高校2年女子です。私は1か月前に鬱病と診断されました。原因は自分でもわかっていま…

回答7 + お礼7 HIT数 438 あ+ あ-

匿名さん
20/09/16 10:13(更新日時)

高校2年女子です。私は1か月前に鬱病と診断されました。原因は自分でもわかっています。
1か月抗うつ薬と休養で治療に励んで、自分自身治ったかなと過信してました。
ですが、ここ2週間ぐらい、時間や場所関係なく、不安や孤独感や絶望感などで泣いてしまいます。号泣です。1か月前より悪化してる気がするんですけど、治療してるのにそんなわけありませんよね。学校も休みがちで、今は進学校に通ってるけど来年から通信制に転入しようと母親と話しています。それで完全に治ればいいんですが…。
話がまとまらずにすみません。集中力も考えもまとまらなくて…。
1か月治療して、でも症状は悪化する一方で、学校にも行けてなくて、、頑張りたくても頑張れません。これって、鬱の症状なんでしょうか?私はただ自分が甘えてるようにしか思えなくて…。ほかの人は頑張ってるのに私だけこんなに休んで辛いなんて言えない。でもなんで頑張れないんだろう。なんでこんなに弱いんだろうって。毎日自分を責めてひどいときには自殺を考えてしまうほどです。祖母や周りの人にはそれは甘えだよと言われます。
やっぱり甘えなんでしょうか…。
長文すみません。

タグ

No.3143036 20/09/14 22:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.11 20-09-15 05:25
匿名さん11 ( )

削除投票

自分は高3で、進学校に通っていました。今は通信制の学校に通っています。
私は踏ん切りがつかずに来年の4月からダブる予定です(^^;;
私も学校に行けなくなって、ずっとただの甘えだと思っていました。
ですが半年前、病院に行ってみると双極性障害と診断されました。
うつ病とは飲むお薬も違うことは分かっていますが、どちらも一朝一夕にはいかないという点では共通していると思います。気長に治療。油断大敵!ですね(^^)
完全に治すことは、今考えることじゃないです。気長ーーーーに。
うつの時に頑張ろうとすればするほど悪くなるよって先生に言われました。エネルギーが底ついているんだから、頑張れるわけがないと。
私は先々週の土曜日に力を少し出したら、そのあと一週間鬱で寝込みました。そんな調子なんです。T^T
お互い焦らず、ゆっくり行きたいですね。人生まだまだ長いらしいですから。
休んでいると、他の子との違いだとか、
今までの自分との違いだとか色々考えちゃいますよね、、、。
通信制に転向される予定だということですが、環境を変えるということだけで変わることはたくさんあると思います。これ以上悪くなるビジョンが見えなければ、きっと良い方向に変わりますよ。
それと、本当に最近になって気付いたことなんですが、自分を受け入れてくれる場所は思ったよりも結構あります。そういう場所を選んでそこしか見なければですが(^_^;)みんな気付いてるかもしれませんが、私はやっと最近になって気づきました。ていうか、知ってたんだけど、身に染みました。
主さんは偉いですよ。
ちゃんと前に進む方法を考えてるんだから。甘えなんてとんでもありません。
将来とか前進とかそんな体力の使うこと考えてるんですよね。十分戦っていますよ。正直、鬱になったことのある人にしか本当の辛さは分かんないですよね。あんなもん、地獄ですよ。生き地獄(笑)
頑張ることも一旦は投げ出して、頑張れるかなぁっていう環境が整って、気持ちがついたら少し力を出してみれば良いな
ぁと。私は自分のことをそう考えています。

長くてごめんな🙏

No.5 20-09-14 22:42
匿名さん5 ( ♀ )

削除投票

甘えじゃないですよ
私も同い年で中学生の時うつ病でした。
辛くてなく気持ちも甘えだと言われる気持ちもとてもよく分かります。
私は語彙力が無いのですが、このままほっておくことが出来ず返信してみることにします。
頑張ろうって思ってるあなたは本当に素敵です。
頑張りすぎちゃってるんです。
頑張ろうって気持ちが強くなりすぎちゃって無理しちゃってるんだと思います。
気持ちは頑張ろうと思っていても症状が悪化してるなら休むことをオススメします。
体が無理だと言ってるのに気持ちがから回ってしまうとそれだけで苦しくなってしまいます。
周りが甘えだと言っても私はそれを甘えと思いません。
泣きたい時は沢山泣いてください。
無理に泣かないようにしたりしても辛いです。
それから好きなことを沢山してください。私は鬱だった時に、とりあえず自分のやりたいことや好きなことをしました。それだけで心が軽くなると思います。
甘えなんかじゃないです。
誰かがそれは甘えだとか学校に行けとか沢山言うかと思います。
それは確かにあなたのためを思ってのことだと思いますが、本当に辛いのにすることではないと思います。
どうか自分のことを大切にしてください。今は沢山休養をとってゆっくり自分のペースで焦らないでいけば回復できると思います。


語彙力がなくて申し訳ありません…
無理はなさらないでくださいね💦

No.2 20-09-14 22:37
匿名さん2 ( )

削除投票

うつ病は、実は精神の病気というより、脳や神経の病気です。

足が折れていたら、根性だけでは治らないですよね? うつ病も同じです。

学力が低下することが気になるのなら、家庭教師を雇ってもらうのもいいと思いますよ。

お大事に。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/09/14 22:36
お姉さん1 ( ♀ )

あっまっえじゃなーい!!
精神科ってなんであると思うの?心の病気があるからなんだよ??
医療の助けが必要だ!って思われているから、精神科、心療内科のお医者さんが居るの!
心の病気は甘えじゃないの!癌とかみたいに誰でもなりうる病気なんだから、安心して過ごしていいんだよ。

No.2 20/09/14 22:37
匿名さん2 

うつ病は、実は精神の病気というより、脳や神経の病気です。

足が折れていたら、根性だけでは治らないですよね? うつ病も同じです。

学力が低下することが気になるのなら、家庭教師を雇ってもらうのもいいと思いますよ。

お大事に。

No.3 20/09/14 22:38
匿名さん3 

お話見させていただきました。
その気持ちもの凄く分かります。自己嫌悪のループ、つらいですよね。私も一時期かかってました。
まずは自分を他の人と比べない事が1番かもしれません。あの子は頑張ってるのに…など思う必要はないです。貴方には貴方の生き方、他の人は他の人の生き方があります。
次に甘えだと思う必要はありません。辛かったら休んでいいんです。心身を摩耗してまで頑張るとそのうち壊れてしまう可能性があります。
長々と失礼しました。どうか無理をなさらないでくださいね

No.4 20/09/14 22:40
匿名さん4 

甘えじゃないです治療です。自分を責めると悪化するので楽しい事考えてね。早く治るといいね。

No.5 20/09/14 22:42
匿名さん5 ( ♀ )

甘えじゃないですよ
私も同い年で中学生の時うつ病でした。
辛くてなく気持ちも甘えだと言われる気持ちもとてもよく分かります。
私は語彙力が無いのですが、このままほっておくことが出来ず返信してみることにします。
頑張ろうって思ってるあなたは本当に素敵です。
頑張りすぎちゃってるんです。
頑張ろうって気持ちが強くなりすぎちゃって無理しちゃってるんだと思います。
気持ちは頑張ろうと思っていても症状が悪化してるなら休むことをオススメします。
体が無理だと言ってるのに気持ちがから回ってしまうとそれだけで苦しくなってしまいます。
周りが甘えだと言っても私はそれを甘えと思いません。
泣きたい時は沢山泣いてください。
無理に泣かないようにしたりしても辛いです。
それから好きなことを沢山してください。私は鬱だった時に、とりあえず自分のやりたいことや好きなことをしました。それだけで心が軽くなると思います。
甘えなんかじゃないです。
誰かがそれは甘えだとか学校に行けとか沢山言うかと思います。
それは確かにあなたのためを思ってのことだと思いますが、本当に辛いのにすることではないと思います。
どうか自分のことを大切にしてください。今は沢山休養をとってゆっくり自分のペースで焦らないでいけば回復できると思います。


語彙力がなくて申し訳ありません…
無理はなさらないでくださいね💦

No.6 20/09/14 23:15
お礼

>> 1 あっまっえじゃなーい!! 精神科ってなんであると思うの?心の病気があるからなんだよ?? 医療の助けが必要だ!って思われているから、精神科… ありがとうございます

No.7 20/09/14 23:16
お礼

>> 2 うつ病は、実は精神の病気というより、脳や神経の病気です。 足が折れていたら、根性だけでは治らないですよね? うつ病も同じです。 … ありがとうございます。

No.8 20/09/14 23:17
お礼

>> 3 お話見させていただきました。 その気持ちもの凄く分かります。自己嫌悪のループ、つらいですよね。私も一時期かかってました。 まずは自分を他… 本当にありがとうございます

No.9 20/09/14 23:17
お礼

>> 4 甘えじゃないです治療です。自分を責めると悪化するので楽しい事考えてね。早く治るといいね。 ありがとうございます!

No.10 20/09/14 23:19
お礼

>> 5 甘えじゃないですよ 私も同い年で中学生の時うつ病でした。 辛くてなく気持ちも甘えだと言われる気持ちもとてもよく分かります。 私は語彙力… 感動です、ありがとうございます。

No.11 20/09/15 05:25
匿名さん11 

自分は高3で、進学校に通っていました。今は通信制の学校に通っています。
私は踏ん切りがつかずに来年の4月からダブる予定です(^^;;
私も学校に行けなくなって、ずっとただの甘えだと思っていました。
ですが半年前、病院に行ってみると双極性障害と診断されました。
うつ病とは飲むお薬も違うことは分かっていますが、どちらも一朝一夕にはいかないという点では共通していると思います。気長に治療。油断大敵!ですね(^^)
完全に治すことは、今考えることじゃないです。気長ーーーーに。
うつの時に頑張ろうとすればするほど悪くなるよって先生に言われました。エネルギーが底ついているんだから、頑張れるわけがないと。
私は先々週の土曜日に力を少し出したら、そのあと一週間鬱で寝込みました。そんな調子なんです。T^T
お互い焦らず、ゆっくり行きたいですね。人生まだまだ長いらしいですから。
休んでいると、他の子との違いだとか、
今までの自分との違いだとか色々考えちゃいますよね、、、。
通信制に転向される予定だということですが、環境を変えるということだけで変わることはたくさんあると思います。これ以上悪くなるビジョンが見えなければ、きっと良い方向に変わりますよ。
それと、本当に最近になって気付いたことなんですが、自分を受け入れてくれる場所は思ったよりも結構あります。そういう場所を選んでそこしか見なければですが(^_^;)みんな気付いてるかもしれませんが、私はやっと最近になって気づきました。ていうか、知ってたんだけど、身に染みました。
主さんは偉いですよ。
ちゃんと前に進む方法を考えてるんだから。甘えなんてとんでもありません。
将来とか前進とかそんな体力の使うこと考えてるんですよね。十分戦っていますよ。正直、鬱になったことのある人にしか本当の辛さは分かんないですよね。あんなもん、地獄ですよ。生き地獄(笑)
頑張ることも一旦は投げ出して、頑張れるかなぁっていう環境が整って、気持ちがついたら少し力を出してみれば良いな
ぁと。私は自分のことをそう考えています。

長くてごめんな🙏

No.12 20/09/15 06:29
お礼

>> 11 そうなんですね💦似たような体験をしたという方がいらっしゃるだけで、少し楽になります。
本当にありがとうございます。今は私自身が今の私を受け入れてあげようと思いました。
本当にありがとうございます(人''▽`)

No.13 20/09/16 04:02
通りすがりさん13 

お祖母さんにハズレを引いた他の子が孫だったら良かったとか
周りにも甘えじゃなくてそういう人間だとわかってるから期待してないから
今みたいに頑張らなくていいよ
どうせ出来ないだろうけど
って言われるよりマシじゃない?
最初から前向きで行動的で頑張って結果出してくれる人間の方が良いのは確かだからね
比較してもしょうがないけどね
甘えじゃないらしいからこれからも
あなたらしく生きてね

No.14 20/09/16 10:13
お礼

>> 13 ありがとうございます(o_ _)o))

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧