自立神経失調症とは?

回答7 + お礼4 HIT数 1315 あ+ あ-

通行人( 27 ♀ )
07/03/02 13:08(更新日時)

自立神経失調症とは具体的にどんな症状がありますか? 詳しく教えてください🙇 病院は何課にかかればいいのでしょうか? 自分でわたしこの病気かもって自覚できるものですか?

タグ

No.314377 07/03/01 07:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/01 07:55
通行人1 

頭痛、下痢、便秘、嘔吐、動悸、パニックになりやすい、不眠、のどがつまったかんじがする、腰痛、膝痛等の症状があるのに、内科や胃腸科、整形外科などで検査しても身体的にはなんの異常もないときに自立神経の異常を疑われますが、自立神経失調症は病名ではなく症状なので精神科医も「自律神経失調症です」と診断することはほとんどない。曖昧な診断、処方される薬はおそらくデパス

No.2 07/03/01 11:17
陽だまり ( 30代 ♂ Rc21w )

自律神経失調症は、自律神経(交感神経と副交感神経からなる)のバランスが失われることによる疾患てされていますが、その定義・概念はまだ確立されておらず、正式な病名ではありません。
自律神経は身体全体に関わっていますので、その症状は様々で…頭痛、頭重感、耳鳴り、味覚異常、疲れ目、涙目、目の乾き、のどの異物感、動悸、胸部圧迫感、めまい、たちくらみ、のぼせ、冷え、息切れ、吐き気、腹部膨満感、胃の不快感、便秘、下痢、手足のしびれ、多汗、無汗、皮膚の乾燥、頻尿、尿閉、残尿感、生理不順、肩凝り、筋肉痛、倦怠感、微熱、食欲不振、不眠、不安感、恐怖感、いらつき、落ち込み、集中力低下、無気力、記憶力低下…まだまだあります。現時点では、内科的検査で異常の見られない不定愁訴が自律神経失調症と診断される場合が多いようです。医療機関にかかるのであれば、一応、神経科ということになると思いますが…何科が適当かというのも難しいところではありますね。

No.3 07/03/01 11:30
通行人3 ( ♀ )

私は母に、今CMでやってる「未病」と同じだと教わりましたよ。いろんな症状があり原因が確かでなかったりするのもありますからね。

でもイライラや不安や落ち込みがあるのであれば、心療内科からでも改善には向くのではないでしょうか。

耳鳴りがあるから耳鼻科にというのもありですが、原因がはっきりしなければ結局心療内科へとか言われちゃうんですよね。

No.4 07/03/01 15:36
お礼

>> 1 頭痛、下痢、便秘、嘔吐、動悸、パニックになりやすい、不眠、のどがつまったかんじがする、腰痛、膝痛等の症状があるのに、内科や胃腸科、整形外科な… 詳しく教えてくださりありがとうございます🙇 病名ではなく症状なんですね 薬の服用をしないと改善されないんでしょうか? はっきり診断されることがないなら治療も難しいでしょうね😔

No.5 07/03/01 15:41
お礼

>> 2 自律神経失調症は、自律神経(交感神経と副交感神経からなる)のバランスが失われることによる疾患てされていますが、その定義・概念はまだ確立されて… 詳しく教えてくださりありがとうございます🙇 いろいろ書いて頂いた中に当てはまる事が沢山あったのですが、自分がただ、だらけているだけのような気もするし病気であれば早く楽になりたいというか普通に戻りたくて… まだ医者でも判断が難しい症状なんですね ありがとうございました

No.6 07/03/01 15:51
お助け人6 ( 30代 ♂ )

俺たまに自立神経失調障害持ち👋
パニックにはならないけどね・

昔検察官に呼ばれて、何も話さないで・刑務所は俺にとって極楽やわ~!縁結びの楽園やなぁ~って言ってからキチガイ失調障害持ちって言われました。(笑) ごめんね・削除してや⤴

No.7 07/03/01 15:55
お礼

>> 3 私は母に、今CMでやってる「未病」と同じだと教わりましたよ。いろんな症状があり原因が確かでなかったりするのもありますからね。 でもイライラ… ありがとうございます。未病っていつか治るのか不安になる病名ですね😠 あなたはこの病気ですってはっきり言われれば治す為にどうしたら良いのか相談もできそうですが診断も難しそうな病気なんですね… 自分がもしかしたらそうなのかもと思う反面 ただだらけているだけな気もするし周りもそう思うだろうと思い誰にも話せません 他の方のレスにあった症状にいくつか当てはまるものがあり、気分が落ち込んだり急に涙がでたりまったく寝れなかったりでカラダがしんどいです😔

No.8 07/03/01 21:57
通行人1 

6さん、私の旦那はパトカーと警官を無料のタクシーと言いました
馬鹿野郎と思いました

No.9 07/03/02 09:22
通行人9 ( ♀ )

私も10年以上前に、自律神経失調症になり、軽い安定剤を飲み続けてます😔
対人関係でなったのですが、症状は…緊張感が1日中あって、何をしてても息苦しく、このまま心臓が止まってしまうんじゃないかと思うくらい😨後は、急に悲しくなって、ツライ思い出がよみがえって涙がとまらない…😢耳なりもゴーゴーとひどく、耳栓してる時もありました。始めはホントにつらかったです😢
薬を飲まないと、手足が震え、苦しくて夜中に救急🏥も行きました。☔や天気の悪い時は余計症状が悪化するそうです。
今は、毎日🐶の散歩をして適度な運動をしてます🚶薬も調子が悪い時だけ飲んでます。🏥は子供の頃からのかかりつけの🏥なので、気楽に薬だけもらいに行きます😊人間、我慢できない時は少しなら薬に頼ってもいいと思います😊そして、適度な運動や、お店をフラフラしたり、美容院に行ったり…私は愛犬🐶が一番の癒やしです😊もちろん彼氏や家族、友達と食事なんかもいいですよ😊☝

長文失礼しました🙇

No.10 07/03/02 11:30
お礼

>> 9 9さん 詳しくお話して下さってありがとうございます😃 急に激しい動悸がしたり涙がでたり体があつくなったりすることが最近頻繁にあります😢 仕事中に泣けてきたりするときがあったりして大変です😔 昨日は20時に布団に入ったのに2時30まで寝れませんでした💦 今週は睡眠時間2時間ぐらいです😣 寝れないのも辛いですね😢

No.11 07/03/02 13:08
通行人9 ( ♀ )

症状は私も同じでした😔眠れないんですか💦❓運動をお勧めします😊お酒は逆に神経を高ぶらせるので🙅私は今、お酒も大丈夫ですよ😁
🏥に行くのも薬を飲むのも、できるならしたくないですよね😢でも、今の状態だと何もできなくなっちゃいます😢治そうと思ってもすぐ治るわけじゃないし…🏥行きましょう😊別に恥ずかしい事ではないし、毎日を笑顔で過ごせるよぅに😃ファイト💪ですよ😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧