注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

俳優さんたちを批判するつもりは一切ないけど、何でもかんでも実写化するのはほんとに…

回答6 + お礼6 HIT数 300 あ+ あ-

匿名さん
20/09/13 22:14(更新日時)

俳優さんたちを批判するつもりは一切ないけど、何でもかんでも実写化するのはほんとにやめて欲しい。
実写化することで、俳優さんたちは批判を受け、俳優さんたちのファンの方も嫌な思いをして、原作ファンも納得いかず…。ってなるんだったら、しない方がいいと思う。
実写化する前にアニメ化して欲しいと心の底から思う。

No.3142142 20/09/13 17:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/09/13 17:25
通りすがりさん1 

そんなに俳優が批判されているの?俳優の何が批判されているの?演技が大根?
作品は脚本や監督がベースになりますが、そこがコケたら名優にも無理で駄作になります。そこを抜きに演技力云々ならずれていますね。

No.2 20/09/13 17:37
匿名さん2 

俳優がどうのもあるけど、土台の問題かも。

脚本の時点で原作の設定をいじりすぎ、話を端折る等々。

銀魂やデスノート(映画版)は私のなかじゃ成功例かな。
暗殺教室、デスノート(ドラマ版)は失敗作だと思う。
進撃の巨人に関してはリヴァイ兵長いない代わりに、『誰こいつ?』が出てたらしいですし。
リヴァイ兵長なんて人気キャラなのに、何故出さない?って話ですよね。

結構アニメ化してから実写化してる作品は有りますよ。
2.5次元舞台で人気になるって場合もある(テニミュとか、ハイキューとか。)けど、それは主さん的にはどうなのかな?

No.3 20/09/13 17:50
匿名さん3 

北斗の拳の実写は笑えた

No.4 20/09/13 18:42
お礼

>> 1 そんなに俳優が批判されているの?俳優の何が批判されているの?演技が大根? 作品は脚本や監督がベースになりますが、そこがコケたら名優にも無理で… 演技ではなくて、実写化することに対してよく思っていない人達が、原作のキャラとあっていない、この人よりも○○の方がいい、そもそも○○は違うでしょ、などの声を上げているんです。

No.5 20/09/13 18:49
お礼

>> 2 俳優がどうのもあるけど、土台の問題かも。 脚本の時点で原作の設定をいじりすぎ、話を端折る等々。 銀魂やデスノート(映画版)は私… 銀魂やデスノート(映画版)は私も成功例だと思います。あと、るろうに剣心とか。

舞台はきちんと見た事はないですが、ハイキューの舞台を少し見た時に、見た目が原作にそっくりなキャラが多かったし、喋り方、行動なども割と原作そのものという感じがして、すごいなと思いました。
実写化するなら、せめて原作の設定は変えないで欲しいと思います…。

No.6 20/09/13 18:49
お礼

>> 3 北斗の拳の実写は笑えた 北斗の拳実写化してるんですか?笑

No.7 20/09/13 20:42
匿名さん7 

最近のでも酷いのありましたね。実写化自体は成功だったと思えるんだけど‥


ある一人のキャラだけが原作と掛け離れ過ぎてるやつ。


て、こんな事を言うのが嫌なんだろうから名前は出さないけど、このスレ見たらレスしたくなった。ゴメン。

No.8 20/09/13 20:57
匿名さん8 

実写化するなら、せめて無理のないものをと思ってしまいます。
例えば映画の暗殺教室や寄生獣はテレビで見ましたが正直酷いと思いました。
テレビドラマですが、ショムニとかのだめみたいな、作品として成り立つもの、作り込んでいるもの、非現実的すぎないものなら多少俳優さんのイメージが違っていても楽しく見られますが。

あとは売り出したい俳優さんありきで、原作のイメージと全く違う俳優さんを使うのも嫌です。

No.9 20/09/13 21:42
匿名さん9 

俳優の方も、よく引き受けるよな。
断ればいいのに。

No.10 20/09/13 22:12
お礼

>> 7 最近のでも酷いのありましたね。実写化自体は成功だったと思えるんだけど‥ ある一人のキャラだけが原作と掛け離れ過ぎてるやつ。 … 言ったらダメだって思っても言ってしまいそうになりますよね…。
成功例もあるけど、やっぱり2次元を3次元で表そうとするのが無理なのでは…😥

No.11 20/09/13 22:13
お礼

>> 8 実写化するなら、せめて無理のないものをと思ってしまいます。 例えば映画の暗殺教室や寄生獣はテレビで見ましたが正直酷いと思いました。 テレ… 作品によっては、髪色違うし、キャラも変わってるし、みたいなものもありますよね。
あと、実写化にはこの人出しとけば成功するだろう、とかとりあえずジャニーズ使っておけばファンが見に来るだろうみたいなのも嫌です。ちゃんとそのキャラにあってて使うならまだしも知名度あげるためにっていうのがちょっとなあって感じです。

No.12 20/09/13 22:14
お礼

>> 9 俳優の方も、よく引き受けるよな。 断ればいいのに。 批判を覚悟に新たな自分に挑戦したいのではないかと思いました。様々な役を演じた方が自分の力になるみたいなのを誰かが言っていたので。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧