注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

仕事に行けなくなってしまいました。精神的に、です。 週5日フルタイムパートをし…

回答4 + お礼0 HIT数 377 あ+ あ-

匿名さん
20/09/14 19:40(更新日時)

仕事に行けなくなってしまいました。精神的に、です。
週5日フルタイムパートをしています。2歳児の母です。
私のいる部署には既婚者はおらず、もちろん子持ちもいません。
子供の体調不良での欠勤がとても後ろめたくそれが何度も重なり気持ちが滅入ってしまいました。
当たり前ですが娘が大好きで、本当に愛しています。
ですが仕事が順調な時に体調不良、また欠勤。となると娘が憎く感じてしまう時がありました。
病児保育も考えましたが我が家は事情があり一人っ子、と決めているので体調不良で辛い時はそばにいてあげたいと思い欠勤しておりました。
全て自分で決めて腹を括って仕事をしているつもりでした。
無理でした。
仕事に行けません。欠勤の連絡はもちろんしていますがこのまま退職して娘とゆっくり毎日過ごしたいです。
主人にも理解してもらえずもう本当に無理です。
真面目に働いたのに信頼は一瞬で崩れ、もうダメそうです。
吐き出して消化したいので書かせてもらいました。
が、同じような気持ちを経験された方、また職場に私のような自分勝手な子持ちがいるなあと思った方、アドバイスや思った事を教えていただけると助かります。

No.3142660 20/09/14 11:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/09/14 12:17
匿名さん1 

そういう事情に理解の深い職場は必ずあるので、次探すのが得策です。
私も以前子供がまだ小さかったころ、パートでしたが熱だので早退欠勤が続き居ずらくなり辞めましたが、すぐ次を見つけて、そこでは働きやすかったです。あと働く時間を減らしました。
子供が小さい時期は後から思い返すと短いです
今は焦らず子供との時間を増やす方が母子共に良いかと思います
あと1年か2年したら子供は丈夫になってくるので、そのタイミングで仕事を増やしてみてはいかがですか

No.2 20/09/14 12:23
OLさん2 

開き直ってしまうか、もっと子もちが働きやすい職場を探すかした方がいいと思いますよ。

No.3 20/09/14 16:34
匿名さん3 

休みやすい職場に移るのもいいですし、娘さんがいたらそっち優先になって当然だと思います

No.4 20/09/14 19:40
匿名さん4 

子育てはたった一度で約20年ほどで終わります。可愛いときはもっと短いです。
働くことはこの先何十年もあります。そんなに無理をせず大切な娘さんとの時間を大事にされたらどうですか?
子供は母親の気持ちに敏感です。母親が苦しんでいると悲しいし、幸せだと嬉しいのが血を分けた子供です。
私もお金がないからパートで働いても子供が熱を出すたびに謝りながら早退や休暇をもらいました。子供のせいだとイライラしてあたったこともありました。
そのうち嫌でも働かなくてはなりませんよ。子供が手を離れてお金ばかり無心してくるときが来ます。
いま私がそれです。もうあまり顔も合わせないのに、塾代や大学の学費、お小遣いや車や生活費など。お金がほしいときしか連絡してきません。
でも私は小さいときまでは専業主婦でずっと子供といました。可愛い手をずっと握ってゆっくり散歩できた時を思い出します。幸せでした。
パートなんですから一度きっぱりと辞めてみられたらどうですか?子供のせいではなく、自分自身のせいで自分のためにですよ!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧