注目の話題
あの人スレ消したけどどうなったかなぁ
既婚男性を好きになりました、 相手は48歳なんですが え、ちがしたいです でも奥さんいます どーしたらいいですか
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

仕事をしないスタッフがいます。タイミングで言うとお客さんが少ない日や、毎日の業務…

回答7 + お礼7 HIT数 430 あ+ あ-

匿名さん
20/09/14 06:41(更新日時)

仕事をしないスタッフがいます。タイミングで言うとお客さんが少ない日や、毎日の業務終了後の掃除など、基本的に後輩がいれば自分がやらなくても済んでしまう仕事の時にいなくなります。それがコロナで客足が減り暇な日が増えてから毎日のようにあり、暇な日ほど後輩の仕事量が増すという珍事が起きていて、後輩はちょっとでもそのスタッフの姿が見えないだけで「サボっているのでは」と疑心暗鬼になりかけています。私は店長の立場なのですが、さすがに自分より上のスタッフには仕事を押し付けないため、現行犯での指摘ができませんでした。
現行犯じゃなくても呼び出して言う事は出来ますが、提案すると誰かが店長に不満をチクったって事になるので後輩もそれは最初は気乗りしなかったので、たまたま掃除中に休憩室にいるのを見たら「掃除あと何が残ってる?今は何をしてくれてたところ?」とわざと聞くようにして過ごしていました。
でもそれだけではその時だけしか動いてくれず、対処療法であり根本治療にはならないので直接不満が出ている事を言って解決した方がいいのではないか?とさらに上に掛け合ってみたのですが、エリアマネージャーにもストップをかけられています。そのエリアマネージャーは「トラブルを大きくしないで、そういう人だからと諦めさせる」方法を取ると言って後輩達の愚痴の吐け口になってくれています。

私は言いたい、言って後輩がどんな思いしてるかわからせて、行動を見直させれば、サボるスタッフのショックは確かに大きいけど不満は減ると思うのに、そういう人だと諦めよう、愚痴なら聞くからと根本解決をせずに後輩をなだめるだけが良いとする理由は何だと思いますか?
決してチクられた事で後輩をいじめ返したり報復するようなタイプのスタッフではありません。

No.3141178 20/09/12 09:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/09/12 09:40
匿名さん1 

不満が出ていることを言うんじゃなくて
一週間ほど掃除時間に巡回してみて、
それからそのスタッフに直接言う方が
良いのかなと思います。

後輩経由で聞いた〜とか、そういうのは
あまり効果的ではない気がします。

あと、後輩をなだめるだけで
すまそうと言うのは上の立場の者として
良い判断とは思えません。
その通りに行動すれば、
主さんへの信頼感が薄れます。

No.2 20/09/12 09:41
匿名さん2 

自分だったら、サボる子の名前はもう呼ばないかな?名前を忘れた振りをして、バイト歴二年目の子みたいな呼び方をサボりを辞めるまでずっと続ける。

No.3 20/09/12 10:07
匿名さん3 ( 40代 ♀ )

最近はスグ、ハラって騒ぐから
上の者にとって小競り合いなどタダの面倒でしかないから事を構えるより穏便に済ます方を選ぶのでしょうね
(正しいかは別問題)親身ではないですよね

正しい事が通っていく世界じゃないけど
理不尽を作らないように努力する事は出来ます

No.4 20/09/12 10:18
匿名さん4 

エリアマネージャーは単純に面倒くさいし、人間関係がギクシャクするのが嫌だから深く関わらないような気がしますね。

もう立場とか考えずに直に「サボってますよね?」って言っちゃえば?
だってサボってるんですよ。
嫌味の一つ二つ言われて当然ですよ。
それでスタッフが質問者さんに腹を立ててなんかしてくるならそのスタッフがクズ
それでも上司がそのスタッフを庇うなら会社もクズですよ。

私なら真っ向勝負しちゃいます!


No.5 20/09/12 10:23
お礼

>> 1 不満が出ていることを言うんじゃなくて 一週間ほど掃除時間に巡回してみて、 それからそのスタッフに直接言う方が 良いのかなと思います。 … なるべく現行犯逮捕で行った方がいいという事ですね。わかりました。ありがとうございます。
私もエリアマネージャーが根本解決をしないで問題をはぐらかし続けても直らないのになぜと思っていたのですが、現行犯逮捕できるまでの証拠を言う側の私が握るまでって事なんですかね…。

No.6 20/09/12 10:26
お礼

>> 2 自分だったら、サボる子の名前はもう呼ばないかな?名前を忘れた振りをして、バイト歴二年目の子みたいな呼び方をサボりを辞めるまでずっと続ける。 レスありがとうございます。それだと遠回しすぎてわからなかったりしませんでしょうか…?多分相手がなぜそうされているかを自分で考えなさいって事かと思うのですが、問題と対処に関連がなさすぎて、私がいじめているみたいになりませんか?

No.7 20/09/12 10:29
お礼

>> 3 最近はスグ、ハラって騒ぐから 上の者にとって小競り合いなどタダの面倒でしかないから事を構えるより穏便に済ます方を選ぶのでしょうね (正し… 確かにそうですね。問題大きくなる方が対処に面倒、その気持ちはあるのが理由だったのかなと今感じました。どう解決していくか選択肢はなんこかあるように思いますが、不満への対処って穏便100%にはいくわけないですよね。70%とか80%くらいになるように頑張ります。

No.8 20/09/12 10:32
匿名さん2 

>6

別に嫌な言い方をしている訳じゃないから、いじめにはならないと思いますよ。

別に嫌じゃないでしょ?バイト歴二年目の子と言われたって。

微妙に引っ掛かるし、気になるし、深い意味を考えさせる感じがいいと思うんだよね。

No.9 20/09/12 12:49
匿名さん1 

>>8

主さんも言っておられますが、
問題と対処に関連性がないんですよ。
論理的に解決できる手を打たなければ。

サボりがいる

名前を呼ばない

おかしいと思いませんか?

No.10 20/09/13 21:20
お礼

>> 8 >6 別に嫌な言い方をしている訳じゃないから、いじめにはならないと思いますよ。 別に嫌じゃないでしょ?バイト歴二年目の子と言われ… バイト歴2年目って十分私にとっては嫌味な言い方に思ってしまいました…せっかくアドバイスして頂きましたが、「見つけた時に注意している」事にさえ気付かない人が、もっと遠回しな言い方で気付くとは思えないので、察しのいい人で、嫌味を言われていることで「何コイツ嫌味っぽくて性格悪いな」と思うのではなく、「嫌味を言われているのは自分の行いが悪いからだ」って思う人にならいいのかもしれませんね。あまりそんな方見た事は無いんですけど…

No.11 20/09/13 21:23
お礼

>> 9 >>8 主さんも言っておられますが、 問題と対処に関連性がないんですよ。 論理的に解決できる手を打たなければ。 サボりがいる… ありがとうございます。
関係のない話を持ち出して、そこを突かれて「気付いて欲しくてやった」と言い訳をしたらこちらに隙ができてしまうので、私も論理的解決を目指しています。

No.12 20/09/13 21:27
お礼

>> 4 エリアマネージャーは単純に面倒くさいし、人間関係がギクシャクするのが嫌だから深く関わらないような気がしますね。 もう立場とか考えずに直… レスありがとうございます。確かに共感します。エリアマネージャーは面倒ごとにしたくないだけなのかなと。
サボってるよね?と言いたいですが、違いますと言われたら終わりで、反論できる物的証拠がまだないんです。でも真っ向勝負じゃないけどそろそろサボるという言葉を使って言いたいので、そんなことしてたらサボってるように見られてしまうよ!という言い方で言ってみようかなと思います。ありがとうございました!

No.13 20/09/13 23:34
匿名さん2 

>9>11

そこまでかけ離れている方がいいというのが自分の考えな訳ですよ。

密接性が強ければ波紋の広がりが生むが、一見関係ない事のように見えて意味は示されているくらいの感じだとトラブルになりにくく、本人達にも考える余地も響く余地もあるのではないか?と考えた訳ですよ。論理的な解決というより、心因的なアプローチのつもりですが、上手くいくかがどうかは未知数かもしれませんが、一つのアイデアとしてはアリだと思った訳です。論理というよりはより相手に響かせる方法を探るという話ですが、勿論やってみないと効果は分からないところはありますが、一アイデアを出す分には問題ないでしょう?

No.14 20/09/14 06:41
お礼

>> 13 はい、アイデアの一つとしてもちろん受け取らせていただきます。
先ほども言ったように、「自分に悪い所があるからそんな扱いをされているんだ」と受け取るような察しのいい人に使いたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧