注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

話聞いて欲しい。 大3女子、診断したことは無いですが昔からADHD傾向があ…

回答4 + お礼1 HIT数 267 あ+ あ-

匿名さん( 20 ♀ )
20/09/14 00:37(更新日時)

話聞いて欲しい。

大3女子、診断したことは無いですが昔からADHD傾向があると言われてきました。

本当にADHDだとしたら私は完全に不注意優勢型、コミュニケーションにはあまり問題がありません。

8ヶ月前に不注意でクレーム製造機と化しクビにされた飲食バイトから事務バイトに変えました。

環境もがらっと変わり、丁寧に仕事を教えて貰え、忙しくもなく私に合ってる。ここなら頑張れそう。そう思いました。

しかしどれほど注意をしても社員さんに確認をとりながら仕事をしても、ミスをせずに帰らない日はありません。それも小さなものから会計を間違えたまま放置など大きなものまで。

私の尻拭いをさせてしまって申し訳ない。怪物が来たと思われてる。

この前先輩に、「正直あなたちょっとやばいよ」と言われました。

「丁寧に仕事をしろ」「もっと店内を見ろ」という長文のお叱りのメールもよく頂きます。

飲食をクビになってからトントン拍子でここに来たわけじゃないんです。面接も落ちたし、せっかく決まったバイトもすぐにクレームを出してしまい戦力外通告を受けたり、紆余曲折あって今の場所に来て、頑張れるかもなんて自惚れてしまった。

結局これです。

最近は自分の存在が申し訳無いし、なんかもう何する気力も無いです。

これからどうしよう。
こんな不良品どうしたらいいんだろう。

No.3142444 20/09/13 23:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/09/14 00:03
匿名さん1 

病院の先生には何と言われてるんですか?

No.2 20/09/14 00:07
匿名さん2 


たくさんミスをしたり、会社の人に注意されたりすると、
どんどん自分に自信を失って辛くなっちゃいますよね・・・。
だから、さらに不注意(注意散漫?)でミスを連発しちゃうし、
ミスした自分にも敏感になるっていう悪循環かな・・・。

一度、クリーンな自分に戻ってみて、
「できることを1つずつ」のスタンスで初めてみてはどうでしょうか・・?
1日気を付けるべきことを1つ決めてバイトを行います
(その気を付けるべきことは忘れないように、手に書いたり、メモしたりしておいて)

1日1つがクリアできたら、次の日はまた違う1つの気を付けるべきことに取り組んでみます。

何事もスモールステップで、少しずつ!ですよ!


でも、本当に体調が悪かったり、今の仕事が辛かったりするなら、
ゆっくり休むことも大切です!この先も、自分の心と体で生きていくので、自分自身を大切に!

No.3 20/09/14 00:08
お礼

>> 1 病院の先生には何と言われてるんですか? ADHDの事で、という意味でしたら、病院に行ったことがないんです。

身内や、学校の先生などにADHD傾向が強いと言われてきました。

No.4 20/09/14 00:25
匿名さん1 

No.1の者です。専門の先生に相談しましょう。そういった方は世の中にたくさんいますよ。私もアスペルガー の傾向がありますがちゃんと働けています(仕事への不満はありますが)不良品じゃないですよ。でも、普通に出来る人を見たら自分がそう思えてくる気持ちは、わかります。

No.5 20/09/14 00:37
匿名さん5 

貴方の個性に合った仕事をする事をお勧めします。ADHDは自信を持つ事で克服できます。鬱になり易い特性があるので自分に合った仕事で自信を持つ事です。【自信】

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧