注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

転職して半年ほど過ぎようとしています。とてもブラックな所で人間関係も悪く辞めたい…

回答2 + お礼1 HIT数 297 あ+ あ-

匿名さん
20/09/12 14:29(更新日時)

転職して半年ほど過ぎようとしています。とてもブラックな所で人間関係も悪く辞めたい気持ちが強くなってきています。でも、今の部署より他の部署は良さそうので短期間でまた転職するより配置換えを希望したいのですが、色々と難があり悩んでます。今の部署はその会社の中枢的な役割をしていて、他の部署に移ったとしても何かと関わり合いがあります。なので穏便に異動したいのですが上司は口が軽く本音は話せません。今の部署の人達との関係を壊さず、うまく異動できる方法はないでしょうか?

No.3140466 20/09/11 06:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 20/09/11 09:13
OLさん2 

会社内の転職なら多少のしこりは覚悟かもしれませんね
ただ今の現状よりは何かしらえるものはあると思います
一番良いのは会社そのものを転職だと思いますけど
私も会社内の転職は経験がないので
もししたらどういうかんじになるのか個人的にも教えていただきたいてす
とりあえず私なら明確な移動理由(その人達が嫌、ブラック、などは伏せる)
そして出たあとはしっかりと仕事スタンスの関わり、を貫く、を一貫すると思います
多少しこりみたいなのがあっても一貫性をつらぬけば問題はないと思います
新しい場所でもしばらくはその本当の理由などはふせ
仕事と調和に勤しむかと思います
もし仲良くなったり信頼できる形がとれたらその時に本当の理由とか相談してもいいかもしれませんけどね、あそこはブラックだったとか、そのうち他の人からそういう情報が出てくるとも思いますしね、、、

No.1 20/09/11 07:01
匿名さん1 

そういうの考えなくていいんじゃない?部署異動出来ないなら転職する方向で行けばいいと思います。

No.3 20/09/12 14:29
お礼

回答ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧