25歳の既婚の女です! 車用の貯金が200万貯まったので、はじめて車を購入しよ…
25歳の既婚の女です!
車用の貯金が200万貯まったので、はじめて車を購入しようと思っています。
夫の車は大きいので、私のはセカンドカーになります。
なので軽自動車を買おうかなと思っています。
いずれは子供も欲しいので、子育てに向いた車が欲しいと考えています。
実際にママさんをしている皆さんのご意見を聞かせてください!
スライドドアがいいよとか
この車はオムツ替えしやすいよとか
そういった情報が知りたいです!
普通車のほうが耐久性があるのはわかりますが、現在は軽自動車のみで考えています!
それから200万以上はもう出せないので、高い軽はちょっと検討外です!
新しい回答の受付は終了しました
今は軽でも10年10万キロ使えるので子育ても考えてるなら買うなら背の高いスライドドアが絶対いいですよ。
四駆が必要ない地域ならスライドドアの車でも予算内で買えるかな。
うちは四駆のターボが必須で予算が厳しくてスライドドアは諦めデイズにしました。
ターボなら普通車と同じ感覚で乗れます。
ターボなしは発信時や坂道が辛いけど、車によってはストレスを感じないのもあるので試乗して決めた方がいいです。
スライドドアの車ならどれも広いし使いやすいと思うので主さんの好きな車にしたらいいと思います。
フィルム貼って更に濃くすれば中で授乳や着替えもできますよ。
子供を乗せるなら、丈夫な方が良いのでは…。軽は事故の時、本当にすぐ壊れますよ。下手すると、助かるものも助からないという事になりかねません。
新古車は検討されないのですか?予算内であるかもしれませんよ。
私も子供を乗せることを考えたら、新車で軽を買うより、状態の良い中古で普通車を選びます…。
旦那さんの車がメインで、主さんの車がセカンドカーだとしても、お子さんが乗る確率は主さんの車の方が高いですよね?
使い勝手や維持費面をもちろん大事ですが、命に勝るものはないので。
普通車でもコンパクト&スライドドアで子育てに使いやすそうなトヨタのスペイドとか、スズキのソリオとかどうですかね?乗ってるママ友何人かいます。
もしくは、普段は旦那さんの車を主さんが使って、旦那さんの通勤用などに軽を用意するのであれば軽でもいいと思います!
軽でもいいと思いますけど、レス見てて結構軽自動車反対派の方って多いんですね。
保育園の送迎ではスライドドアの軽が多かったですね。自動でドアが開くやつが便利そうでした。オムツ替えは車でする必要になることは少ないと思うのでどうなんでしょう?フルフラットになれば楽なのかも…と思いましたが、多分チャイルドシート取り付けるとシート倒せません笑。後部座席の片側にチャイルドシート付けて、空いている側のシートでおむつは変えられるかな。つかまり立ちするようになれば大したスペースは要らないので心配はなさそう。お子さん2歳差くらいで2人目も考える予定だったらチャイルドシート2台付けないとなので後部座席は子ども専用で考えてね。荷物は背の高い軽ならばベビーカー含め結構乗ります。
N-BOXは人気ですよね、乗ってる人多いかな、トールとか。
軽自動車、私も乗ってます。
買い物とか便利です、私のは人気車ではないですが軽バスに乗ってます、後ろのシートを倒したらマット敷いて子供にお昼寝させたり休ませたりもできたり、荷物も沢山乗るので便利です。
大きくなって外遊びをするようになってからは重宝しています。
Nボックスは高いから、軽ハイトワゴンのタントとか、他の会社を買う。
軽は危ないと思うなら、広さ二の次でリッターカー(1000cc)を買う。
軽よりは広いと思うし、セカンドカーで子供乗せるためならこの先10年乗れたらいいので、まだお子さんいないから、買い替え時には小学校中学年の子供を筆頭に2~3人?
それなら広さは考えなくていい。
ただ、六歳未満はエアバッグの衝撃で死んじゃうから前に乗せるなって最近言うのと、横向きにしたら反対側にチャイルドシートをつけられないかもしれないから、チャイルドシートは前向き2台を後ろにつけることになるかもしれません。
新しい回答の受付は終了しました
育児の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧