これは借金の総額が100万以内であれば100万円を3年間で返済します。1000万であれば5分1(200万)を3年間で返済をします。法律で決まっています。

No.2 07/02/28 02:13
お礼

>> 1 有難うございました。その後裁判所に一度だけ弁護士さんと行き、またその後決定がおります。と弁護士さんに言われました。その書類が届いたら破産成立ということ?になるのでしょうか?ということは先に書いた念書や借用書は無効になるのでしょうか?質問ばかりですみません。

No.3 07/02/28 10:06
お助け人1 ( 40代 ♂ )

債権者が不服を申し立てしなければ、早い解決はあるでしょう。念書や借用書も無効になります。順調にいっても2ヶ月はかかると思いますよ。

No.4 07/02/28 13:25
お礼

>> 3 そうですか。わかりました。いろいろ有難うございました。

No.5 07/02/28 15:08
通行人5 ( ♂ )

その個人の方から借りたお金の使い道によっては管財人がつきます。そうなれば別に20万程お金がかかります。

No.6 07/03/01 21:45
お礼

>> 5 そうなんですか…色々教えていただきありがとうございまじ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧