注目の話題
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

その子にイライラすることがあるし嫌な気持ちになったりするのにキレられた時になんで…

回答2 + お礼0 HIT数 215 あ+ あ-

匿名さん
20/09/17 09:30(更新日時)

その子にイライラすることがあるし嫌な気持ちになったりするのにキレられた時になんで私だけ我慢して謝ってんだろう。
その子もあんまりキレることないけど
私もなんか嫌なことあったらすぐ行ったほうがいいのかな?

No.3144539 20/09/17 09:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.2 20-09-17 09:30
匿名さん2 ( )

削除投票

別件でその子に嫌なことがあったりイライラすることがあっても、その子があなたにキレたときにそれを持ち出すべきでもない(私は普段我慢してるのにとか)し、あなたがその問題で本当に悪いなと思ったら謝ればいい。
逆にあなたがその子に嫌だと思うことがあればその時その時で意思表示すべきだと思う。
我慢はしちゃいけないけど、衝突が起きた時過去に怒った時の問題を引き合いに出したりとごっちゃにしてはいけない。

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/09/17 09:14
匿名さん1 

言うのも駄目じゃないけど、嫌な事が沢山沢山あったらもう離れちゃった方がいいかも。

No.2 20/09/17 09:30
匿名さん2 

別件でその子に嫌なことがあったりイライラすることがあっても、その子があなたにキレたときにそれを持ち出すべきでもない(私は普段我慢してるのにとか)し、あなたがその問題で本当に悪いなと思ったら謝ればいい。
逆にあなたがその子に嫌だと思うことがあればその時その時で意思表示すべきだと思う。
我慢はしちゃいけないけど、衝突が起きた時過去に怒った時の問題を引き合いに出したりとごっちゃにしてはいけない。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧