注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

最近テレビ番組て クイズ番組しかやらないですよね。 テレビ局も金ないし他のジ…

回答6 + お礼0 HIT数 280 あ+ あ-

匿名さん
20/09/11 03:13(更新日時)

最近テレビ番組て
クイズ番組しかやらないですよね。
テレビ局も金ないし他のジャンルの
番組では視聴率とれないのですかね?
本当テレビ番組も劣化したなって感じます。

クイズ番組見て誰が面白いんですかね?

クイズ番組やってもクイズヘキサゴンみたいに面白みがあれば良いんですけどね。

ガキ使とクイズ番組のコラボで
はずれた人はケツバットみたいな感じで。

No.3139810 20/09/10 08:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/09/10 08:44
通りすがりさん1 

脱力タイムズでやってた、クイズ?みたいなのは面白かった。頭がいい人ばかりが正解するようなやつより、頭の回転が早い人が正解するようなクイズの方が好き。

No.2 20/09/10 08:48
匿名さん2 

好みは人それぞれのようですね

ヘキサゴンはおバカタレントを笑う為の番組だったからあんなのを面白いとは思わなかった

今のクイズ番組の方がマシ

カラオケに興味が無い私としては、他人のカラオケを延々と垂れ流す番組が邪魔

No.3 20/09/10 08:51
匿名さん3 

今ってテレビから人が離れて行く途中だとは思うんだけど、まだまだ影響は大きいね…。

No.4 20/09/10 08:53
匿名さん4 

確かにクイズ番組もありますが、その他にも色んな番組ありますよ?

私もクイズ番組は嫌いなので見てません。

No.5 20/09/10 09:32
匿名さん5 ( ♀ )

よくわからないですけど、テレビ番組も変わってきましたよね。
視聴者のニーズに応えているとも思えない。
多分うるさい視聴者が増え、その影響力が大きくなったせいじゃないですか?
安全な番組、当たり障りのない番組っていう安全パイでやり過ごしている感じはあります。
同じような番組が多すぎます。
ネットの普及の影響もあるかもしれない。

主さんのおっしゃるケツバットとかは私は全く笑えないので、いろんな好みを想定して安全な方を取っていった結果つまらなくなっているのかもしれません。

私はがっつり昭和世代ですが、動物番組とクイズ番組をよく見ていました。それぞれ番組の個性があって、引っかかる表現もなくよかったんですけどね。

No.6 20/09/11 03:13
匿名さん6 

確かに。昔のクイズ番組の方が面白かったのかもしれません。

アメリカ横断ウルトラクイズ、アップダウンクイズぐらいなものですね。
今年の高校生クイズはもうないでしょうね。新型コロナの影響もありますから。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧